2015年最終課題本。
今月の社員の課題図書。
- グッドマンの法則に見る 苦情をCSに変える「戦略的カスタマーサービス」/ジョン・グッドマン
- ¥1,944
- Amazon.co.jp
翻訳本でもあるので、読み難い感は否めませんが、参考になったという評価が役員の中で
多かった書籍。
「では、全員で読もう!!」というノリで、即翌月の課題本になるのは、この制度が出来てからは
珍しい事。
もちろん、僕も「へぇ~」が沢山あった書籍ですσ(^_^;)
全体会議で、くじ引きで指名された社員のコトバで語られる感想が楽しみです(-^□^-)
明日は、2015年期の最終日。
お引渡しのお客様2組、ご契約のお客様2組を予定させて頂いております。
最後まで、感謝ですm(_ _)m
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
学び尽きず。
今朝の朝礼のMCは、リノベーション専門事業部営業主任の大塚が。
今や、画像とは別人のシルエット実現に向けて、糖質ダイエット継続中の彼。
この継続は、業務にも著しく表れてきているようで、そういう意味では、今年進化したスタッフの
一人であり、来年の期待度も、彼のリーダー は多大な期待を寄せています(-^□^-)
継続はチカラなりのチカラの矢印は、多方面にも成果を出すので、やはり続けてナンボ。
2016年は、更なる飛躍を僕も期待しています!
業績も、・・・・・カラダもσ(^_^;)
- ターザン 2016年 1/14 号 [雑誌]/著者不明
- ¥540
- Amazon.co.jp
菊池です。
さてさて、昨日は新宿でこちらのフォーラムへ参加させて頂きました。
今年で3回目のフォーラムですが、毎回多くの気付きを獲得させて頂けてます。
・枠を作る。
・自分の会社の潰し方から学べる事。
・正直に生きるという事。
・スタイルの一貫性がブランドになる。
・尖ってナンボ。
・価値の伝え方。
・正直に生きてこそ、馬鹿を見ない。
・行為のデザイン。
これから一つ一つ、自社用に翻訳して、実践していきたなと思います。
今から、2017年の「住宅産業大予測」が楽しみです(‐^▽^‐)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
2016年を考える。
これから、新宿へ。
車の無い生活も9ヶ月になると、移動手段によってのストレスは不思議と無くなりますね。
伊達政宗曰く、「この世に客に来たと思えば何の苦もなし。」
電車で移動できるだけ、幸せですσ(^_^;)
菊池です。
という事で、こちらの出版社のフォーラムへ。
- 住宅産業大予測2016/著者不明
- ¥1,944
- Amazon.co.jp
5時間の内容ですが、毎年大変参考になるフォーラムなので、あっという間。
来年の計画は、既に社内で共有していますが、今日のフォーラムで折り込める内容があれば
至急是正し、年内に共有しようかなと。
最後まで貪欲にという意識が、今年を振り返っての僕らの反省点の一つでしたので、ここは
最後までジタバタしようかと思います(^^ゞ
それでは、行って来ます(‐^▽^‐)
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
運動日。
今朝は、下のチビを幼稚園バスに乗せて、そのまま近所の市営体育館へ。
菊池です。
OFF日のジムは、多摩市総合体育館。
この施設のトレーニングジムは9時開館なんですが、開館と同時にほぼ満員。
そこそこマシンの種類も数もあるのにも関わらず、ほぼ高齢者の方でいっぱいになりますσ(^_^;)
みなさん、ホント元気です(-^□^-)
ここに来ると、自然と皆さんの動きに煽られるせいか、終るとグッタリσ(^_^;)
同じ時間で、成果増大のような感じなので、ありがたいなと(*v.v)。
多摩市の高齢者の方々は、運動不足とは無縁のようです。
まさに、ピンピンコロリですね(*^.^*)
- ピンピンコロリの法則 改訂版 -「おでかけ好き」は長寿の秘訣- (ワニブックスPLUS新書)/星 旦二
- ¥864
- Amazon.co.jp
午後からは、下のチビが帰ってきてから、彼のマイブームのキャッチボールを。
最近の公園では、サッカー禁止、野球禁止など、ボールを使えないという場所が多いので、
必然的に車の入ってこない通路などで、キャッチボールやテニスの練習をしている子が多いのも
最近の現状。
まぁ、時代ですかねσ(^_^;)
やるだけやって、その後マックへ行ったのは言うまでも無い最近の流れです(^^ゞ
明日は、四ツ谷で住宅業界の2016年をテーマにしたフォーラムへ 。
毎年恒例のフォーラムですが、今年も楽しみです。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
注文住宅という選択。
先日の日曜日は、相模原市で建築予定のS様ご家族とのご契約に同席させて頂きました。
現在のお住まいから程近くの場所に、建築用地をご購入されて、晴れて建築のご契約です。
ありがとうございますm(_ _)m
菊池です。
土間のある空間で、遊び心と実用性を兼ね備えたマイホームです。
造り手の僕らも、ワクワクしますね(-^□^-)
お子さんのお友達が、たくさん遊びに来れる家にしたい。
素敵な想いだと思います(*v.v)。
東日本大震災以降、家族がリビングで過される時間は、大幅に長くなったというデータがあります。
特に2000年前後に生誕された子供たちが、子供部屋という空間で過ごす割合は大幅に減り、
受験勉強や日々の学習時間についても、家族がいるリビングやダイニングで過される子供が
増えているのは周知の通りだと思います。
子供部屋は、これまでの「個室」という概念ではなく、「個性」を活かす空間に変わり、
ダイニングは食事を取る空間、リビングはTVを見て安らぐ空間という空間から、各々が
やりたい事を自由にやりながら、家族の存在を感じる事ができる多目的な空間に変わっています。
注文住宅というのは、企画プラン住宅、分譲住宅(建売住宅・分譲マンション等)とは違い、
ある意味特殊な分野の住宅ですが、それぞれのご家族の「暮らし」にフォーカスし、
20年、30年という時間軸を考慮しながら、住宅という箱に住む人が合わせるのではなく、
住む人が「暮らしやすさ」と「居心地・心地良さ」を獲得できる空間を造る事ができる、
住宅建築という分野では、唯一無二の考え方。
なので、固定概念に囚われる事無く、オリジナリティと常にリアリティを感じながら、そのご家族に
とって、最高と思える提案を考えています。
その成果は、実際に住んで頂いて、時間を経過してからですが、その時に僕らの住宅を選択して
良かったという感情になって頂ける事を自信を持って、これからも取り組ませて頂きたいと、
感じさせて頂いたご契約でした。
今週末も、弊社をご選択頂いたご家族とのご契約があります。
2016年も、常にワクワクした想いで、お客様と共に楽しみながら家づくりをして頂けるように、
頑張っていければと思っていますm(_ _)m
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/