注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -698ページ目

家族が健康に暮らせる訳。

昨日、うちの坊主はPM05:00から翌朝AM06:00まで就寝してしまいました。


昼寝してないとは言え、・・・・・・飯も食わずに寝すぎじゃね!?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


過去PM5時台から寝に入ったケースでは、PM10:00、11:00ぐらいに一度起きるケースが

多かったのですが、今回は朝まで直通。


まぁ、寝る子は何とかと言いますのでOKとしてますが、ホントにいいのでしょうか!?


菊池です。


さてさて、最近のブログで時期的な事もあり、「年内最後の・・・」なんていうフレーズを多用してますが、

今回のイベントも「年内最後」です。



【生体エネルギー活用住宅体感ツアー in 千葉】



前回、前々回も、多くの方々がご参加されました。



オーパスする?”Do you join with opus?”-1 オーパスする?”Do you join with opus?”-4 オーパスする?”Do you join with opus?”-2 オーパスする?”Do you join with opus?”-3
オーパスする?”Do you join with opus?”-5 オーパスする?”Do you join with opus?”-6



見学地は、弊社のショールームから、片道約2時間のお宅ですが、数千万円という予算を

投じる家づくりですから、後悔のないように無理してもご覧になられた方がいいと言える見学会。


思い起こせば、僕らも今年の春に、初めてこちらの現場を拝見させて頂いて、今まで取り組んできた

「自然素材を使った健康住宅」という概念が、大きく進化させられました。


これからの家づくりは、こうじゃなきゃいけないと。


是非、この機会をご利用下さい。


12月3日(木) AM10:00出発の千葉県ツアーです。


あと数席ございますので、お問い合わせは以下のいづくれかの方法で。


■ TEL : 0120-57-1140(フリーダイヤル)



■ FAX : 042-760-2023



■ mail : opus@soyo-inc.co.jp



お待ちしておりま~す。





にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  ←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

予想通り・・・・。

「相陽建設の採用担当M尾 です~・・・・」


電話の先は、明後日行う再来年採用予定者向けの会社説明のご案内。


うちの三十路 は新入社員の採用も担当しています。


・・・・・・週末のプレゼンの用意大丈夫!?プランの変更大丈夫!?やばい時は早目に言ってね~!!


我が家自慢の箱入り娘と言った感じでしょうか。


まぁ~、よく働くます。



菊池です。



さてさて、やっぱり予想通り・・・・、



オーパスする?”Do you join with opus?”-111


お陰様で締め切らせて頂きました。


ご応募頂いたお客様、ありがとうございました(^_^)v


締め切り後にお申込みを頂いたお客様、誠に申し訳ございませんでした。


来月も、ホームページ上で募集できたらしますので。・・・・恐らく。


12月の見学会&家づくりセミナーにお越し頂いた方々にお渡しする分は暫定数ですが、

確保できていますので、イベントへご来場の方はご心配なく・・・なんですが、

本のみのプレゼント企画の分は、入荷待ちなんです・・・・。


ご希望の方は、もうちょっとお待ち下さい。


それでは、また。





にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  ←ポチッと応援お願いしま~す(^O^)/
にほんブログ村

比較現場見学会最終日~。

昨日同様、朝から数件のお問い合わせ。


ご覧頂きたいのは山々ですが、定員になってしまったのでと、お断りをせざる得なかったお客様、

誠に申し訳ございませんでした。



菊池です。



本日は、午後から現場へ。


調布市のOさん、相模原市のTさんは、現在ご所有されていらっしゃるご自宅のリフォームに、

自然素材を取り入れた内容でお考え。


お休みにも関わらず、お越し頂き、ありがとうございました。


これからも現場を公開するイベントは、継続的に開催する予定ですので、新築ではないから・・・・とか

関係なく、いらして下さいね~。


「自然素材×ダブル断熱」+生体エネルギーの効果は、リフォームでも発揮できますので、

これからもお気軽にお声掛け下さい。


ご近所から自転車でお越し頂いたWさんは、弊社が参画しているNPO法人の勉強会 にも

数多くご参加されている大変勉強熱心なお客様。


構造メインにご見学に来られらたとの事で、次回はダブル断熱施工前の状態で、ご覧頂ける機会が

ご準備できましたら、またお越し下さい(^-^)/


相模原市からお越し頂いた、こちらもWさんは、前回の【本当に良い家づくり&資金計画セミナー】

ご参加頂いたお客様。


家づくりにおいて、大変重要な項目をしっかり抑えていらっしゃったので、心配ないと思います!!


