3月に入り毎日が一層慌ただしいですね。

 

そんな忙しい時期でも、

「英語」に触れることを継続していきたいものです。

 

頑張るご家庭をサポートしたいと思い、

春休みの期間に英語力の読みの力を育てる

「フォニックス音読体操」を開催します。

 

<詳細&申し込み先はこちら>

 

 

この「音読体操」は、

春休の10日間(3月27日~4月5日)にわたり

毎朝7時~7時15分の15分間で、

英語の本を音読していきます。

 

ラジオ体操のような感じで、朝の決まった時間に

仲間たちと一緒にフォニックスを学んだり、

簡単な英文を読むことに挑戦していきます。

 

リーディング力を鍛える「音読体操」といっても、

春休みの「音読体操」は、本格的な読みに入る前の

ビギナーさんがメイン対象となります。

 

・アルファベットは読めるが、まだフォニックス読みはできない。

・フォニックスを身に付けて、一人読みにつなげていきたい。

・なんとなくフォニックスは分かるが学びなおしたい。

 

そんな5歳~小学6年生頃のお子さんの参加をお待ちしております。

 

10日間のうち、何日参加するかは自由ですので、

参加可能な日数でお気軽にご参加いただくことができます。

 

音読体操の時間やそれ以外の時間で読んだ本のタイトルを、

音読記録シートに記録していきますので習慣作りにも役立ちます。

 

オンラインで開催のため、

全国どこからもご参加可能です。

 

旅行先からも朝の15分だけですので、

スマホやiPadで参加するのも良いです。

 

進級、進学前でやる気に満ちているこの時期に、

 

「フォニックス読みできた!」

「英単語が読めた!」

「英語の本が読めた!」

 

を体感してみましょう。

 

元気いっぱいの子どもたちのご参加をお待ちしております!

 

◆日程:10日間

(3月27日、28日、29日、30日、31日、4月1日、2日、3日、4日、5日)

 

◆時間:午前7時~7時15分

 

◆主な対象:5歳以上~6年生

(幼児は保護者様のサポートがあれば参加は可能です。)

 

◆対象者の英語レベル:

・アルファベットは読めるが、まだフォニックス読みはできない。

・フォニックスを身に付けて、一人読みにつなげていきたい。

・なんとなくフォニックスは分かるが、学びなおしたい。

 

◆使用するテキスト:「ラズキッズ」

<ラズキッズとは?>

 

◆当日の持ち物

特になし。

 

指定のZOOMに顔を出すだけでOKです。

・当日は、講師ラズキッズのみ使用するので、参加者は準備していただくものはございません。当日は参加者のラズキッズは使用しませんのでタブレット等も必要ありません。

 

 

◆講座の内容:

①15分間のレッスンの初めに、毎回2~3分でフォニックスの練習を行います。

フォニックスを身に付けたいお子さんにぴったりです。

 

②毎回習ったフォニックスを含む短い英語絵本を2~3冊を皆で音読します。

(当日はラズキッズの機能の電子音声は使わず、講師の生の声に続いて音読をしていきます。)

 

2024年 春休み「音読体操」では、これから英語の読みに挑戦していきたい

読みのビギナーさん向けの内容となります。

 

取り扱う内容は、フォニックスの基本の音/ラズキッズ aa~B(Early Readingの中のSound/Symbol Booksを含む)をメインに音読していきます。

 

<注意>2024年 夏休みの「音読体操」では、「300個のサイトワードと「ラズキッズのレベルD~J」をメインに音読していく予定です。すでに、フォニックスや簡単な一文程度を読める(ラズのレベルA~D程度)お子さんは夏休みに開催予定の「音読体操」の方に参加ください。

 

講座の進行は英語を交えますが、参加者の様子を考慮しながら適宜日本語を使って進行します。現段階ではフォニックスが全く分からないお子さんでも問題なくご参加いただけます。

 

 

<申し込み先はこちら>

 

