待ってました。
著者 : 澤田 升男
ついに本日から全国の書店、Amazon、楽天ブックス等のWEBショップでも発売になりました。
今までは弊社も含め、澤田さんと同じ志を持って家づくりに取り組んでおられる方々などから
こちらの書籍情報が発信されてきましたが、今日からは、より露出が多くなる事で、こちらの
書籍を手にされる機会が増える事は、とても喜ばしい事です。
確実に、家づくりに失敗し後悔される方が減るはずだから。
菊池です。
「ユーザーにとって良いものが造れないのなら、建築屋として存在してる意味がないじゃん」
こう澤田さんは、僕らに直球で伝えてくれます。
家づくりを考え、実行される方にとって、この「良いもの」とは何か!?
逆に、この「良いもの」が実現されて、困る方がいるのか!?
「そこに住まう家族が、より健康になり、次世代まで長持ちする家。」
この答えを実現し、理想の住宅を手に入れるために最初に必要な事は
「知る」事。
命を掛けて取り組むべき家づくりを、無駄に失敗してほしくない、そんな想いから
澤田さんが「本音」で語られた書籍です。
必ず参考になる部分があるはずです。
是非、一読あれ。
それでは、また。

にほんブログ村
年内最後の・・・。
今週末から3連休。
今年はとても多く耳にしたフレーズ。
皆様は年内最終の3連休はどんな予定でしょうか?
・・・・・・もちろん、僕はオーパスに出ずっぱりです。
菊池です。
そんな3連休ですが、オーパスでは恒例の現場見学会イベントを開催。
こちらの見学会も、年内最後の3連休に合わせて、今年最後の「比較現場見学会」になります。
現場をご提供して下さったH様、誠にありがとうございました。
今回も【予約制】での開催ですが、早い段階で予約も埋まり、残すところ22日(日)の最終回と、
23日(月祝)のAM中のような感じです。
ご希望の方は、お気軽にお声掛け下さい。
また本日は、ウェークデーにも関わらず、家づくりのご相談にお越し頂いたT様ご夫妻。
今まで様々な分譲戸建て住宅をご覧になってきたという事で、何故!?ここでオーパスなのか?と、
お聞きすると、「自然素材を使った住宅」に興味があってとの事。
ありがとうございます。
今日は、僕たちが考える「失敗しない為の家づくり」に必要なファクターをお話させて頂き、
予定の時間を大きく越えてしまったにも関わらず、真剣にお聞き頂き感謝、感謝です。
こうしてお逢い出来たのも「ご縁」です。
これから増えるご家族の為にも、末永く健康に暮らせる家づくりのゴールに向かって、
できる事であれば、一緒に進めて行ければ幸甚です。
次回のお打ち合わせも、楽しみにしていますね。 見学会お待ちしています~(^-^)/
本日T様にお渡しさせて頂いた澤田先生の新書も、今月は予想通り残りあと僅か。
オーパスでお家を建てられた先輩方からも、大変多くお問い合わせ頂き、大変感謝しております。
今週の見学会へお越し頂いた方で、まだお手元にない方には、もれなくお渡しできますが、
その他のお申込みの方は、先着にてお受けいたしますので、ご理解下さい。
それでは、また。

にほんブログ村
早起きは三文の徳。
昨日は、名古屋で樹齢150年以上のウェスタンレッドシーダーで創る住宅 の研修へ。
現地集合AM09:00という事で、日帰りスケジュールは当然、朝一行動。
自宅のあるこの町に住んで丸5年。
初めて始発に乗ってみました(^O^)
・・・誰も居ないもんですね。
あはは。
こんな調子で、無事にというか、予定より1時間以上早く到着。
性格的にギリギリはどうも性に合わないので、この予定でいいかと思っていましたが、
実際、この時間で着いてみると・・・・やっぱ早すぎましたね(;^ω^A
まぁ、遅れるよりいいと思っていますけど・・・・・・。
菊池です。
さてさて、研修での内容はといいますと、お客様側にピッタリと寄り添った目線で構成された
住宅の考え方からスペックまで、丸一日ご教示頂きました。
研修が終わっての結論は、目指す先は「お客様の幸せ。」
住まわれるご家族が、この家に住んで本当に良かったと心から思える住宅を供給する。
このテーマが不動の限り、小手先・目先の技術やコストで、真剣に家づくりに取り組んでいる方々へ
間違った家づくりを示してはいけないというシンプルな事。
しかし、これが中々出来ないのもこの業界。
大量生産、科学物質系新建材、超合理化の住宅商品が悪いとは言いませんが、
間違いなく僕らが取り組む家づくりとは真逆です。
何故なら、先に述べた「お客様の幸せ」には到底、結びつかないと考えるから。
「無事これ名馬。」
住宅で例えれば、長持ちしてこそ価値ある家。
しかも、その価値ある家に住まう方々は、健康でなくてはならない。
この事を再認識できた尾張上陸でした。
こちらの著者、澤田先生は、まさに真剣に家づくりに取り組んでいる方々へのメッセージを
この書籍を通じて、真っ直ぐに綴られております。
それでは、また。

にほんブログ村
Beautiful Sunday !
昨日、我が家にお待ちかねの体重・体脂肪計 が届きました(^ε^)♪
今まで使っていた体重計は、10年以上前に僕がお正月の福引か何かで当てたやつを
使っていたのですが、表示が0.5kgづつな為、いまいち信憑性に欠けると、つねづね相方が言うもんで
クレジットカードのポイントを使って購入。
いや~、優れものです(`∀´)
何故か、入浴前にこのマシーンに乗るのが楽しみになった、
菊池です。
別に体脂肪も、体年齢も良くなってきている訳ではないのですが、【計測】はワクワクするもんだと
ささやかながらに感じてきている今日この頃。
せっかくですから、体年齢を20代で表示できるように頑張ってみようかとp(^-^)q
さてさて、本日もたくさんのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございました!
相模原でご計画中のU様は、地盤調査も完了し、一先ずグレーゾーンがなくなり、あとは
理想の夢プランをカタチにする作業。
好立地は好立地で、色々選択肢がある分、悩みながら今まで進んできましたが、打ち合わせ
終盤の提案で更に良くなるイメージが沸いたのは良かったです!
次回のプランをお楽しみにです。
午後からは、約1ヵ月半ぶりに調布市のY様とプランのお打ち合わせ。
久しぶりでも変わらぬテンションと笑顔で、楽しくお打ち合わせして頂きありがとうございます(*^o^*)
もうすぐゴールですね!
うちの三十路 も晴れやかな顔で事務所に帰ってきたところを見ると、Y様プロジェクトもいよいよ
クライマックスかなぁ~と、・・・・僕の宿題も頑張りますので、次回よろしくお願いします。
相模原からお越しのK様は、先週の家づくりセミナー にご参加頂いて、今週もご来店頂きました。
ありがとうございました!
生体エネルギーコースターの実験を再度、ショールームでお試し頂き、効果を感じて頂いたようで、
何故か僕もホッとしました(´∀`)
これからの家づくりに大切なプロセスをお話させて頂きましたが、非常にご理解いただきながら
お話をお聞き頂いたので、何とか家づくりの成功のお手伝いが、今後も出来れば幸甚です。
家づくりの答えは現場にあります。
ご家族皆さんで、これからもオーパス相模原をご利用下さい(^O^)
来週は、自然素材の家×ダブル断熱×生体エネルギー の家の比較現場見学会です。
今回も、ご予約制でのご案内になりますので、是非、お問い合わせ下さい。
それでは、また。
⇒ポチッと応援お願いしま~す('-^*)/
にほんブログ村