「私にお任せ下さい」と言えるものを持っている人、持ってない人(申込フォーム修理完了) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

 

ワンセルフカードの開発者、
マサコ(中本雅子)です。

 

 

今日は朝から冷たい雨で

いかにも「うち過ごし日和」の

日曜でした。

 

 

ちょっと読書をしたけど、

主にはダラダラでした。

 

でも、私は、私に

「そういう日もあっていい!」

と許してやりましたよ。

照れ

 

 

(で、夕飯前のこの時間に

 せめて、ブログでもと・・・)

 

~~~~~~★~~~~~~

 

 

 申し込みフォームは正常に動いています

 

 

先日「が~ん」と書いた

→ こちら

申し込みフォームが壊れていた件は

一昨日の夜に無事修理完了。

 

でもこのお詫びと感謝の

ポストカードのプレゼントは

この前書いたように、

2月末まで行いますよ~。

ベル

 

 

色んな絵柄のポストカードがありますが

その一部を上記のお知らせや

今日のブログの画像に。

 

 

~~~~~~★~~~~~~

 

誰かが困っている時に

 

 

申込みフォームが壊れたのが

大晦日でしたので

落ち着かない時間を過ごしましたが、

通常はこうしたIT関係は

長年お願いしている

奈々さんがいるので安心なのです。

照れ

 

 

今回も年始にさっといくつかの案を

わかりよく提案して下さり、

いつものごとく彼女の頭脳の明晰さと

心使いに感謝、感謝でした。

 

誰かが困っている時、

不安になっている時に、
「大丈夫!、私が何とかするから!」

と言えることを持っているって

偉大なことだとつくづく思います。

 

 

まず、そのスキルや知恵で、

困っている本人が助かります。

 

そして「何とかする!」

って言える自分がいるって、

その言っている本人には

自己肯定感UPに繋がるので

よきことです。

 

「なぜ勉強しなくてはいけないの?」

 

そういえば、確か糸井重里さんが

ずっと前に書いていらした文章で

「娘が小さかった時に

『なんで勉強しないといけないの?』

 と聞かれて咄嗟に出た言葉は

『勉強して何か得意なことを持っておくと、

 友達が困った時に助けることが出来るから』

というのがあったことを思い出しました。

 

 

この言葉にお嬢さんは妙に納得して、

それから割と自発的に

机に向かうようになったそうです。

 

糸井さんのいう「勉強」とは、

絵を描いて励ましてもいいし、

商売をうまくいかせてお金で助けてもいいし、

話を聴いてあげることでもいいし

というようなことを

書いていたと記憶しています。

 

 

 

私の「任せて!」は

 

 

仕事以外は社会不適合者のような私ですが

(苦笑)

30数年続けた講師業や

オリジナルツールの

ワンセルフカードを使っての、

その人がその人らしさを取り戻すことなら、

「任せて!」って言いたいです。

 

 

※ワンセルフカードとは 

『30の励ましメッセージ』→ こちら


 

 

そしてそんなワンセルフカードに

魅力を感じた人たちが

ブラッシュアップしていくことも

「任せて!」です。

 

 

 

※このカードの認定講座について

『30の言葉で読み解く心のレッスン』

 → こちら


 

 

 

    

有資格者には私から年に数回の

フォローアップ講座

(集い、勉強会)が

自由参加形式であります。

→ こちら と こちら

 

 

 

~~~~~~★~~~~~~

 

 

パソコンの動きが悪いと、、、

 

実は朝食後、PCを立ち上げようとしたら

昨晩行ったウィンドウズの
更新作業の影響なのか、

更新0%の表示がずっと出ていて、

それを見ながらの読書、

という落ち着かない時間を

午前は過ごしました。

 

まっ、結果的に

普通に動き出したんですけどね。

チョキ

 

でもその見守りタイム中は

数行、本に目を通しては

溜息をつき、

最悪は、、、?と

暗いシュミレーションをしてました。

ショボーン

 

 

この前書いた二重作ドクターの

不安解消方法なんて、

完全に忘れていました。

→ こちら

いかん、いかん。。。。

煽り

 

今日も最後まで読んで下さり、

ありがとうございます。

 

 

【補記】メモ 

(1)1/1付でHP を更新

   

(2)認定トレーナーの開講日程 
   12/28付で更新

  

(3)このブログとは
   別内容の個人ブログ→ こちら