 

◆講師:音読協会代表 本澤愛

(*数日のみ、他の講師になる場合はあります。)

 

◆参加費:3300円(一家庭)

*兄弟姉妹がいる場合は、複数人でも3300円のみでご参加いただけます。

 

◆定員:25名(家族)

 

◆参加条件(よくご確認ください。):

・ラズキッズのアカウントを持っている方のみ参加可能です。

まだラズキッズのアカウントがない方は、こちらより事前にご購入してください。

(利用期限:2024年3月3日~2025年2月29日)

 

 

*ラズキッズのアカウントは、音読協会の共同利用のもの以外でもご参加いただけます。

すでにお持ちの方は新たにご購入いただく必要はございません。

 

<参加特典>

参加者にメールで送付する「音読記録シート」に読んだ絵本のタイトルを記入していただきます。期間中に何冊読むかは自由としますが、この講座をきっかけにして、できるだけたくさんの絵本を読んで欲しいと思います。

 

<注意>昨年の夏に行った音読体操では、100冊読んだ方に500円のギフト券をプレゼントしましたが、今回の春休みの音読体操ではアマゾンギフト券の特典はございませんのでご了承ください。

 

<注意点>

・レッスンの録画は致しません。リアルタイム参加のみとなります。

*時間:AM7時~7時15分。時間になり次第、開始し、終了します。

*参加日数は自由です。できる範囲で参加してください。

*その日に読んだ絵本タイトルは、毎日の音読終了後にメールでお知らせします。

*基本的に親御さんは、PC等のサポートのみとして、お子さんのみでご参加ください。

 

<申し込み先はこちら>

 

 

<ご提供中の人気講座>

 

■「4歳から始める英語絵本入門講座」

「4歳から始める英語絵本入門講座」はご自身のお子さんに、

英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

(対象の目安は4歳~8歳位)

 

■バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや

英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんや

英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会予約フォーム>

 

 

 

 

ラブラブ姉妹ブログも読んでね!

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』

 

ラブラブ(社)音読協会

 

グリーンハーツバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座説明会

 

 

 

 

昨日は、娘が所属するミュージカル劇団のクリスマスパーティーでした。

4年ぶりの対面でのパーティーはとても楽しく、

ほんとうにコロナが終わってよかったなとしみじみ感じました。

 

メルマガ読者のみなさんも、

楽しいクリスマスのひと時をお過ごしくださいね!

 

 

<インストラクター養成講座説明会のご案内>

 

2024年1月からスタートする

「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」ですが、

 

【満席】土曜コース

【残席1名】水曜コース

【募集中】金曜コース

 

となっております。

 

養成講座ではどんなことが学べるのかご興味のある方は、

お気軽に説明会にご参加ください。

 

<養成講座説明会日程>

 

◆12月21日(木)

時間:午前10時~11時

詳細&申し込みはこちら

https://resast.jp/events/887336

 

 

◆12月28日(木)

時間:深夜22時30分~23時30分

詳細&申し込みはこちら

https://resast.jp/events/887337

 

 

◆12月30日(土)

時間:深夜22時30分~23時30分

詳細&申し込みはこちら

https://resast.jp/events/887338

 

 

★クリスマスプレゼント第3弾『Magic Tree House Books(マジックツリーハウス』を

4名様へプレゼントします!

 

第3弾は、有名な英語児童書『Magic Tree House』

の1~4巻をそれぞれ1名の方にプレゼントします。

 

この本は邦訳『マジックツリーハウス』でも刊行されていて、

小学校の図書館でもとても人気です。

 

世界33か国の子供たちが夢中になって読んでいる

ロングアドベンチャーです。

 

主人公は、兄のジャックと妹のアニー。

ある日、森の中で、ツリーハウスを見つけます。

 

そのツリーハウスの中にあった1冊の本の不思議な力によって、

異世界を冒険するというファンタジーです。

 

