acecook超大盛りスーパーカップ2.0倍タンメンカラタンタンメン 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

ローソンで見つけた。

 

毎週火曜の早朝はローソンで

スナック菓子の新商品を探しに行く。

 

スタッフ好みの菓子があれば即ゲット。

 

で、今朝見つけた。

 

普段、日清のカップ麺が

メインであるのは、

新商品をフライングゲット

できるからである。

 

しかし、

日清以外でも

ネタになりそうな麺があれば

身体を張ってレポートする。

 

今回は身体を張ると言うより

面白そうなカップ麺なので飛びついた。

 

===

エースコック

超大盛りスーパーカップ2.0倍

タンメンカラタンタンメン

 

¥348(税抜)/カップ

 

商品ポイント

・途中から味変できる1度で2度おいしいスーパーカップが新登場

・半分食べて味チェンジ。コクのあるタンメンスープに、別添の液体スープとふりかけを加えることで旨辛なタンタンメンに様変わり。

・麺:適度な弾力のある角刃のめん。程良い味付けをし、スープと相性よく仕上げた(湯戻し時間:3分)。

・スープ:チキンをベースに、オニオンやジンジャー、ニンニク等の旨みをバランスよく利かせたタンメンスープ。別添の液体スープ、ふりかけを加えることで、ごまの濃厚さや、ラー油の後引く辛さをしっかりと味わうことができる担々麺スープへの味わいの変化を楽しめる。

・かやく:シャキシャキとした食感の良いキャベツ、チンゲン菜、色調の良いコーン、ニンジンを加えて仕上げた。

・パッケージ:キャッチコピーを大きくあしらうことでインパクトを狙いつつ、中央に商品名とシズル写真でおいしさを訴求し、商品特徴を明確化したデザイン。(HPより引用改変)

===

 

日清とは違い、

商品のポイントで

パッケージまで解説しているやん。

 

風味には関係のない情報なので、

私には違和感を感じる。

 

 

 

Wテイストで

超大盛り当社比2.0倍って

書いてるけど、

乾麺1個しか入ってないやん。

 

少し大きめかもしれないけど、

ほんとに当社比2倍なんかな?

 

中身は3種。

 

 

まずは

タンメンを作るための

かやく入り粉末スープ。

 

 

途中でタンタンメンに

チェンジするための

液体スープとふりかけ。

 

 

粉末スープを入れてみた。

 

カップがかなり大きいし、

よく見ると

麺もそこそこの量あるやん

ってことに気づく。

 

粉末スープは

エースコックのワンタンメンの香り。

 

この前は日清やったし

意外やったけど、

今回はエースコックなので

それほど驚かない。

 

 

お湯入れここまで線が

見当たらない。

 

どこまで入れたらええねん。

 

ってことで、

念の為多めに入れておいた。

 

 

サイズも会社も違うけど

ユーティリティーな

有田焼のカプヌウェイト

 

 

3分経過。

 

具材の多い少し旨みを感じる

ワンタンメンって感じやな。

 

 

具材たちは想定内の味と食感。

 

 

エースコックのワンタンのない

ワンタンメン味。

 

後半の味変のスープ量を考慮して、

飲み過ぎてはいけない。

 

 

タンメンがパンチにかけたので、

半分ではなく、

早めの味変とした。

 

液体スープ投入。

 

って、

液体というより、

ペーストスープって感じやな。

 

 

偏らないように、

しっかり時間をかけて攪拌。

 

 

ふりかけの胡麻と半熟卵を

トッピング。

 

 

うまし。

 

今回のカップラーメンでは、

タンメンより、

タンタンメンの方が好みかな?

 

 

スープは、

しっかりと担々醬が香り、

トッピングの胡麻が

さらに風味を上げてくれる。

 

 

少ないと思っていた麺であるが、

カプヌ系の麺とは違い、

どちらかというと

サンヨー食品サッポロ一番系

麺であるため、

担々麺スープを吸収して

一気に膨れ上がり、

結構な量になっている。

 

また、

スープフローも

徐々に下がってきて、

スープが麺によく絡んでくる。

 

 

 

 

 

食べ終えた後、

食べ過ぎた感に

苛まれたことは

ゆーまでもない、、、、、、。