あとは、大変気になられている【生体エネルギー】 を体感されれば、これから取り入れるべき内容の

優先順位も明確に判断でき、ご家族にとって本当に良い家づくりができる事と思います。


これからの季節、メチャクチャ忙しいと思いますが(*^o^*)、来月の見学会も是非、来てくださいね~。


町田市のKさんは、弊社のイベントはお初。


熱心に現場をご覧頂いており、かつ若手 のつたない【生体エネルギー】 のご説明にご共感頂き、

ありがとうございました。


早速、12月3日の生体エネルギー活用住宅見学会 at 千葉のご参加をその場で決められた

決断の早さには脱帽です!


必ず、行ってよかった!と思えるツアーになると思います。


「知る」事が家づくり成功への最短距離です。


これからもオーパス相模原をご利用下さいませ。


今年もあと残り僅かとは言え、実は12月はイベントが4回予定してます。


生体エネルギー体感ツアーは1回、完成現場見学会が2回、そして今年最後の企画を飾る

オーパス相模原主催のイベントは・・・・・


12月23日(水祝)に行われる「本当に良い家づくり&資金計画セミナー」です!


是非、ご検討下さい。


それでは、また。





にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  ←ポチッと応援お願いしま~す(^_^)v
にほんブログ村

比較現場見学会初日。

朝から3件のお申込みを頂きましたが、全てお断りしたような感じで恐縮です。


本日の「比較現場見学会」は定員になってしまっていたので。


次回の比較現場見学会は年明けになりますが、来月は完成現場見学会を2件予定していますので、

よろしければ、そちらの方もご検討頂き、是非、お越し下さい。


菊池です。


アメにも負けず、カゼにも負けず、3連休の中日にも関わらず、現場まで足を運んで下さった

皆様、ありがとうございました。


僕は午後から現場へ詰めさせて頂きましたが、皆さん真剣な眼差しで見学されておりました。


相模原市のIさんは、9月に開催した「本当に良い家づくり&資金計画セミナー」 にご参加され、

現在、家づくりをスタートされたお客様。


様々な情報が氾濫しているこの業界ですが、軸をビシッ!と定めれば、風が吹こうが、

槍が飛んで来ようが、鬼に金棒ですから。


まずは、一緒に「正しい」資金計画を行いましょうね。


笑顔で楽しくお話して頂けるご夫婦ですので、この先も楽しく家づくりが進められると思います。


応援しますので、これからもお気軽にお声掛け下さい。 千葉に行きましょうね~!!


座間市のTさんは、初めて現場見学会へお越し頂きました。


次回は「資金計画」ですね!もう既に澤田さんの書籍を読み終えたとの事で、「生体エネルギー」の

お話は、もう少し先かと思っていましたが、Tさんご夫妻のスピードの速さに脱帽です。


次回からドンドン掘り下げて、本当に良い家づくりに向かって一緒に頑張りましょう!

千葉に行きましょうね~!!


八王子市のNさんは、オーパス見学会の常連様ですが、以外にも比較現場見学会は【初。】


お忙しい時期にも関わらず、いつもお越し頂き感謝、感謝です。


これだけ現場や勉強会にご参加頂けると、Nさんの家づくりが失敗するかも!?というイメージが

付きません。


後は、夢と理想に向かって楽しみながら家づくりを進めるだけですね。


来月の23日のセミナーは、ご都合がよろしければ是非、ご参加くださいね。


伊勢原市のTさんも、前回の「本当に良い家づくり&資金計画セミナー」 にご参加頂き、今回が

オーパスの現場見学会デビュー!


