注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -55ページ目

年末年始。

明日25日から年末まで、公私それぞれの忘年会が続く毎日なので、今夜がジム納め。


筋トレ器材を使用しての時間が取れるのは、今夜が最終になりそうなので、ガッツリ行こうかと(-^□^-)


・・・・・最後の最後に、怪我しないようにσ(^_^;)


菊池です。


さてさて、今年も残す業務日は本日を含めてあと2日。


26日は、全社員で各施設の大掃除で仕事納めとなります。


という事で、年末年始のご報告を。


【年末年始休業日】


* 相模原住宅公園内モデルハウスの休業は下記の通りです。


2015年12月30日(水)~2016年1月1日(金)

* 注文住宅事業部(設計・施工)の休業は下記の通りです。

2015年12月27日(日)~ 2016年1月6日(火)


1月7日(木)からは通常通りの営業となります。


期間中は何かとご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承の程お願い申し上げますm(_ _)m


という事で、相模原住宅公園内のモデルハウスは1月2日より営業しておりますので、

お正月も是非ご家族でお越し下さい。


住宅公園内のお正月イベントは、こんな感じです(-^□^-)


1  2


よろしければ、是非(^_^)v


それでは、また。


←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/





おめでとうございます(-^□^-)

世間でいうところの、「格安スマホ」に乗り換えようと思っています。(-^□^-)


会社支給の携帯端末が、ガラケーからスマホになり、OSがAndoridなのですが、使ってみたら

「あり」だなと(‐^▽^‐)


社内のiPhoneユーザー達には不評のAndoridですが、自分使い勝手を考慮すると、僕の場合、

「格安スマホ」で充分という結論なだけですけどσ(^_^;)


来年は、今年の携帯コストとの差額で箱根に行ければなと思います(^ε^)♪


菊池です。


さてさて、2016年度最初の上棟式を、横浜市戸塚区で。



1  2



施主のS様ご家族との出逢いは、2014年6月に相模原市で開催した「本当に良い家づくりセミナー」。


あれから1年半。


無事に上棟した我が家を隅々までご覧になられているご主人を見て、本当にご縁ってありがたいなと(≧▽≦)


来年の春先には、ゼロ宣言の家が戸塚区で竣工します。


「あぁ~、この家にして良かったなぁ~」と、ご家族皆さんが感じて頂ける事を目指して、残りの

工程をしっかり進めるのみ。


まずはお引渡し日を、無事故無災害で迎える事が第一優先。


S様、期待して下さいませ♪


本日は、お心遣い頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

Merry X'mas (-^□^-)


1

我が家の父は、平日定休。


という事で、誕生日もX'masも、ジャストの日ではなく、定休日優先(-^□^-)


なので、今年のX'masもサンタは25日ではなく、22日の本日来場です('-^*)/


菊池です。


画像は、我が家のチビたち。


友人がプレゼントで選んでくれたシュノーケルセット(‐^▽^‐)


今年の夏のキャンプで、川遊びをする際に、欲しくて欲しくてたまらなかったのを、覚えてくれていて

X'masに粋なプレゼント。


こやつらは幸せです(*v.v)。


ちゃんと見てくれている親以外の大人がそばに居てくれているので(´∀`)


今年も、素敵なX'masを送らせて頂いた友人に感謝ですよ(T_T)


それでは、また。


 


←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/




2016始動。

昨夜は結局悩んだあげく、自宅で一杯やりながらTVの録画を見る事を選択。


「THE MANZAI」 と、「下町ロケット」 を堪能したのですが、途中、チョイチョイ意識が

落ちたせいで、録画を戻して見たので、終了はAM2時過ぎ(゚_゚i)


無理して勝手に見た割には、ブラマヨチュート が、ネタを作ってない事にガッカリΣ\( ̄ー ̄;)


現状維持は退歩ですよね(-_-メ


そんな訳で、今朝の朝RUNは朦朧とした中で走ったせいか、何となく道中の記憶が飛んでます(^^ゞ


菊池です。


さてさて、本日から2016年期の業務開始です(‐^▽^‐)


今年度の事業部のスローガンは、「やりきる」。


そのためにも、日々の積重ねと、日常の行動は、まさに鉛筆削りのように、持っているスキルを

磨き上げ、尖らす事の繰り返し。


1

その尖った芯先で、想い描いた目的地の絵を描き続ける作業。


丸く鈍った芯先では、狙ったラインで書くのは難しい。


この鈍った時間を、一瞬たりとも作らない意識です。


・・・・ハードル高いですσ(^_^;)


そのための、「やりきる」です。


正しいプロセスを継続できれば、結果は必然的に着いてきます。


一流のアスリートは、当たり前にやっている事。


先月拝見した、居酒屋甲子園 で紹介された優秀店長は、まさにこれを実践されている方々。


僕らも、やれるはずです(^_^)v


2016年も、頑張ります。


それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

365日目。

2015年の業務も、本日で全て終了しました。


菊池です。


取り合えず今は、無事に最終日を迎え、無事に終える事で、正直ホッとしています(-^□^-)


最終日も、2組のお引渡しをさせて頂いた施主様と、2組のご契約を頂いた施主様と、

最後まで、週末らしく時を過させて頂き、感謝しかありません。


ありがとうございました。


弊社は、2015年度の業務を、本日で終了し、また明日から、2016年の業務を開始致します。


365日目を無事に終えられた事で、また明日から新しい年の初日を迎えられるわけですから、

日々積重ねる成果の重要性が、今年は身に染みた1年でした。


課題多き1年のスタートだったわけですが、自社が指標とする全ての結果で作対比をUPで

終えられた事は、自信を持って挑んだ多くのポイントのうち、確信に変わったポイントも

いくつか獲得できた事は、来期に向けて嬉しい材料。


来期もチャレンジングな1年になる事に変わりはありませんが、現状維持ではなく現状突破で

スタッフとまた1年走って行ければなと(‐^▽^‐)


継続はチカラなり。現状維持は退歩なり。


自らの気持ちに遅れる事なく、来期も最後まで「やりきる」気力・体力・チーム力で、2016年の

今日を、迎えたいと思います。



1
ありがとうございましたm(_ _)m













←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/