注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -53ページ目

三が日。

例年のお正月三が日と比較すると、超暖冬だそうで。


確かに昨年のこの時期は、朝RUN仕様はウィンドブレーカーの下はUNIQLOのヒートテック。


今年は履いていないわけで、確かに暖冬ですね(-^□^-)


という事で、あっという間の三が日。


一昨日に完食した今年のお節料理が、随分と昔のようですσ(^_^;)


1


菊池です。


さてさて、お正月展示場イベント第一弾も本日で終了。


新しい出逢いを頂いた2日間だったと思います(*v.v)。


明日から仕事始めという方が、今年は多いと思いますが、明日以降もモデルハウスは

営業しておりますので、よろしければ是非、お寄り下さい。


ワタクシは、明日から少々お休みを、再度頂きますσ(^_^;)


仕事始め第二弾は、7日(木)から全社員でSTARTですので、どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m


それでは、また。




←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

仕事始め。

4

こちら相模原住宅公園は、本日からOPEN!


最高の天気に恵まれた仕事始めになりました。


菊池です。


昨年5月にOPENさせた、弊社のモデルハウス。


ここ数年、お正月の1~3日は、お施主様の建物をお借りして、現場見学会を開催して来ましたが、総合展示場で迎えるお正月は初体験。


やっぱりワクワクします(*v.v)。


例年、公園内のモデルハウスのほとんどが、本日新年の仕事始めのようです。

(一部のメーカーさんは元旦も営業していたそうですが)


そんな訳で、出勤早々から、近所の神社へスタッフと一緒にお参りに。


3

展示場の責任者は、モデルハウスでお留守番。


神社の敷地内には境内が3つあり、全てに賽銭箱があったので、全部やってきましたよσ(^_^;)


おみくじは、昨日「大吉」を引いたので見送りです(^^ゞ


やはり、お正月という事もあり、ご来場される方々も多く、ヘルプで来た甲斐がありましたね(-^□^-)


明日3日は、最も多くの方が例年ご来場されるとの事ですので、明日も楽しみ。


1


スタッフ一同、お待ちしておりますm(_ _)m


それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/


謹賀新年。

6 7


新年おめでとうございますm(_ _)m


今年も、どうぞよろしくお願い致します(-^□^-)


菊池です。


ここ数年、年末年始は相方の実家にお世話になっております。


大人6名、子供4名の計10名で迎える新年は、儀父の「明けまして、おめでとう」の発声で、

義母が用意してくれた食卓を彩るお節や雑煮を頂くのが恒例。


今年も、こうして全員で迎えられた事に感謝です。


義母が作る雑煮は、餅好きの僕には大好物の一品。


今年も3杯頂き、ご満悦の新年最初の食事でした(-^□^-)


その後は、全員で地元の神社へ初詣。


3 1時間近く並んで、ようやく辿り着いた本堂の境内。


10円玉をお賽銭に、チビはチビなりのお願い事が、

二人とも、「野球が上手くなりますように('-^*)/」

だそうでσ(^_^;)


お願いしなくても、真剣に練習すれば上手くなるよと

いうのが、父からメッセージです(-^□^-)




まぁ~、何はともあれ、家族全員が健康に過せれば、今年も言う事なしなんですが(*v.v)。



5  4


チビ共々、今年もお世話になります(*^.^*)


ちなみに・・・・。


1 おみくじを引いた上のチビは、人生初の「大吉」だった

らしく、気分も上々で家路に。










ちなみに・・・・。



2
父も、「大吉」スタートの2016年でした(^ε^)♪


それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村




相陽建設株式会社の自然素材の家

注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/


2015年、山〆。

大晦日。


家族の理解!?を頂いて、待望の大晦日登山へσ(^_^;)


菊池です。


よろしければ、暫しお付き合い下さいませ(^^ゞ



19


2  3


7  8


11  12


15  14


13  18


5  17


20  21


2015年のFINALは、「棒の折山」


埼玉県飯能市の標高969Mのお山でした。


昨年デビューの山登り。


昨年、遅~い登山デビューをさせて頂いた友に感謝で、今年も8つの山へ行かせて頂き、感無量。


今後、有馬記念と大晦日登山は、年の瀬の恒例行事になりそうですσ(^_^;)


2015年も、支えて頂いた方々全ての方々に、心から感謝しかありません(T_T)」


来年も、ご愛顧頂ければ幸いです。


2016年も、どうぞ、よろしくお願い致します!


それでは、また。


 


←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

文化。


2

餅つき。


日本人の文化の一つ。


うちのチビたちは、この行事が年に一度の楽しみの一つ。


そんな素敵な文化を、孫たちに伝えてくれる儀父母に感謝ですm(_ _)m



3


今年も大変美味しゅうございました(‐^▽^‐)


明日は2015年大晦日。


山へ行ってきます(^_^)v


それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/