本当に良い家づくりセミナー@相模原市
2016年も、「神様が宿る家」シリーズの著者である澤田先生をお招きして、家づくり勉強会を
年6回のスケジュールで、協賛させて頂きます。
- 医師が認めた健康住宅 神様が宿る家3/澤田升男
- ¥1,599
- Amazon.co.jp
菊池です。
今年は消費税10%という増税直前の年でもあり、家づくりをお考えの方々にとっても、
時間とコストというキーワードがチラつく年。
それも人情ですが、本質を見失う事無く、後悔のない家づくりをして頂きたいという事で、
より有意義な情報を得て頂ける場として、ご活用頂ければ幸甚です。
年明けのセミナーは、既に2週間前の週末から開催されており、増税等の関係もあり、
作対比のご来場組数も、全国比で増加していますので、お申込はお早めに。
今週も、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
不屈の男。
本日OFF日。
という事で、朝一で映画です♪
菊池です。
お正月映画というコトバの定義をWikiで見てみると、前年の11月後半から年明け1月中旬ぐらい
までに、封切られる映画を指すようで、その後の封切映画は、正月第二弾というらしいですね。
初めて知りました\(゜□゜)/
とすると、昨年12月に封切られた「007 スペクター 」も、「スター・ウォーズ フォースの覚醒 」も、
ガッツリ正月映画。
あまりの期待度の大きさからか、個人的な主観で、どちらも不完全燃焼的な感覚でしたが、
そのモヤモヤ感を、今日は全部払拭できました~≧(´▽`)≦
「ブリッジ・オブ・スパイ
」
もう、トム・ハンクス演じるジェームズ・ドノヴァン弁護士
は、素敵な男でしたね~(-^□^-)
ソ連のスパイ役のマーク・ライランス演じるルドルフ・
アベル という男も、また素敵な男ですよ♪
朝からスカッとしました(-^□^-)
僕は今回の正月映画は、ジェームズはジェームズでも
ボンドではなく、ドノヴァンの方ですかね(^ε^)♪
このお話は実話だというので、これまた感動です(T_T)
今宵はスピルバーグ万歳という事で、一杯やろうかと(*v.v)。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
住まいと健康。
デヴィット・ボウイ
が亡くなったんですね(T_T)
僕にとっては、中学生の頃、夢中になって聴いていた
レコードやFM放送には、彼の曲がリリースされる度に、
中心にいた人でカッコイイ人。
アルバム出したばっかりだったのもビックリ\(゜□゜)/
こういう風に、年を取ってみたいと思いますが、
まぁ~、ムリですねσ(^_^;)
またスーパースターが居なくなるのは、仕方の無い事
ですが、悲しいもんです。゚(T^T)゚。
菊池です。
さてさて、本日はモデルハウスにて撮影と取材のご協力を。
いつもお世話になっている、iGスタイルハウスさん の雑誌の取材に使って頂きました。
テーマは、「住居と健康」について。
そもそも、健康を決定する要因に住宅が関係あるのか?と思う方は多いと思いますが、
もうすでに、1997年にWHO(世界保健機関) が、健康を規定する決定要因13項目に
「住居」という要因が重要であると発表しています。
ですので、こういう事実を真摯に受け止めた上で、業者は責任を持って住宅を提供しなければ
ならないわけで、その事実を根拠を持ってお伝えする手段として、メディアの方々の協力は
これからも大変必要だと思っています。
何となくお医者さんがGood!と言った家ではなく、エビデンスがある上でGood!という
家じゃないと「健康」というキーワードは証明されないですから。
住医学研究会 の顧問でもある首都大学東京大学院 名誉教授の星先生 をお招きしての対談。
僕も対談の内容を聞かせて頂きましたが、非常に有意義な内容だったと思います。
この対談の内容をまとめた雑誌は、2月に静岡県エリアで発売されるそうですので 、静岡県で
家をお考えの方々は必見ですね(-^□^-)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
想いを行動に。
昨夜は、今年初のジムへ筋トレに。
12日ぶりのジムワークでしたが、やっぱり、これ系で搔く汗は気持ちがいいなと再確認(^O^)/
気分転換以外に目的は特にありませんが、キッチリ行けるように、ハリルジャパンが求める
肉体数値は維持できるようにしようかと思います(-^□^-)
菊池です。
さてさて、今年の事業部のスローガンは「尖って、やりきる」と。
この「尖って」。
イメージとしては、他社との差別化を徹底的に行う、妥協をしない等々の意味合いも
あろうかと思いますが、僕らのイメージは外に向けての発信というよりは、内的なもの。
チームを筆箱に例えた時に、その蓋を開けた時に、入っている鉛筆の芯、すなわちスタッフの
心技体が、みな常に尖っている状態であるというイメージの「尖る」。
削って、磨いてを繰り返し。
常に最高の準備を整える事で、望む最高の結果に到達できるという定義で、2016年は、
僕らと一緒に家づくりを選択頂いたお客様を、しっかり見つめるためにも、準備は常に
最高でいるべし・・・という「尖る」です。
サッカー日本代表のハリルホヂッチ監督は、選手の体脂肪率の上限が、彼の指針の数値を
超えた場合、その選手の故障率が増えるという根拠で、選手にはその数値を求めると聞きました。
数値の根拠はともかく、プロとして何が必要なのか、分かりやすい指針だと思います。
そして、「やりきる」。
「やりきる」は、成果を出すという定義。
尖ってないと、怪我もし易くなりますし、怪我をしたら結果など出せません。
体を鍛えて、技術を使いこなし、心に宿す。
心技体は、鍛錬なくして得る事はないのでしょう(-^□^-)
という事で、オジサンは今年も走りますよ(^-^)/
この季節の早朝は、まだまだこんな暗闇ですが、気が付いたら、あっという間にギンギンの
太陽に照らされながらみたいな時期になってると思うので、時間を大切に・・・ですねσ(^_^;)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
家族で集える家です。
今朝の通勤時、嫌に寒いなぁ~と。
昨日とは、打って変わっての寒さだったので、これが冬将軍ってやつ!?かと思い、
しかも、電車の中での体感ですから、尚更だなと\(゜□゜)/
休日の朝の電車だけに、乗客も平日の1/3程度だったのですが、ふと窓を見てみると、
ほぼ車両に付いてる窓の数の半分くらいが、窓の上部が開いてましたよ・・・。
通りで寝ている人も、やたらと背中を丸めて寝ているので、おかしいなと思ったんですよねσ(^_^;)
そりゃ、寒いわ(>_<)
菊池です。
さてさて、そんな寒さも今のこの時期、季節感を感じられて、ある意味よろしいかとも思っています。
でも、家の中まではゴメンですね(-^□^-)
本日も、多くの方々のご来場頂き、心から感謝申し上げますm(_ _)m
明日も、お天気に恵まれそうな予報ですので、お出掛け帰りにでも、お気軽にお寄り下さい♪
「居心地の良さ」という、家族が集うマイホームには絶対に欠かせないメリットを得るための
考え方と、その実例をご体感頂けますので。
明日は、10日。
年が明けたと思ったら、早いですねぇσ(^_^;)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/