鍵を集めたり、謎を解いていくというところが、

子どもたちを夢中にさせる要素でもあるようです。

 

イラストも多く、単語も基本的なもので構成されているので、

読むことに抵抗がなければ、スラスラと読み進められます。

 

1冊の語彙数約5000語ですが、難しい単語が少なめで

児童書の入門としては最適です。

 

 

この本は、息子も好きで英語版を28巻まで読んでいます。

過去のブログにもこの書籍関連のこと

(小学校での好きな本のプレゼンについて)をアップしています。

ご興味のある方は読んでみてください。

 

 

古今東西を冒険するので、英語だけでなく、

地理や社会にも強くなれるという、一石三鳥の本です。

 

1巻~4巻までの4冊のうち、

1冊をこちらで選定させていただき、

4名の方にプレゼントさせていただきます。

(巻の指定は当方にお任せください。)

 

第1巻 Magic Tree House  Dinosaurs Before Dark

    (邦題「恐竜の谷の大冒険」)

現実の世界から一気に恐竜のいる白亜紀に飛ばされた

兄のジャックとアニーがピンチを乗り越える。

 

 

第2巻 Magic Tree Hous   The Knight at Dawn

    (邦題「黒い馬の騎士」)

中世に飛ばされたジャックとアニー。黒い騎士が現れて..。

彼らは無事か?!

 

第3巻 Magic Tree Hous  Mummies in the Morning

(邦題「女王フュテピのなぞ」)

今度の舞台は古代エジプト。ミイラや幽霊も登場し、

謎解きもあって、面白い。

 

第4巻 Magic Tree Hous  Pirates Past Noon

(邦題「海賊の秘宝をさがせ」)

今回の舞台はカリブ海に浮かぶある島。その島で海賊に出会う。

イニシャルMとはいったい誰なのか?

 

第4巻まで読んでもとても面白いです!

ぜひ、プレゼントをゲットして読んでみてくださいね。

 

 

プレゼントの申し込み手順はこちら

 

<手順1>公式ラインに登録する。

 

https://lin.ee/Ig0r4mw

 

に飛ぶか、


@amo6719f

 

 で検索してください。


すでに、ラインのお友達の方も
ご参加いただけますよ。


<手順2>
ラインのメッセージに、

「マジックツリー」と明記して送信してください。


<申し込み締め切り>2023年12月19日



後日、当選した方にのみラインのメッセージで
絵本の送付先を入力していただくフォームが届きます。
 


それでは、たくさんの方からの
ご応募をお待ちしております!

 

 

<ご提供中の人気講座>

 

■「4歳からの英語絵本入門講座」

「4歳からの英語絵本入門講座」はご自身のお子さんに、

英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

(対象の目安は4歳~8歳位)

 

■バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや

英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんや

英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会予約フォーム>

 

 

 

 

ラブラブ姉妹ブログも読んでね!

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』

 

ラブラブ(社)音読協会

 

グリーンハーツバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座説明会

 

 

 

 

 

ようやく、気温が下がってきた感じですね。

早く秋らしく、涼しくなってエアコンを手放したいです。

 

さて、本日は我が家の息子が2~4年生の夏まで

ずっとはまっていた英語の児童書を紹介します!

 

 

↓↓↓↓↓↓

 

『Dragon Masters』

Tracey West (著), Graham Howells (イラスト)

 

 

 

 

たまねぎ農家に生まれたDrake少年の冒険物語。

Drake少年がドランゴンを育てるドラゴンマスターとなって

活躍していくというお話しです。

 

毎ページに挿絵が入っていて理解しやすく、

難しめの単語が少なく読みやすい点もよいですね。

 

印象としては、「Magic Tree House (マジック・ツリーハウス)」シリーズ )

よりも少し簡単で、話としては私も息子も『Dragon Masters』

の方が面白いと思います。

 

 

次々に新しいドランゴンが登場するので、

ワクワク感があり、ファンタジーの王道のような本です。

 

