太のブログ -2ページ目

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

フライングゲット

 

 

日清からブラックシリーズ4品目

11/10リリースされる。

 

今年の日清の

ブラックフライデーに当て込んだ商品。

 

 

 

日清焼そばBLACK U.F.O.

黒焼そば

焦がしにんにく香るイカスミソース

 

11/10リリース。

 

¥236(税別)/カップ。

 

こちらも同じく

去年の当て込み商品

全く同じパッケージ。

 

 

小さい輪切り唐辛子が見え隠れするが、

それ以外の具材はなさげ。

 

 

ペーストレベルのローフロー。

 

去年の魚卵ライクなソースではない。

 

 

均一に混ぜるのは困難かと思われたが、

思いの外簡単に混ざってくれた。

 

 

 

イカスミとガーリックが優しく香る。

 

 

唐辛子以外の具材が見当たらないなぁ。

 

 

イカスミの磯っぽさと

焦がしガーリックは

マッチしてとても美味しいのであるが、

薄い風味なので、

パンチ力にかける。

 

もっとたっぷりソースが欲しかった。

 

スズキ食堂のカレー4種

 

 

スズキ食堂

トマトレンズダール。

 

インド北部の2辛。

 

ネットで¥918(税込)/箱。

 

今回の車はSWIFT

 

今回の車は知っているものの、

トマトやレンズ豆

どんな関係がるのかわからない。

 

ひょっとして赤色の車とトマトを

合わせているだけなのかもしれないな。

 

今回も、

とっととカレーを食べることとする。

 

 

シンプルなスパイス臭である。

 

レンズ豆が

すでにホクホク感を出している。

 

 

表面には赤い油が

ことの他多く

ちょっとビビっている。

 

実を言うと、

現在激辛をはじめとした

刺激物を絶っている。

 

 

今月初めに神戸AARTIで食べてきた

激辛シリーズが終わる頃から

始まった症状。

 

舌尖部に明らかな

舌中央部との上皮の違いが見て取れる。

 

器質的変化が見られる。

 

赤い。

 

この部分と、

下唇内面に感覚異常がある。

 

軽い麻痺感に、

上皮が分厚くなり、

感覚が鈍っている感じがあるが、

刺激物にはかなり痛みが生じる。

 

隣町の口腔外科医に相談したところ、

とりあえず経過観察と言われ、

観察している。

 

4週間を過ぎ、

ほんの少しだけ症状は減少したものの、

いまだに寛解しない。

 

ってことで、

カラいのがツラい。

 

 

話をカレーの戻す。

 

思った通り、

現在の私には結構ツラい辛さである。

 

多分普段なら

楽勝であろうと思われるが、

ツラいカラさである。

 

 

辛いながらもカレーは、

はっきりとしたトマトの酸味と

レンズ豆の甘味が

しっかりと感じられ、

美味しいカレーとなっている。

 

スパイスは、

ターメリック、クミン、

チリだけらしいが、

シンプル故、

素材の旨みが引き立っている。

 

しかし、

動物性の旨味やコクがないため、

少し頼りなく感じるカレーである。

 

フライングゲット

 

 

日清からブラックシリーズ4品目

11/10リリースされる。

 

しかし理由はわからないが、

案内には3つしかなかった。

 

去年の2品目に引き続き、

今年も日清は

ブラックフライデーに当てこんできた。

 

去年の成功!?に味を占め、

今年は4品ラインナップ。

==

・ブラックチキンラーメン

・日清のBLACKどん兵衛黒きつねうどん粗挽き黒胡椒と濃厚黒醤油スープ

・日清焼そばBLACK U.F.O.黒焼そば焦がしにんにく香るイカスミソース

・日清ブラックカレーメシ濃厚ビーフ

===

 

このうち

ブラックチキンラーメンが未入手。

 

 

 

日清のBLACKどん兵衛

黒きつねうどん

粗挽き黒胡椒と濃厚黒醤油スープ

 

11/10リリース。

 

¥236(税別)/カップ。

 

 

去年と全く同じパッケージだけでなく、

内容物を含め全てが同じようである。

 

今までの年違いの当て込み商品なら、

ちょっとずつ変化させていたが、

今回は全く同じ。

 

大好評だったからか?

 

それならバラックフライデー以外でも、

グランドメニューに

加えると思うのだが、、、。

 

ひょっとして、

邪魔くさかったからか?

 

 

 

去年と同じく、

小さ目の揚げと液体スープのみ。

 

いつものかまぼこすら入っていない。

 

 

基本10分どん兵衛。

 

 

漆黒のペースト状態スープ。

 

 

ペーストを均一に溶解するのは

難しそうに感じたが、

意外にするするっと

混ぜることができた。

 

 

 

漆黒のスープ。

 

富山ブラックのような

墨汁レベルのスープ。

 

濃厚な焦がし醤油系の香りと一緒に、

胡椒の香りも広がってくる。

 

 

揚げの油の風味が、

鰹と鶏の出汁を

劣化させるように感じる。

 

しかし、

スープが強いので、

気にならないレベルである。

 

 

もちもち10分麺は

濃厚スープと絡んで

しっかりとした風味を届けてくれる。

 

醤油臭だけでなく、

意外に黒胡椒も

しっかりと香っている。

 

黒繋がりで黒胡椒を入れたと思ったが、

濃口醤油にしっかりとたっぷりと

黒胡椒が絡んでいて仕上がっている。

 

うどんつゆは最後の1滴まで、

静かに鰹と鶏の出汁が香っていた。