ありがとうございました。


「FP⇒資金計画⇒スケジュール⇒プランニング⇒土地探索」


土地をご所有されていない方は、この順番が家づくりを進める上で、失敗しない王道のはずです。


次回は「資金計画」を一緒に共有しましょう。


うちの坊主のお話もさせて頂きましたが、まぁ~、うちの坊主もジッとなんかしてませんから(^-^)/


元気が一番!と僕は思っていますが、ママは色々と考える事も多いですよね。


遠慮なく、ご家族でショールームへお越し下さい(^-^)/


無垢のパインの床と、調湿効果抜群の自然素材100%の珪藻土、建物の寿命を決定的に差別化する

ダブル断熱、そしてご家族の健康を増進させる生体エネルギーのフルパッケージが、

僕らオーパスの不動の軸になっています。


こだわりぬいて、一緒に本当に良い家を建てられるように頑張りましょう。


ショールームに戻ってからは、明日の見学会へご予約済みの町田市のTさんがご来店。


ご計画のお話をお聞かせ頂き、オーパスのスペックのご説明等、約2時間半ご苦労様でした。


さすが家づくり経験者だけあって、全ての事にご理解が早く、関心してしまいました(+_+)


Tさんには沢山の選択肢がある状況ですので、焦らず本質を見極めて頂ければと思いますので、

そのお手伝いをさせて頂ければと思います。


明日の見学会お待ちしております。


最終日のお天気は!?気になるところですが、明日も現場に詰めてますので、

どうぞ、よろしくお願いします。




にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  ←ポチッと応援お願いしま~す('-^*)/
にほんブログ村

生の声。

「明日のお弁当は~!?」


相方から週末恒例の「お弁当質疑」。


「いらないよ~。見学会で現場だし。」


見学会は今日からではなく、明日の日曜日からでした・・・・・。



菊池です。



見学会を予定している週に、土曜日に開催しないのは今年初めて。



・・・・・まぁ、いい訳ですが。 



さてさて、「通販生活」って、商品の説明よりユーザーの声が圧倒的に多い雑誌ですよね。


あれを読んでいると、別に興味の無かった商品でも、ちょっと使ってみようかなぁと思った事って

結構あるんです。


やっぱり、経験者の声は胸に響きます。


僕たちも、実際にオーパスで建築して頂いたお客様に、お客様の声】 としてご感想を

自筆の文書頂いております。


ありがとうございます。本当に感謝、感謝です。


本日は、7月末にお引渡しさせて頂いた座間市のT様がショールームに。


仲良しご夫妻とツインズの娘さんの4人で来店。


気になるその後の感想は・・・・


「この時期でも寒くなく、暖房もちょっと暖めるだけで、切っちゃっても暖かいんですよ~。」


何度も聞いたセリフですが、何回聞いても嬉しいコメントです!


「リビングの階段から2階に吹き抜けているにも関わらず、全然寒くありません。」


いや~!ですよね~!!と、ダブル断熱の性能を身近に感じられるお言葉です。


木造住宅=外壁サイディング+グラスウール+ビニールクロス+合板フロアー


この仕様ですと、リビングに階段を設置した間取りの場合、冬時期に、このような感想を頂く事は

まず難しいというか、無理に近いはず。


寒い時期に寒さを感じず、しかも、建物その物が持つポテンシャルだけで可能にする。


「自然素材×ダブル断熱」


やっぱり僕もこの仕様に住みたい。


こう、T様に純粋にお伝えしました(^_^)v


明日の天気予報は、曇りのち雨で、気温も7℃~10℃という【比較現場見学会】 には

絶好の気候条件です。


もちろん、現場に温度計&湿度計を室内と室外に設置いたしますので、それを見て頂くだけでも

ご理解頂けるかと思いますが、過去にいらっしゃった方々が口々に仰るお言葉。


体感すると凄いね~」


もう、毎回こんなお言葉をいただいちゃうので感動です(TωT)


ご予約頂いた方のほとんどが、正真正銘の「ダブル断熱」初体験の方々。


僕らも楽しみです。


それでは、また。



【PS】


先日のAmazonランキング141位から本日30位にランクUP!のこの【書籍】 ! 



オーパスする?”Do you join with opus?”-d
  

期間・部数限定でプレゼント中!です!



にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ ←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村