注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -23ページ目

今更ですが・・・。

 

 

本日OFF日。

 

という事で、休日ルーティンはジムから。

 

菊池です。

 

今更ですが、腹筋トレーニングの方法ですが、間違いに気付いてしまい、早速是正を( ̄ー ̄;

 

いやぁ~、超~効きましたσ(^_^;)

 

・・・・今更ですが(T_T)

 

何事も正しい方法、やり方、取り組み方じゃないと、理想には近づけませんねぇ・・・。

 

ホント、これについては今更です(^◇^;)

 

という事で、ここから加速的に!

 

 

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _ )m

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

目的。

 

 

5月も終了。

 

今月は、序盤から中盤に掛けては完全に100km/月ペースでしたが、終盤に失速((>д<))

 

結果、95km/月でフィニッシュ( ̄ー ̄;

 

あと5kmが、非常に遠い・・・。

 

菊池です。

 

計画をしても到達できない事が多い中、無計画で到達する事など殆ど皆無。

 

なので、計画したのに到達できていない多くの原因は、計画通りに行動できていない事。

 

計画通りに行動できない理由は、「目的」が明確に理解されていないから。

 

ですので、目的なくして、結果など出せるはずも無いという結論です。

 

このような事が、僕らの事業計画上、結果を出さなくてはいけない業務で、最近多く見られました。

 

しかし、この「目的」が明確に自覚できれば、行動が変わるので、成果へも直結し始めます。

 

「目的」は不変。

 

「目標」は可変。

 

この事を今一度、同じ方向を目指している全員と共有したいと思います。

 

それでは、また。

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

 

やりがい。

 

 

人として、ビジネスマンとしての「質」が変わるために必要な物や事は、沢山あると思いますが、その中でも「やりがい」という感情は、スタッフを見ていると、とても大切なんだと、日々気付かされます。

 

菊池です。

 

この「やりがい」を感じる事で、行動や言動が変わり、そして成果も変わる。

 

何より本人が、未来を強く見る姿勢に変わり、キラキラしてきます。

 

この「やりがい」を感じるのに、早いも遅いもなく、感じた瞬間から行動すればいいという理解です。

 

しかし、キッカケは何であれ、自分が責任を持って取り組む仕事にやりがいを見出す事ができたスタッフもいれば、まだ見出せないスタッフもいます。

 

未来を見ようとするコトは、過去を振り返るより何十倍、何百倍も大変。

 

見出す事が出来たスタッフと、まだ見出せないスタッフの感情の違いは、「自責」か「他責」か。

 

この違いで、見えるはずの未来の景色の映り方が違うんだろうなと思います。

 

僕の仕事は、この未来の景色の色を、スタッフ全員が見つめる先の色が、同じ色に映る環境にする事だと、つくづく感じています。

 

昨夜は、僕にとってこれらを実現させようという「決意」から「決心」に変わる事ができた夜でした。

 

まさにチームは掛け算ですね。

 

それでは、また。

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

「暮らしやすさ」の実現が目的です。

 

弊社のCOOL BIZへのカウントダウンも、今日を含めてあと3日。

 

今朝の気温を考えると、昨日の運動会後のビール並みに待ち遠しいです(^∇^)

 

菊池です。

 

さてさて、本日は相模原住宅公園内のモデルハウスで勉強会を。

 

5組の方々にお越し頂き、弊社の家づくりに対して重要であると確信している部分について、丁寧にお伝えさせて頂きました。

 

重要であると確信している部分と言っても、家づくりに関しては多岐に渡るのも事実です。

 

今日は、その中でも「設計」という部分にスポットを当てた内容でした。

 

この「設計」というコトバを聞いて、真っ先に頭を過ぎるのが「間取り」や「空間」という方が多いかと。

 

ですが、単純に良い間取りの作り方とかいう切り口ではなく、設計を進める上での具体的なプロセスと、弊社が暮らしやすさを実現するために必要と考えるコンセプトを織り交ぜながら、お話をさせて頂きました。

 

終了後のご参加者の方々のアンケートでも、有意義な評価を頂けたようですので、次回も早々に企画できればと思います。

 

結果的に、なるべく早く良い環境、空間を手に入れる事に直結する考え方ですので、是非ご利用頂ければ幸いかと(-^□^-)

 

それでは、また。

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

風物詩。

 

本日はお休みを頂いて、上のチビの運動会へ。

 

菊池です。

 

幼稚園の運動会と違って、小学生の運動会は主に見守り。

 

子供の演目も楽しみですが、この時にしか逢えないチビ繋がりの友人夫妻との話が楽しみだったりしてりますσ(^_^;)

 

年に一回の徒競走。

 

勝ちたかった自分の気持ちに遅れたチビは、また一回り逞しくなるかなと(-^□^-)

 

来年も楽しみ。

 

それでは、また。

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/