絵本では物足りないけれど、

まだ完全に文字ばかりの本格的な本を読むのは難しい

という方にお勧めの入門的な児童書だと思います。

 

ネイティブのお子さんだと、推奨年齢は

6~8歳になっています。

 

我が家の息子も、小学2~3年生の頃にはまり、

4年生になった今でも時々読み返しています。

 

息子は日本のアニメのドランゴンボールも好きなのですが、

徐々に敵が強くなっていく感じが似ていて、

そのあたりも魅力のようです。

 

邦訳もまだ刊行されていないようですので、

ぜひ、英語で読んでみるとよいですね。

 

全20巻ある内、私も6巻まで読んでみましたが、

特に1~3巻はとても面白いと思いました。

 

まずは第1巻だけでも試しに読んでみると良いでしょう。

アマゾンで1000円程度で購入可能です!

 

 

 Audibleの会員だと聴き放題対象

となっているのも嬉しいですね!

 

息子の場合は、この本でリーディング力と加えて、

リスニング力もとても伸びたと思います。

 

 

 

 

絵本から児童書への橋渡しとなる本を

探すのって意外と難しいと思いますで、

また、良い本があればご紹介しますね!

 

 

<ご提供中の人気講座>

 

■「4歳から始める英語絵本入門講座」

「入門講座」はご自身のお子さんに、

英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

(対象の目安は4歳~8歳位)

 

■バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや

英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんや

英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会予約フォーム>

 

 

 

 

ラブラブ姉妹ブログも読んでね!

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』

 

ラブラブ(社)音読協会

 

グリーンハーツバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座説明会

 

 

 

 

 

今回は息子が昨年、大変気に入って読んでいた小学生に超お勧めの児童向けミステリー。

 

『A to Z Mysteries』

 

 

 

多読にご興味のある小学生以上がメイン対象の、シリーズです。

小学3年生の昨年の夏から秋にかけてはまり、1冊目を読むと「これ面白い!」となり、秋には全26巻を読了。

 

この本の内容は、男子二人、女子一人の小学生の探偵団がさまざまな謎や事件を解決していくというもの。

 

入門的なシリーズ英語本には、以前にもブログで紹介した『Magic Tree House』 もありますが、そちらは、冒険的要素が強い感じの内容です。それも、息子はそこそこ好きでした。

 

一方、 『A to Z Mysteries』 は推理小説的な要素が強いです。

 

息子によると、 『Magic Tree House』 よりもずっと面白いとのことです!!アップ

 

私も数巻だけ読んでみましたが、確かに、謎ときの要素があって、とても面白いと感じました。小学2~4年生くらいのお子さんの知的レベルに合っていると思います。息子と同じく、主人公たちも小学3年という設定だったことも、気に入ったポイントのようです。

 

息子のように、早くから絵本を取り入れたおうち英語を初めて、同年齢のネイティブたちの読む英語の本を同じ年齢の時に読めるというのは、メリットがありますね。

 

英文の難易度的には、『Magic Tree House』 よりもやや出てくる単語のレベルが難しいように感じましたが、

『Magic Tree House』 が楽しく読めるレベルのお子さんであれば、なんとか推測して読み進めることができると思います。

 

 

息子の場合は1冊で、40分~50分くらいかかるのですが、「もっと読みたい!」とねだられ、全巻を中古で購入してしまいました。息子は寝る前に読む習慣があるのですが、この本を読むと、22時を過ぎてしまうこともあり、ちょっと寝不足気味になってしまうのが困りましたね。

 

ともあれ、子ども自身が、心から「面白い!」と思える本に出会えてよかったです。

 

ちなみに、このシリーズ、数年前に刊行されたものからイラストが新しくなっているようです。

 

 

 

 

我が家は、第4巻までは新しい方で買ったのですが、第5巻も欲しくなり、メルカリで古いバージョンのイラストのものを

全巻で購入しなおしました。個人的には、息子も私も昔の古いバージョンの方が好きで、とても気に入っています。

 

