前記事に
内閣総理大臣といえば、今の時点では岸田文雄だが…外遊から帰ってこなくてもいいです
と書きました。そう書いた後、ふと昨日読んだ記事を思い出しました
後半のほうに「外遊」について書いてあります。
まさかとは思ったが意外と知らない人がいるみたいです。そして勘違いして記事を出したり、怒ったりしている人もいるらしいので、気をつけてほしいです。こういうふうに、人の無知に付け込み、煽る人もいますからね
岸田首相含め政務三役31人、渡航費用12.6億円!円安放置し“血税ごっつぁん”外遊三昧のア然【リスト付き】 pic.twitter.com/SjxKAoqCNu
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) April 30, 2024
じゃあ何で「外遊から帰ってこなくてもいい」…これ以上増税とか売国とかの政策を邁進されたらたまったものでないからです。変な煽りに乗ったわけではありません。そんな煽り発信を見たら、煽ってる奴らこそゴールデンウィークだからと遊んでいるのでは?とも思えますし。
なお、今日(5月3日)は「憲法記念日」です。
我が家の絶対ルール
▼本日限定!ブログスタンプ
現行の日本国憲法の三大義務の一つに「教育の義務」があります。
だが、その教育(義務教育だけでなく、高等教育、大学教育も)だけでは、そんなに多くの事を覚えることが出来ません。にもかかわらず、それを自覚せず言葉というか物事をあまりよく知らないままの人が多いように思います。そう言ってる私自身も、知らない事が多いです。
となると、日々常に勉強ですね。もう学生じゃないからといわず、知っていると思い込まず、今更といわず、あらためて言葉というか物事を確認(復習)し、新たに知る機会を多くもっていきたいです。ネットの世界で連日いろんな発信をしているから、なおのことそうしていかなければならないです。
余談ながら、当ブログは今、これらの情報の拡散をお願いしています