今朝見つけた。
早速持ち帰り、
DBで検索をかける。
いやいやっ、あかんわぁ。
左側の
明太クリーミーシーフードのカプヌ。
ポンコツの私のCPUは、
今月7日に食べてるのに、
気がついていない。
この記事は3/4アップだが、
作成は2/19。
2週間前の食事のことなんか
覚えてられるかいっ!
でも、
「新発売」という札に
やられたんやと思う。
店舗ではなく、
ローソンそのものが、
既存の商品を「新商品」として
再度リリースすることにより、
新しモン好きの客を
取り囲もうとする
セコ技を使っているようだ。
また今回も、
「新商品」にひっかってしまった。
カップヌードル坦担。
¥236(税別)/カップ。
これってクセ旨シリーズやろか?
ネット検索かけると
このカプヌは
一昨年ぐらいから出てるようや。
新商品ってのがわかりにくい日清。
っていうシリーズには、
2021年に辛麺ってカプヌ食べてるし、
去年には冬限定のクセ旨の
でもよくみると、
クセ旨とは記載されず
「クセになる旨さ」と
記載されているやん。
際どいところで、
何かを求めている日清である。
開封時、
すりたての胡麻の香りと、
味噌系の香りが混在している。
お湯を入れると、
胡麻が一気に上がってくる。
お湯待ち3分。
やっちまったぁ。
今日は忙しかったので、
3分ではなく、
気がつけば60分のお湯待ちとなった。
開封すると、
胡麻の香りが
担々麺のスープに絡んで
まろやかな香りに変化している。
きしめんとまでは言わないものの、
スープを吸った麺は
フニュフニュだけでなく、
麺そのものに味が染み込んでいて、
食感以外はとてもいい感じである。
担々麺からの
豆板醤や甜麺醤の香りが
前に出てきて、
花椒がサラッと香りながら、
その横にザクザクとした胡麻が居る。
お湯入れ直後の
バラバラのゴマだけではなく、
大きめの粒子の具材の塊があり、
ザクザクとした食感を覚える。
いつもの謎肉は、
担々麺のスープに良く合う。
そこの方から、
やっとこさ濃厚なスープが出てきた。
もっとあっさりしているかと
思っていたが、
結構濃厚系のスープであった。