2007.9.4.スペイン料理Bal Enrique | KAZZの一魚一会 Around the World

2007.9.4.スペイン料理Bal Enrique



昨日は漫画家の山本英夫や編集仲間などど東北沢のスペイン料理

Bal Enriqueに行って来た★このBal Enrique、オレの自宅から徒歩4分

位の近所にあるカウンターのみの小さなスペイン料理レストラン♪

引っ越して来た時から、気になって店内をのぞくがいつも満席状態で

予約入れないと入店不可という、

まだ食べに行けてなかった気になるレストラン♪




まずは、お約束の生ハム&ワインで乾杯★





写真がヘタで美味しそうな空気が伝わらないが(汗)コレは最後に喰った

「アサリごはん」♪名前は和風だけどガーリックの効いたオリジナルの

リゾットでアサリの風味と土鍋で炊き上げた絶妙な米の炊き加減が見事★

(これアサリが良い物使わないと風味もでないし身肉が痩せて旨くないね)


このスペイン料理Bal Enriqueはスペイン北東部フランスと隣接する

バスク地方の料理を主にメニューを組み立てているそうだ。

一般的な「パエリア」「リゾット」などのスペイン料理は一切なく、独創性があり

味の芯がビシっと一本通った感じの料理が多かった。

「レンズ豆と豚肉の煮物」「秋刀魚の酢漬け」「地鶏ローズマリー風味」など

個性あるラインナップはどれも秀逸、しかもCPも良く昨夜はワイン3本と

7種皿×2で一人¥7500くらい。

久々に美味くて手頃なレストランを見つけたね★






何か食い物の話になってしまったので、釣り関係のネタも(笑)



来週からのスネークヘッド釣行で使おうと思っているルアーを紹介★

DUEL[SIDE POPER DP][SALTY VAMPIRE]の2種。前回の釣行時

バズベイトが一番反応が良く、次に反応が良かったのがポッパーだ。








2種類ともサイズ、大きさ、共に4キロくらいまでのスネークヘッドには

非常に有効的な感じ★ 早く使ってみたい~♪




さて、今日も頑張ってお絵描しよう~っと(笑)★