想いを行動に。 | 注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!”

想いを行動に。

昨夜は、今年初のジムへ筋トレに。


12日ぶりのジムワークでしたが、やっぱり、これ系で搔く汗は気持ちがいいなと再確認(^O^)/


気分転換以外に目的は特にありませんが、キッチリ行けるように、ハリルジャパンが求める

肉体数値は維持できるようにしようかと思います(-^□^-)


菊池です。


さてさて、今年の事業部のスローガンは「尖って、やりきる」と。


この「尖って」。


イメージとしては、他社との差別化を徹底的に行う、妥協をしない等々の意味合いも

あろうかと思いますが、僕らのイメージは外に向けての発信というよりは、内的なもの。


チームを筆箱に例えた時に、その蓋を開けた時に、入っている鉛筆の芯、すなわちスタッフの

心技体が、みな常に尖っている状態であるというイメージの「尖る」。


削って、磨いてを繰り返し。


常に最高の準備を整える事で、望む最高の結果に到達できるという定義で、2016年は、

僕らと一緒に家づくりを選択頂いたお客様を、しっかり見つめるためにも、準備は常に

最高でいるべし・・・という「尖る」です。


サッカー日本代表のハリルホヂッチ監督は、選手の体脂肪率の上限が、彼の指針の数値を

超えた場合、その選手の故障率が増えるという根拠で、選手にはその数値を求めると聞きました。


数値の根拠はともかく、プロとして何が必要なのか、分かりやすい指針だと思います。


そして、「やりきる」。


「やりきる」は、成果を出すという定義。


尖ってないと、怪我もし易くなりますし、怪我をしたら結果など出せません。


体を鍛えて、技術を使いこなし、心に宿す。


心技体は、鍛錬なくして得る事はないのでしょう(-^□^-)


という事で、オジサンは今年も走りますよ(^-^)/


1

この季節の早朝は、まだまだこんな暗闇ですが、気が付いたら、あっという間にギンギンの

太陽に照らされながらみたいな時期になってると思うので、時間を大切に・・・ですねσ(^_^;)


それでは、また。




←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/