太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

隠れていた迷子カレー。

 

 

NISHIKIYA KITCHENではなく、

YUWAERUブランドのカレーたち。

 

昨日のカレー食べてから気がついた。

 

4つとも、

「玄米がすすむカレー」って

書いてあるやん。

 

ってことは、

YUWAERUの商標登録済みの

寝かせ玄米®︎

食べろってことか!?

 

 

ってことで、

そっこーポチったった。

 

寝かせ玄米は

小豆、十五穀、黒米の3種類ある。

 

 

今日のカレーは、

野菜ごろごろひよこ豆の

チキンカレーをチョイス。

 

ネットで¥438(税込)/袋。

 

 

それに対して、

寝かせ玄米は、

十五穀。

 

レトルトが湯煎上がるまでの間に、

600W90sec.レンチンへ。

 

 

開封したものの、

期待感薄し。

 

嫌な予感しかない。

 

 

お皿に盛っても、

米塊

 

アミロペクチン全開の

蒸し上がった餅米かと

思うくらい

米粒一粒一粒が

頑丈に結合しているやん。

 

 

ばらけないんで、

二つ折りにして

カレーをダイブ。

 

 

カレーは、

鶏油系というより、

野菜系の甘い香りがたつ。

 

トマトからの酸味が、

最初に飛び込んでくる。

 

次第に

ひよこ豆からの甘味が

じんわりと広がる。

 

 

歯応えの全くない

ペースト状の赤い野菜。

 

トマトはピューレを使用しているし、

ルックス的にはピーマンっぽいが、

にんじんのようである。

 

 

じゃがいもは大きめで、

中までしっとり。

 

 

チキンはばらけて

小さくなっている上、

パサつき気味である。

 

 

予想通り、

玄米がねっとり塊のため、

カレーがうまく絡まない。

 

しかも、

強い玄米の香りが、

この繊細なカレーの香りをぶち壊す。

 

急いでポチった「寝かせ玄米」。

 

損した気分、、、、。

 

 

 

まさかとは思うが、

寝かせ玄米があまり人気がないため、

カレーにひと言添えて、

販売促進を狙ったのか!?

 

隠れていた迷子カレー。

 

 

残り4つ。

 

ってか、

このデザインって、

NISHIKIYA KITCHENの

カレーなんでは!?

 

でも、パッケージには

NISHIKIYA KITCHENの記載がない。

 

その上、

NISHIKIYA KITCHENの

公式オンラインショップ

検索してもヒットしない。

 

まさか、

NISHIKIYA KITCHENの

ブランド力を利用した

ズルい商品なのか?

 

裏面には

「製造所がにしき食品岩沼工場」

となっている。

 

 

しかしよくみると、

 

 

小さくYUWAERUと書いてある。

 

YUWAERUという会社の

カレーのようだ。

 

YUWAERUは、

現代の食生活を見直し、

食生活から健康に、

豊かな暮らしを維持するために、

いろんな食品を世に出している。

 

中でも、

食べにくい美味しくないと

思われている玄米を、

美味しく食べやすくした

商標登録済みの

「寝かせ玄米®︎」が

ウリのようである。

 

 

塩こうじとまいたけのポークカレー。

 

ネットで¥438(税込)/袋。


 

塩麹または、

塩麹効果からくる

柔らかい優しい香りのカレーである。

 

 

1/3辛なので

赤いヤツ3本

トッピングしてみた。

 

(NISHIKIYA KITCHEN辛さレベル表示)
 
確かに
NISHIKIYA KITCHENキッチンの
辛さ表示には似ているものの、
マックス大辛は
NISHIKIYA KITCHENは5/5に対して、
YUWAERUでは大辛は3/3のようだ。
 
両社での
大人の事情があるのかもしれない。
 
 
ぼてっぼてのローフローだが、
口に入れると
バランスの良い風味が広がる。
 
玉ねぎの使用量が多いようで、
あちこちで柔らかい玉ねぎの線維を
歯根膜がキャッチする。
 
 
豚バラは究極に柔らかく、
美味しく仕上がっていて、
殊の外、
脂身の旨さが際立っている。
 
 
舞茸そのものの味や香りは、
カレーの大きく掻き消されいるものの、
心地良い食感は残っている。
 
 
 
 
よくみると
「玄米が進むカレー」
シリーズのようなので、
大急ぎで「寝かせ玄米®︎」を
ポチったのは、ゆーまでもない。

 

フライングゲット

 

カップヌードル

豚骨ジェノバ ビッグ

 

10月14日リリース。

 

¥271(税別)/カップ。

 

豚骨とバジルのコラボって何なん?

 

両極とまで言わないものの、

豚骨とバジルって

イメージ的に

かなりかけ離れているように思う。

 

今までの経験で、

豚骨系とバジル系を

一緒に食べたことがない。

 

それだけに、

怖いもの見たさ的な楽しみがある。

 

 

別添に、

特製ジェノベーゼ風ソース。

 

ますます、

完成品が想像しづらくなってくる。

 

お湯入れ前に匂いを嗅ぐと、

塩胡椒っぽさが強い

エースコックのワンタン麺

粉末スープと

ほぼほぼ同じ匂いがする。

 

これにジェノベーゼ風ソースやろ?

 

想像つかん。

 

 

いつものカプヌ麺なので

お湯待ちは3分。

 

 

3分経過し、オープン。

 

優しい

エースコックの

ワンタン麺の香りが

上がってくる。

 

味付豚ミンチ謎肉は

半分スープを吸って

色が変わっているものの、

半分はお湯入れ前の濃い色で

2トーン仕様であるが、

味はいつもの謎肉のまんま。

 

 

トマトは、

舌に乗せるだけで、

溶解する。

 

 

キャベツは食感を残してある。

 

 

スープを飲んでみたものの、

先ほどまでの

エースコックワンタン麺感は

かなり減少している。

 

少し、

バジルやガーリックを加え

コクうまに仕上げてあるスープ。

 

 

美味しいラーメンである。

 

 

別添の

特製ジェノベーゼ風ソースを

入れてみた。

 

結構エグい系の緑色。

 

ソースっていうより、

オイルやん。

 

 

一気に口の中にバジルが広がり、

イタリアン寄りに変貌する。

 

爽やかなバジルオイルに

チーズの風味が乗っかり

とても美味しい。

 

食べ終えても、

鼻腔に豚骨ジェノバ香が

ずっと残っている。

 

 

最初は想像し難い味で、

ドキドキしたものの、

食べてみて、

十分に成立する

素敵な組み合わせであると感じた。