注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -19ページ目

今週末は完成見学会です。

 

 

先週末は、ご入居済みのお宅を体感して頂くバスツアーでした。

 

今週末は、未入居の完成したばかりの住宅の見学会を開催致します。

 

菊池です。

 

2日間限定で公開させて頂く住宅ですので、家づくりをお考えの方々には、様々な視点で見学頂ける機会です。

 

室内の空気感、清涼感、全体のボリューム感、生活動線の考え方、光と風の取り入れ方、室内と室外を一体にさせる空間を造る事で得られる効能などなど、実例の住宅ではありますが、弊社のモデルハウス同様に、暮らしを豊かにするための設計コンセプトが盛り込まれている住宅です。

 

今回も、予約定員制での開催になりますので、ご興味のある方はお早めに。

 

それでは、また。

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

今年で最後かなぁ(T_T)

 

昨夜は「父の日」だったんですね(^^ゞ

 

会社からの帰りにジムに寄ってから帰宅したので、22時半ぐらいになったんですが、下のチビが寝室から起きてきて(元々起きてたのかな?)、「はい、これ(-^□^-)」と。

 

菊池です。

 

完全にそういう日だという事が飛んでました( ̄_ ̄ i)

 

上のチビも幼稚園児の時は、毎年手作りの父の日プレゼントを作ってくれていました。

 

今年は下のチビが幼稚園最終年。

 

手作りシリーズも今年で終わりかと思うと、チョット寂しかったりするのが本音(;^_^A

 

ハート型に切り取ったメッセージカードも、「おとさん」って「う」が抜けているのも彼らしく(-^□^-)

 

後ろ髪引かれるような感じですが、そろそろ子離れしろって事ですね(^^ゞ

 

それでは、また。

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

真北は顧客の笑顔。

 

 

本日は、東京都八王子市で建築中の施主様の上棟式へ。

 

昨年末に相模原住宅公園の弊社のモデルハウスへお越し頂いてから約半年。

 

無事にこの日を迎えられた事に非常に喜んで頂けましたし、僕らも同じ気持ちです。

 

菊池です。

 

式でのご主人のご挨拶で、

 

「ここまで来るのに、沢山寄り道をしてきたけど、相陽さんと出逢えて良かったです。」

 

と、いうお言葉を頂き感無量に(T_T)

 

確かに、ここまでの道のりでお聞きした内容は、決してよくあるお話でなく、どちらかと言うと経験しなくてもよい内容。

 

そんな経験をしながら、こうして無事に上棟を迎えられた事を、そのような言葉で表現頂けるのは、建築業者冥利に尽きるお話。

 

キッチリと期待に応えられるように、まずは無事故無災害で完成を目指します。

 

U様、本日はありがとうございましたm(_ _)m

 

::::

 

画像は、新潟県燕三条市のアウトドアブランドの老舗「スノーピーク」

 

こちらの企業の経営のコンパスは、「真北は顧客の笑顔」。

 

だからその方針から生まれる企画や製品は、アウトドア愛好者の人たちの心を掴むんだろうと。

 

業界は違えど、学ぶべきコトは多いです。

 

僕も心を掴まれた一人ですが、スノーピーク製品のアウトドア用品は持っていませんσ(^_^;)

 

よーく手に取り、よーく見て、よーく相談するんですが、レジまで遠いですね(゚_゚i)

 

頑張りまーす(;^_^A

 

それでは、また。

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

居心地を見極める。

 

 

家吞みは、もっぱらハイボール。

 

ほとんどビールを吞む事がなくなった訳ですが、山からの下山後と、この時期の風呂上りは、やっぱりビールに誘惑されて、心が揺れちゃいますσ(^_^;)

 

別にビールを断っているわけではありませんが、しばらく吞まないと、吞んじゃいけないものに感じてしまうのは、僕だけでしょうか( ̄_ ̄ i)

 

菊池です。

 

さてさて、明日はご入居済み2年半の住宅と、完成済みの未入居の住宅をバスでご案内する「体感バスツアー」を13:00から

 

お陰様でほぼ満席に。

 

ありがたいことです。

 

僕らのような自然素材を徹底的に使用している住宅は、完成直後と数年経過している住宅とでは、目に入ってくる情報(経年変化等)もそうですが、何より居心地の違いを感じて頂けると思います。

 

大変ファジーなファクターですが、僕らが最もこだわっているポイント。

 

この居心地に違和感を感じてしまったら、即検討から削除でもいいくらい。

 

数十年に渡って住まう空間ですから、この”居心地”こそが、最も重要と捉えています。

 

明日ご参加されるご家族の方々は、その点に一つポイントを置いてご体感頂ければ、価値ある時間になると思いますので。

 

それでは、また。

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

客観的に俯瞰する。

 

昨夜はネット限定のクーポンを利用して、スタッフと宴を。

 

2時間限定でしたが、たらふく食べて幸せでした(-^□^-)

 

美味しいに越したことがありませんが、山行と一緒で何を食べるかといより、誰と食べるか派の僕は、気の合う仲間とは何処で何を食べてもいいんですけどねσ(^_^;)

 

菊池です。

 

さてさて、本日は午前中に部署横断の営業会議を。

 

午後からは、年に一度の弊社の安全大会・総会に参加。

 

夕方から本社に戻り、部署横断会議の設計・施工グループにオブザーバーで参加。

 

午前中の会議では、前月までに表面化した課題に対して是正できていない、行動を起していない点があり、伝える側のスキルの無さを露呈した感は否めないなと。

 

結果的に・・・・、僕ですけど( ̄_ ̄ i)

 

繰り返し伝える事の重要性はもちろんですが、環境や状況を理解しないと、伝わるものも伝える事ができないという点を、参加された方からご指摘頂き、全くだなと。

 

客観的に俯瞰する。

 

会議室での議論も、現場での安全管理も、必要不可欠なスキルだなと。

 

現在、設計・施工グループの会議に参加させて頂き、強い意識で「客観的に俯瞰する」に挑戦中です(;^_^A

 

それでは、また。

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/