松屋監修ごろごろチキンカレー 食べていた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

ヨドバシのカレー通販からポチった。

 

ヨドバシカレーの最後は、

 

 

松屋監修ごろごろチキンカレー。

 

ネットで¥390(税込)/箱。

 

言わずと知れた松屋

 

大手牛丼チェーンである。

 

ここでは牛丼以外に、

カレーメニューもある。

 

すき家とよく似たメニューであるが、

すき家の方が

新商品開発スピードが上と感じる。

 

ともあれ、

近くに松屋がないので、

あまりここのカレーを

食べる機会が少ない。

 

過去2回ほど

松屋店舗で食べたことがあり、

カレーに味噌汁がついてくるにに

非常に違和感を覚えた。

 

 

今日は診療所ではなく、

ラボでいただく。

 

ラボにはライスがないが、

ピザ生地はある。

 

でも、

ピザ窯熱入れに時間がかかるため、

ピザ生地をピザ窯ではなく、

トースターでナン風に焼いてみた。

 

カレーは湯煎せず、

レンチン。

 

常温で器に開けただけでも

スパイスが香る。

 

もちろんレンチン後は

もっと香る。

 

 

その上、

口に入れるとさらに香る。

 

芳醇なスパイスの隙間をぬって、

ニンニク>玉ねぎ>生姜が

強く出てくる。

 

結構パンチのあるカレーである。

 

また、

甘味や旨味、塩味に酸味が

全て濃厚なので、

食べている最中にも口渇を覚える。

 

鼻腔の奥に赤味噌が香るが、

原材料名には記載されていない。

 

勘違いのようだ。

 

しかし美味い。

 

この価格でこの味。

 

コスパむちゃいい。

 

 

一口サイズのチキンは、

食感を残し柔らかく仕上げてある。

 

チキンにも

最初感じたニンニク>玉ねぎ>生姜が

強く染み込んでいる。

 

 

やっぱ、コメがいい。

 

食べた感が違うな。

 

 

食べ終え記事を書きながら、

DBで松屋を探していたら、

2年前に既食であったことがわかった。

 

 

かなり自分自身の記憶が

ポンコツ化している。

 

 

頑張ろぉっと。