2007.9.4.スペイン料理Bal Enrique
昨日は漫画家の山本英夫や編集仲間などど東北沢のスペイン料理
Bal Enriqueに行って来た★このBal Enrique、オレの自宅から徒歩4分
位の近所にあるカウンターのみの小さなスペイン料理レストラン♪
引っ越して来た時から、気になって店内をのぞくがいつも満席状態で
予約入れないと入店不可という、
まだ食べに行けてなかった気になるレストラン♪
まずは、お約束の生ハム&ワインで乾杯★
写真がヘタで美味しそうな空気が伝わらないが(汗)コレは最後に喰った
「アサリごはん」♪名前は和風だけどガーリックの効いたオリジナルの
リゾットでアサリの風味と土鍋で炊き上げた絶妙な米の炊き加減が見事★
(これアサリが良い物使わないと風味もでないし身肉が痩せて旨くないね)
このスペイン料理Bal Enriqueはスペイン北東部フランスと隣接する
バスク地方の料理を主にメニューを組み立てているそうだ。
一般的な「パエリア」「リゾット」などのスペイン料理は一切なく、独創性があり
味の芯がビシっと一本通った感じの料理が多かった。
「レンズ豆と豚肉の煮物」「秋刀魚の酢漬け」「地鶏ローズマリー風味」など
個性あるラインナップはどれも秀逸、しかもCPも良く昨夜はワイン3本と
7種皿×2で一人¥7500くらい。
久々に美味くて手頃なレストランを見つけたね★
何か食い物の話になってしまったので、釣り関係のネタも(笑)
来週からのスネークヘッド釣行で使おうと思っているルアーを紹介★
DUELの[SIDE POPER DP]と[SALTY VAMPIRE]の2種。前回の釣行時
バズベイトが一番反応が良く、次に反応が良かったのがポッパーだ。
2種類ともサイズ、大きさ、共に4キロくらいまでのスネークヘッドには
非常に有効的な感じ★ 早く使ってみたい~♪
さて、今日も頑張ってお絵描きしよう~っと(笑)★
2007.9.3.PNGからのメール★
昨日は日曜日だけど最近の遊びすぎの為、丸1日仕事でした…(汗)
最近8時間以上PC前に座っているとストレスから過食に走る今日この頃…
おかげでココ最近で2キロは確実にUPしたようです(大汗)
今日からダイエットかねて筋トレを少し復活します★ できるかなぁ…
昨日PNGのRICCARDからこんなメールが来ました★
Regards Riccard
まぁザクっと訳すと
「まだ決めていないが11月にPANDIの上流部、第二次世界大戦中、
日本軍の零戦に打ち落とされたアメリカ軍の飛行機のある辺りまで
トレッキング&キャンプで釣りに行ってみないか?そこからさらに上流部
で超デカいスポットテールを狙わないか?」
(訳・マイト作)
こんな感じの内容ですわ♪すげー魅力的だが問題は時間とお金ですな(汗)
今年の年内の釣予定は来週のスネークヘッド、12月のアマゾン、ピーコック
が既に決定してるので11月はチョット厳しそう…
でもスポッツの世界記録狙って行くなら絶対にココだろうっ!って感じ
なんだよね~★(それくらいポテンシャルのある川だと思う)
まぁ、またどうなったか、このブログで紹介していきますワ♪
2007.9.2.MAD WAVER★
昨日に引き続き「対スネークヘッド用」ルアーのお話★
前回の釣行で圧倒的に強かったのがdepa社のMAD WAVER。
しかも前回は、そんなコトまったく知らずに釣行した為、手持ちのMAD WAVER
がなく、同行者に借りての釣りだった。帰国後、奥村氏と話すことがあって
「タイミングが合えば一緒に釣行しよう」とのコトだったが超多忙な
スケジュールの奥村氏は残念ながら今回の釣行は断念…
その分、オレが今回はガッツリ準備して挑みたいと話たトコロ快く
送っていただきました★MAD WAVER♪
スカート、ブレード、ペラの色なども考えて今回はチョイスしました★
そしてLONG NOSE WAVERの派手ハデカラーも★
このMAD WAVER浮上性よりもむしろ、強い水流撹拌作用とロングキャスト
性能を優先したヘッドデザインや、コロラド・アシストブレードのフラッシングと
クラックサウンドが放つ圧倒的な存在感がスネークヘッドにもカナリ
有効であり、また高弾性1.0mmφワイヤーは巨大スネークヘッドとの
パワーファイトに充分、絶えられる絶対的な強度を持っていることも、
まさにスネークヘッドハンティングにはピッタリのルアーである。
「depsカタログより抜粋」
今更ですが(笑)マジで最強のバズベイトと言えるでしょう★
depsMAD WAVERはコチラから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.depsweb.co.jp/madwaver/madwaver.html
今、書いていて思出だしたが、前回釣行時、バズのトレーラーに
DEATHADDERの6nchを使ってみたが(それしか手持ちがなく)
同船したタイ人アングラーから
「チャドー(スネークヘッド)用のバズのトレーラーは
4inch以下のサイズじゃなきゃ喰いが圧倒的に悪いよ!」
と忠告されるが、オレは「そんなのカンケーねえ♪」状態で投げたが
確かにバイト率が違い、タイ人に小さいワームを借りて付け変えたトコロ
スグにヒット★(上記の写真)初スネークヘッドをキャッチできたのである。
なので忘れていたがトレーラーも重要カナ?と少しだけ思い出したので
これからチビワーム色々調べてみま~す★