小学校は楽しいところであって欲しい | 頑張ってるのに上手くいかない人に届け!幸せになる方法

頑張ってるのに上手くいかない人に届け!幸せになる方法

頑張ってるつもりなのに上手くいかない。一体全体、何をどうしたら良いのか?もうわからなくなってしまったママに私がそこから抜け出して、幸せを掴んだポイントをお伝えします。子供、私、旦那さん家族みんなが笑顔になる。思考タイプのスピリチュアル



ご訪問ありがとうございますラブラブ

藤田真由美ですニコニコ



頑張ってるのに上手くいかない人へ

右矢印幸せになる方法飛び出すハート



うちの子たちは、

小5と小1



子供は2人で、どちらも小学生。





先生という職業に憧れたこともあったし、

子供も好きで、

教育には元々関心があるんだけど、



PTA役員をやり始めたら

ますます面白くなっちゃって、


ptaが趣味ですびっくりマーク



と言い切るようにまでなっちゃいました爆笑笑








最近特に、仕事そっちのけで

ドップリハマっているんですが、



なんで私、ここまでのめり込んでるのかはてなマーク





考えてるんですが、





わたしの小学校体験が素晴らしかったからびっくりマーク







あれほどまでに、

楽しい学校体験を我が子は味わっているのかはてなマーク




が非常に気になってて、




息子の様子や、

学校からのお手紙や、

PTAで学校に行った時に感じるものからは、

どうも、

私からしたら物足りなくて汗うさぎ






これじゃあいかんびっくりマーク



と思ってしまうのです爆笑笑







私は

小学校3年生になる始業式に日に

隣の市に引っ越しをして、

転校生となった。




それまで通っていた学校は、

普通の学校だった。




そこと、転校先と

2つの小学校しか知らないから、

多分、という表現になるんだけど、




多分普通。






そして、転校した先の小学校が、

ユニーク過ぎたびっくりマーク








全てにおいて、

ガラリと違い、


引っ込み思案の内弁慶、人見知りしまくりで、

食が細くて、給食も残すことも多かったのが、





ガラリと変わってしまったのだびっくりマーク







ちなみにどちらの学校も公立。





年齢的に成長したのもあるにはあると思うけど、

それだけではないのは明らか。








なぜかと言うと、

学校全体がユニークだったこともあるが、

転入したクラスが飛び抜けて独特だったびっくりマーク







同じ学年の他のクラスと、

やっていたことが全然違っていたから笑








3、4年は、教科書を広げることなんかほとんど無かった。







転入翌日は、近くの山まで、プチハイキング。

山肌の滑り台で、みんなで遊んだ。






先生が、

生き物をクラスに持ってきた。




はじめはカナリア。


そして、合鴨。



クラスのベランダで飼育した。








畑もたくさん耕した。



トマト、大根、さつまいも、落花生にいちご🍓


学校の空きスペースに畑を新たに作ったりもした。





裏山(ドラえもんみたいでしょ笑)から、

落ち葉を集めてきて、肥料にする。





学校の鶏小屋から、糞を集めてこれも肥料にする。







初めて実ったトマト🍅は、

甘くてめちゃくちゃ美味しかったびっくりマーク







大根を自分達で畑で作れるなんて、

すごいびっくりマーク





と思ったし、

落花生が、あんな風に花が垂れ下がり

土の中で実がなるなんて、驚きだったびっくりマーク






家からナイフを持ってきて、

干し柿も作ったし、






木の板から鳥の巣箱も作った。






体育の授業をやった覚えは無く、

畑か、キックベースをやっていた笑








勉強が全く無かった訳では無く、


算数は、算数の先生がいて、

毎時間、初めに絵描き歌を教えてくれた。





音楽も音楽の先生がいて、音楽室で

音楽の授業があった。





3年生からは縦笛(リコーダー)をやり始めるけど、

それに加えて、うちのクラスだけ音楽の授業とは別にハーモニカもやった。





月毎に変わる歌も朝に歌ってた。







影絵もやった。

クラスで2つのグループに分かれて、

それぞれに違うお話を影絵でやった。




カッターナイフを使って作るので、

カッターナイフの使い方が

すごく上手になった。



元々、大きな声で本読みをするのが好きなわたしには、影絵の時間は大好きな時間だったラブラブ






宿題は毎日出た。


漢字ドリル。






漢字ドリルはてなマーク



はてなマーク回というのは、

自分で回数を決めて練習してくる。






私は初めての時は、4回やって行った。


それじゃあ少ないんじゃないかと思って、

ビクビクしながら、翌日学校に行ったのを覚えている。





そしたら、2回の子が多くて、逆に多い方で、

褒められた爆笑






そのうち、多さをクラス中で競うようになって、

1回の宿題でノート1冊分とかやってくる子も出てきたびっくりマーク






そして翌日は毎回小テストがあった。








字の綺麗な子は、大きな花丸もらってて、

みんなの前で褒められて羨ましいと思って、

頑張ってみたりしたし、

みんなにそれぞれに得意とか

違う特徴があって、

優劣というより、

今、思うとみんながお互いのことを

それぞれの特徴として認めてたな。








教科書には無い、

沖縄戦のことをめちゃくちゃ掘り下げて勉強もしたし、

そこから、運動会はエイサーをやったし、

有名な彫刻家さんにきてもらって、

中庭に像を作ったりもした。







学校全体でも、

校区に被差別部落があったから、

めちゃくちゃ人権教育熱心だったし、



原爆のこととかも、当たり前にめっちゃ勉強した。



8月6日は、平和登校日で、

全校で折り鶴折った。



修学旅行は、広島で平和学習オンリー。






運動会は、紅白じゃ無くて、

クラスごとに縦割りで、クラスの数だけ色に分かれてカラフルだったびっくりマーク







運動会の日も給食だったし。






運動会の給食で、強烈に覚えているのが、

パン給食絵だったけど、

児童会の訴えで、運動会の日はカレー🍛になった。







私は、子供の訴えで給食のメニューが変わるんだびっくりマーク



って衝撃だった。






依頼、ずっと運動会の日はカレーで、

妹たちは、それが当たり前だと思っていた。







リレーの選抜なんて無く、

全員リレーが当たり前だった。







5、6年になると、

あるクラスは、毎朝、マラソンをしてて、日本地図に走った距離を書き込み、日本一周を目指していた。






自分達でやりたいことを提案すると、

実行させてもらえたので、



創作劇をやったりもした。







とにかく、

人と衝突したりすることもあったけど、

そんな感情も、先生は話を聞いてくれたし、

クラスでもよく話し合った。






色々が本当に盛りだくさんだった。









昔は良かったびっくりマーク


と言いたい訳では無いニコニコ



そして、

多分、この学校が普通じゃ無い。



と思えたのは、私が転校生だったから。






一年の入学からこの学校だった妹たちは、

他の学校を知らないから、

これが普通と思っている。





そんな小学校時代を過ごした私には、

いわゆる普通の学校っぽく見える息子たちの小学校が大人しく思えてしまうチュー笑




私は、この小学校時代があったから、

今の行動力があると思うニコニコ






決して、飛び抜けて優秀だったわけでは無くて、

みんなが楽しかったびっくりマーク






最高の小学生時代キラキラ




小学校は子供にとって初めての社会。

時代が変わっても楽しいところで、あって欲しいと思う照れ