客観的に俯瞰する。
昨夜はネット限定のクーポンを利用して、スタッフと宴を。
2時間限定でしたが、たらふく食べて幸せでした(-^□^-)
美味しいに越したことがありませんが、山行と一緒で何を食べるかといより、誰と食べるか派の僕は、気の合う仲間とは何処で何を食べてもいいんですけどねσ(^_^;)
菊池です。
さてさて、本日は午前中に部署横断の営業会議を。
午後からは、年に一度の弊社の安全大会・総会に参加。
夕方から本社に戻り、部署横断会議の設計・施工グループにオブザーバーで参加。
午前中の会議では、前月までに表面化した課題に対して是正できていない、行動を起していない点があり、伝える側のスキルの無さを露呈した感は否めないなと。
結果的に・・・・、僕ですけど( ̄_ ̄ i)
繰り返し伝える事の重要性はもちろんですが、環境や状況を理解しないと、伝わるものも伝える事ができないという点を、参加された方からご指摘頂き、全くだなと。
客観的に俯瞰する。
会議室での議論も、現場での安全管理も、必要不可欠なスキルだなと。
現在、設計・施工グループの会議に参加させて頂き、強い意識で「客観的に俯瞰する」に挑戦中です(;^_^A
それでは、また。
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/