小さなものにこそ真理は現れる(出張報告&感想) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

 

本題に入る前に前回のブログから

10日も経ってしまいました。

(フェイスブックは更新がもう少し頻繁にありましたが)

 

心配して下さった皆さん、すみません。

m(__)m

 

それは二つの理由から。

 

一つは先週末の愛知出張から戻ってきてから

実は体調を崩していました。

 

行く前から花粉症が再度悪化しつつありましたが

今回の愛知の主催者の

やっちゃん(山田康予さん)→ こちら 

講座前日の夜に愛知でお会いし

パワーピアス(耳つぼジュエリー)のシールを

貼ってもらったら咳も鼻水も大方収まり

出張の勉強会4コマは問題なくでき元気でした。

 

(↓土曜の朝からの仕事に備え

  前日の金曜に名古屋入りし

  初めて名古屋城見物し、平成最後の桜を堪能↓)

 

 

 

 

(↓お城の敷地は広いので喉が渇いたので当然、ビールとこれ。

  そして夜は打ち合わせも兼ねて山田さんとベルギービールを)

 

 

 

しかし帰りの新幹線を名古屋駅で待っている際に

耳を触ったら耳つぼシールがない!!

(@_@)

 

いつのまにか剥がれていたようで

そこからなんだかコンコンと咳が止まらなくなり

翌日目が覚めたらだるくて眠くて、

全てのことに意欲がわかず。。。

 

(↓駅は大混雑で新幹線に乗るのに2時間待ち・・・。

 でもこの時は元気で一人お疲れ様の宴を (^^♪。

 2時間あったら東京に着いてしまうけど立って帰るにはね。。。)

 

 

自宅に戻ってからは

ゴロゴロしていましたがよくならないので

水泳の池江選手のことが頭をよぎり

近所のクリニックに行き血液検査等を。

 

昨日その結果を恐る恐る聞きに行きましたが

拍子抜けするほど腎臓も肝臓も

腫瘍マーカーも何もかも、全く問題なし。

('◇')ゞ

 

「年齢的なことと季節の変わり目等も

あるでしょう」と言われました。

(苦笑)

 

お陰様で今日あたりから大分よくなりました。

 

 

さてもう一つの理由はなんせ単細胞なので

次のムクティ第五章の準備

愛知の出張が終らないと考えられずで、

戻ってから元々やるつもりでいました。

しかし上述のような有様。。。

でもとにかくこれはやらねばなのと

好きなことなのでやり出すと

構想とアイデアが湧きだしブログは後回しに。

 

そして第四章に劣らず、第五章も

濃い濃いものが昨夜遅くに完成。

ヤッホ~(#^.^#)、参加する方、お楽しみにね~!

 

(↓下記はすでに公開の第四章のチラ見せ

  スヌーピーのお兄さん(そう、お兄さん、いるのよ!)から

  戦場のメリークリスマスと

  縦横無尽に新しい価値観の森に分け入ります

  このピンクの石も意味ありよ(´▽`))

 

 

 

と、長い長い前置き、言い訳でした。

 

今は身体は元気ですが

昨日の朝、もうろうとしながら風呂掃除をしていたら

今度はお尻から転んで腰がちょっと痛いですわ。

(;´・ω・)

 

では本題。

 

って、前置きがずいぶんと長くなったので

余力のある方のみ、読み進めてくださいね。

 

~~~~~★~~~~~

 

さてこの10日の間には愛知出張だけでなく

大船でワンセルフ・ムクティ第四章も行ってました。

(3/16にも行っていて→ こちら 3/25は追加開催でした)

 

 

神奈川のエリアマネージャーの

石井由美さん→ こちら のサロンに伺う時、

密かな楽しみがあります。

 

 

それは持ち寄ったお菓子を置くための

おやつシートを彼女が毎回趣向をこらして

用意してくれているということ。

その季節をあしらったイラスト入りの用紙で

あまりに可愛いので持ち帰りファイルしています。

 

 

 

たかだか紙、でも、されどされど、です。

 

 

そして先週末は上述のように

愛知のエリアマネージャーの

山田康予さんの企画で4コマの勉強会

→ こちら と懇親会やランチ会がありました。

 

(↓懇親会は関東では希少性の風来坊で名古屋めし♪

 ランチは山田さん特注のリーズナブルなのに

 豆皿や小鉢が沢山付くスペシャルバージョン!)

 

 

 

その様子はFacebookでやっちゃん、こと、

山田さんが随時書いてくれたり、

参加した方々も多数タグ付けして

載せてくださってますので詳細をよかったらそちらで。

(本名の「中本雅子」でフェイスブックはやっていて、

ワンセルフのほうは放置状態・・・・)

 

(↓Facebookが見れない方は

  下記の画像で愛知講座の雰囲気を味わってくださいませ。

  他県からも沢山来てくださいました。

  今回は4コマの勉強会にはメンバーが

  入れ替わり立ち代わりで人数把握も大変だったようです)

 

 

 

  

 

 

 

やっちゃんのお膝元である長久手市に

毎年のように伺うようになって早6年。

 

実は毎回、会場に生のお花を用意して下さっています。

 

(↓今回のお花はレッド)

 

 

アウェイで話す場に植物があるというのは

話す身としては相当ホッとするものです。

 

お花がもたらす効果を「侮ってならない」

と入院中にひしひしと感じたので

フラワーアレンジメントが目の前にある環境は

ありがたいことです。

 

つくづく思うのです。

 

”深いところのものって

 表面の小さなところに現れる”って。

 

昔から「神は細部に宿る」とも言いますね。

 

また私は研修やセミナーの中で

「真理は小さな声で囁く」と言ったりもします。

 

 

お二人の主催者の私や参加者への気遣い、

人を大事に思う愛情、優しさが

こうしたささやかなものに、

でも深くしっかりと「にじみ出ている」と思います。

 

 

だからこそお二人の行う講座や集いは

人が集まり、継続しています。

またこうして私を呼んでの勉強会に

自然に申し込みが入る流れが出来ています。

 

勿論二人は上記のことは

一言も私にアピールしません。

きっと自然に楽しんでやっているからでしょう。

そしてそれがよいのですよね。

 

つい色んな事をアピールしてしまう自分を反省、反省。

(*_*;

 

さてそんな大船の由美さんのところで

明後日4/8(月)はムクティ、第5章、本邦初公開予定!

ワクワク♪

 

そしてやっちゃんからも

「お声が多いので秋くらいにまた是非」

というご連絡を頂きました。

ありがとうございます♪

 

(↓そういえば今回山田さんから

 「帰ってくる」をかけてカエルのお守りを頂いてました)

 

 

全てに感謝です。

 

長々とした文章を最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

【補記】メモ 

(1)一言メルマガ『ONEパラダイム』を4/1配信

  → こちら
 

(2)4/1付でHP を更新


(3)認定トレーナーの開講日程 を3/26付で更新

 

(4)このブログとは別の内容で書いている

  個人ブログ → こちら