今回の本のように、子ども自身が「面白い!」という本に出会えることが嬉しいです。

 

英語絵本の読み聞かせからスタートして、約7年。本当に読み聞かせをやってきてよかったなと思います。

 

 

乳幼児期からの英語絵本の読み聞かせにご興味のある方は、

 

本協会が提供する「赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ初級講座」をご検討ください。

 

この講座は、本協会のインストラクターがオンラインで開催しております。

全国どこからでもご受講が可能です。

 

 

 

<残席1名>バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

 

この春、英語絵本の読み聞かせについて学んでみませんか?

 

 

現在、下記の2コースでお席がございます。

 

【残席僅か】 2023年 4月21日スタート 金曜コース

時間:9時30分~12時 (12時30分時まで延長可能性あり)

講師:音読協会代表 本澤愛

詳細&申し込みはこちら

 

【募集中】 2023年 5月8日スタート 月曜コース

時間:9時30分~12時 (12時30分時まで延長可能性あり)

講師:音読協会代表 本澤愛

 

 

<ご提供中の人気講座>

 

■「6歳から始める英語絵本入門講座」

「6歳から始める英語絵本入門講座」はご自身のお子さんに、

英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

(対象の目安は4歳~8歳位)

 

■バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや

英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんや

英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会予約フォーム>

 

 

 

 

ラブラブ姉妹ブログも読んでね!

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』

 

ラブラブ(社)音読協会

 

グリーンハーツバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座説明会

 

 

 

 

昨年の夏にオンライン教育サービス「スコラボ」に出会い、「手品」、「マインクラフトでプログラミング」、「読書感想文の書き方」、「知られざる地球の中の世界」、「ロボットをデザインする」、「謎解き脱出ゲーム」、「宇宙への挑戦」、「ポケモンの種類を英語で言ってみる」などの講座を小学3年と1年の子どもたちが受講しました。


 

 

 

子どもたちが受講する様子を脇でみていて、とても面白い、学びの場だと思いました。

 

学校教育では学べない、学びのスタイルと内容にすっかり魅了されました。

 

そのころ、このサービスを作られた創業者である前田さんに興味がでて、ご著書の『学びが好きになる勉強法』を読んだのですが、ますます、前田さんご自身への興味が高まり、前田さんとインスタライブをさせていただくことになりました。

 

 

 

 

 

インスタライブのテーマは、

「英語&プログラミング、いつ、何を、どのくらいやればいいの?」で、そもそも、プログラミングとはなんですか?という質問からスタートし、事前にみなさんから募集した質問にお答えしていくという形式で進めさせていただきました。

 

こちらに、動画をアップしてきますので、ご興味のある方がご視聴ください。

 

 

 

なお、動画視聴者の方の中から抽選で2名の方に、『学びが好きになる勉強法』をプレゼン致します。抽選方法は動画の中でお伝えしているキーワードを音読協会の公式ラインにメッセージでお送りくださいね。

 

 

 

動画で前田さんがお話していることは、プログラミングだけでなく、すべての学びや教育のことを考えるのにヒントになることが盛り込まれていると思います。

 

主催者として、教育に対しての不安が少し軽くなったり、いままでやってきていることを大切にし、

まずは、家庭内の対話や読書を大切にしていきたいと思いました。

 

動画をご視聴いただけましたら、ぜひ、コメントをインスタの方にお寄せいただけたら嬉しいです!

 

<ご提供中の人気講座>

 

■「6歳から始める英語絵本入門講座」

「6歳から始める英語絵本入門講座」はご自身のお子さんに、

英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

(対象の目安は4歳~8歳位)

 

■バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや

英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんや

英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会予約フォーム>

 

 

 

 

ラブラブ姉妹ブログも読んでね!

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』

 

ラブラブ(社)音読協会

 

グリーンハーツバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座説明会