日清3新種のカレー味カップ麺 〜Flying Getシリーズ〜 | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

久しぶりのFlying Get。

 

 

今回は日清の主力シリーズ、カップヌードル、

どん兵衛、焼きそばUFOの新種がカレー味で

出るということでFlying Getした。

 

Flying Getとは、新商品が出る前に登録した会員のみに

先行発売し、SNSなどで拡散させることにより

TVCM以上に安価で周知できるための新システムこのとである。

↓↓↓↓↓↓

http://ameblo.jp/onishidc/entry-12146980041.html

 

 

 

段ボールから変なのが出てきた。

 

巨大なメガホン!?

 

 

中にメガホンの形状に合わせたように

新種のカップ麺が入ってた。

 

 

どれもカレー味。

 

期待が膨らむ。

 

 

でも、メガホンの使い方がわからない。

 

 

美味しく出来上がるように

各カップ麺に根性注入するためのものか?!

 

 

 

ともあれ、出来上がり実食。

 

まずは、日清焼きそばUFO

「黄金のカレーマヨ付きカレー焼きそば」

 

 

18種類のスパイスを利かせたカレーソースが特徴。

カレーの風味が香る「黄金のカレーマヨ」で仕上げる。

(HPより引用改変)

 

 

今までにもカレー味のUFOがあったと記憶しているが

どれだけの違いがあるのか?

 

出来上がった時の香りはさほど期待感がない。

 

また、カレーマヨの存在意義もわかりづらい、、。

 

私にはフツーのカレーUFOにしか思えない。

 

 

次はカップヌードル

「黄金の鶏油付きスパイシーチキンカレー」

 

 

20種類のスパイスを利かせた

ピリッと辛いカレースープが特徴。

鶏のうまみが凝縮された「黄金の鶏油」が味の決め手。

(HPより引用改変)

 

 

UFOの時とは違い、出来上がるまでの間に

漂ってくる20種類のスパイス香が鼻腔をくすぐる。

 

カップヌードルのカレーシリーズの中では

高級感のあるスパイシーさがいい。

 

これは「あり」やね。

 

 

最後は日清のどん兵衛

「黄金のかつお香油付き芳醇だしカレーうどん」

 

 

オニオンとスパイスを利かせたカレーつゆが特徴。

味の決め手は、芳醇な香りの「黄金のかつお香油」。

(HPより引用)

 

 

スパイス使いは私好みである。

 

何よりもかつお香油がいい。

 

魚粉という手もあるが、油にすることにより

熱いスープにすぐに広がり拡散し

かつおのいい香りが広がる。

 

いわゆる関西風のお出汁の効いたカレーうどん

ちゅー感じになる。

 

これはとても美味しくいただけた。

 

 

今回、3つ一度の食べたが、ひとつ気づいたことがあった。

・カップヌードル=381kcal

・どん兵衛=379kcal

・UFO=590kcal

 

UFOが一番カロリー高いやん!?

 

ツユがないのに焼きそばの方が高カロリーなんや、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食いすぎでしんどいのはゆーまでもない。