花から鉄くずまであることが美しいのだ(ムクティ第5章を終えて) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。


昨日4/8は大船アネックス(別館・別宅)→ こちら 

ワンセルフ・ムクティ、第五章を本邦初公開。

 

 

※ムクティとは

  サンスクリット語で精神的な喜び。

 

★当日の様子を主催者の

  石井由美さんがさっそくブログに書いて下さってます。

  → こちら

 

このムクティは15年前にがんの専門誌に連載した

60回分のコラムをベースにした

カジュアルなセミナーです。

 

 

元々書いていた時は

こんな展開になるとは露知らず。

(#^.^#)

毎月思いつくままにがん治療中に

心のケアに役立ったコミュニケーションスキルや

人間心理のからくりなどを綴った

エッセーが下敷きになってます。

 

 

ですので普通の講座のように

「段階を経て」とか「構成を考えて」

となっていないシャッフル状態

 

当初はそれを「色々と調整しないと・・・」

と思っていたのですが

やってみると

「この異種混合状態がいいんだよね」

と思うようになりました。

 

そして昨日の帰りに点と点が結ばれるように

下記のことを思い出しました。

 

それはジブリが描き出す森

植物だけでなく鉄や廃棄物など、

前の時代の残骸が置き去りになっていることが

多いということ。

 

 

それをテレビのインタビューで宮崎駿さんは

花や木だけが美しいのではない
 鉄くずやセラミック、

 ときには放射性物質までをも

 内包している重層構造の生態系こそ、

 今の時代の森の本来の姿であり美しいのだ。

 

 

そして一人の人間の人生も、

人が集まる組織も

というようなことをおっしゃっていました。

 

なるほど、重層構造か~。

 

すごいですね、この人の発想力と

ボキャブラリーの豊かさは~!

 

ムクティも3時間のセミナーの中で

様々なコーチングやカウンセリングスキルや理論、

私が治療中に読み漁った様々なジャンルの書籍、

実際に通ったセミナーや勉強会等々

(時にはお寺での仏教塾や

神社での座禅会まで行ってました)

がバックボーンになっています。

 

 

ジブリの森の中に生えている花や樹木、

置き去りにされた戦車たち。

 

 

それらは時間が違います。

(生まれた世代と

 この世に存在できる時間という意味で)

 

でもその「時間が違う」ということを、

まずは「受け入れていこう」という前提

ジブリワールドは進んで行きますね。

それが世代を超えて、文化を越えて、

人々の心に染み渡っていくのだと思います。

 

 

僭越ですが昨日の我がムクティ第五章も

NLP(神経言語学)の中のスキルに始まり、

最終的には古代日本人が中国から

不思議と学ばなかったものが叡智になっている

という壮大なるテーマに取り組みました。

それは最終的にワンセルフカードを使った

またまた新たなワークに集約されて行くのです~!!

 

ワクワクするでしょ!

と勝手に興奮。

すみません。

(;'∀')

 

 

昨年新ワークを3つ創作して

→ こちら と こちら

結構自分で騒いでいたのですが

今回は準備している中で

またまた出来上がっていました。

(#^.^#)

 

 

認定セラピストの方々は

第5章に参加いただくと自由に使えますよ~。

あら~、お得!

(って、自分で言ってますわ。苦笑)

 

でもこうして恥ずかしげもなく

自慢できるのは

創業して30年という月日と

提供してきたことを

自分の命の崖っぷちで活用して

「意義がある!」と確信したものばかりだから。

 

何よりも私が医者の思惑を超えて生きている!

という実証済。

(*^^)v

 

 

昨日の関東は目まぐるしい天気でした。

晴れたり曇ったり雨も降ったり、

そして夜には春雷も。

 

 

とはいえ上述のように

ワンセルフ・ムクティは色んなものが

混ざり合っている集い&勉強会なので

まさにそれにふさわしい

美しい春の天気だったとも言えます。

 

 

12章まであるセミナーですが

順不同、単発参加も大歓迎。

20歳以上の心身ともに健康な方ならどなたでも

参加できるものです。

 

天候不順な中、参加して下さった方、

ありがとうございます。


※次のムクティの開催

 @築地 → こちら

 (4/16(火)から第一章がスタート)

 

@大船 → こちら 

 大船ではこの新カーワークも行う第五章を

 今月もう一度開催 4/19(金)13時~

 その他、八章まで日程決定

 

これを読んでぴんときた方、

ベストなタイミングでお会いできますように。

 

12コマすべてに参加完了の方には

オリジナル記念品を準備中です。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

【補記】メモ 

(1)4/1付でHP を更新


(2)認定トレーナーの開講日程 を3/26付で更新

 

(3)このブログとは別の内容で書いている

  個人ブログ → こちら