マインドフルネス初体験♪ | 大人バレリーナを徹底改造!バレエ講師の舞台裏♡ 風間美珠希 かざまみずき

大人バレリーナを徹底改造!バレエ講師の舞台裏♡ 風間美珠希 かざまみずき

都内でバレエとバー・アスティエの講師として活動する風間美珠希のブログです。
プライベートや日々のことなど【楽屋】【舞台裏】の雰囲気でゆるめの記事を書いています。
レッスン情報やバレエ上達方法、エクササイズなどは、HPのブログで綴っております♡

大人バレリーナを本気でサポート!
バレエ講師、バー・アスティエ講師の
風間美珠希です♪



 

今日は、外苑前のオシャレなカフェで

大学時代の後輩クンが講師を務める

ヘルシーフライデーナイトに参加してきました!




25年来のバレエ仲間と一緒に

マインドフルネス初体験です。






はじめは、カラダに優しいディナーを頂く

マインドフルネス イーティング


そして、ホリスティック栄養学


最後にマインドフルネス講座の豪華3本立て。







マインドフルネスイーティングは、

冒頭の10分間だけ、照明を暗くして何も話さずに

たまに目をつむってみたり、開けてみたりしながら


目の前の食事を、見て・食感を感じて・味わって

どう感じるのか自分の心と身体を見ていきます。



《食べること》にフォーカスすると、

食材を噛んだ時の食感をよく感じられたり、

味がしっかり濃く感じられたりと、

なかなか面白い体験でした。



普段、特に一人の食事の時って、

ついついスマホを見たりテレビを見たりと

“ながら喰い”になりがち。



目の前の食事としっかり向き合って、

色・食感・味など《食べている自分》を

《今ここ》に感じながら食べる、

ってことをしていなかったなぁと反省しましたです。。







マインドフルネス講座では、

瞑想とマインドフルネス ウォーキングを体験。



瞑想は、自分の呼吸に意識を向けて、

もし別のことを考えてしまったら、

それに《気づいて》また、呼吸に意識を向ける

ということを繰り返します。



マインドフルネスは、この《気づく》ことが大切なのだそう。



気づくことが出来れば、

その後に考えることや行動を

自分で選択することが出来るから。



マインドフルネス ウォーキングは、

ゆ〜っくり一歩一歩、確認しながら歩きます。



ゆっくりと右足を上げてゆっくりと下ろす。

体重を右足に移して左足をゆっくり上げる。



普通に歩くよりも、ずっと足の裏の感覚を感じたり

脚全体の筋肉をしっかり使っていることが感じられました。



体幹が弱いと、相当ぐらぐらするかも。。



《歩けること》のありがたさと、

《立ち止まる》ことの大切さを教えてもらいました。






忙しい毎日を過ごしていると、

どうしても《今ここ》を忘れてしまって、

心や感覚が未来や過去に行ってしまいがち。



これからも、たまには、ゆっくり瞑想をしたり

一口一口味わって食事を楽しんだり

身体の感覚を味わったりする時間を取りたいなと思います♡




いとうみのる先生と♪




風間美珠希のLINE@ 特典動画プレゼント♪
こちらからお友だちになって下さいね♡
 ↓ ↓ ↓
友だち追加