たーさんのブログ

たーさんのブログ

動物大好き!

Amebaでブログを始めよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

近所の弁天池で「ノウゼンカズラ」が見頃になってました・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月30日は一年の折り返し点

 

「 夏越大祓 」がありました

 

 

 

 

一年の前半の厄・穢れを祓い

 

日本の暑い夏を乗切りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

神社 神明社 

 

 

伊勢神宮と同じ形です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茅の輪と神明社御本殿

 

 

 

 

 

 

 

 

・・手水舎・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・茅の輪と手水舎・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「夏越大祓」の式典会場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝詞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白い布を八つに裂く神事

 

 

 

 

 

裂いた布・厄を移した人形などを唐櫃(からびつ)に移します

 

 

 

 

 

 

参拝者を紙吹雪で浄める

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神職の履く浅沓(あさぐつ)は古くは公家の履物

底は桐材・他は和紙を20~30枚程重ね

上に麻布を貼り黒漆を塗り重ねて造られています。

歩く度に「カッポ、カッポ」と心地良い響きがします

 

 

 

 

 

 

 

唱え言葉を唱えながら神職に続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*        *        *

 

 

 

 

 

 

 

 

 

末社・摂社など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弁天堂と弁天池とノウゼンカズラ

 

 

 

 

 

2019年の夏越大祓です

夏越の大祓 | たーさんのブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

 

梅雨の合間に見かけたもの

 

 

 

 

雨に濡れた ” 花菖蒲 ”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                     ・・ 柏葉アジサイ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一輪だけ見かけた黄色の菖蒲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園ですが雨なので一人も見かけませんでした

 

 

 

 

(1) Ame - Aoi Teshima - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人間社会で起きる出来事とは関わりなく

 

自然界の季節は巡ります・・

 

 

 

 

 

 

いつも車で通り過ぎるところを  

 

               観察しながら歩いてみました

 

 

 

 

 

 

 

           樹・樹の葉・人間の作った柵などが

 

                影響し合って一つの景観を作り出していました

 

 

 

 

                 柵があるので人の通り道という事がわかる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          二輪ずつ寄り添ってる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

整然と並んでる

 

 

 

 

 

 

 

 

         神秘的な薫り漂う  淡い色合いのバラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花の季節ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・ 紫陽花の一種 ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・ 木漏れ日の小径・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンの故障でしばらくお休みしてました。

 

 

 

 

~ 少し前の家の前の様子です ~

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ今を精一杯に生きる  ひつじの ” こむぎ ”  

 

 

 

 

 

春の訪れの喜びを飛び跳ねて表現する ” わたげ ”

 

 

 

 

 

太っちょ ” ブスかわ猫さん ” たちに癒されます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 三尺流れれば 水清し 」と いう

 

日本の諺がありますが、これは昔の話で

 

無限と思われていた水で薄めてしまえば

 

清らかになる、と いう意と思われますが

 

福島第一原発の東京電力は

 

汚染水も薄めてしまえば海に捨てても

 

なんの影響もないと言っているそうだ。

 

無限とも思われた広大な海も

 

空間も有限だという事です。

 

 

 

 

 

 

30年くらい前にTV番組で見た事が

 

今でも忘れられません。

 

どこの海でコップ一杯の水を汲んでも

 

( 南極の海でも )PCBは必ず入っている

 

 と言っていた。 とても衝撃を受けた。

 

海も空間も世界は繋がっている事を知る。

 

 

 

 

 

 

都心の大きなビル。とても大きな体積(空間)だ

 

地上の空間はその何千万倍も何億倍も。

 

本当に無限と思われるくらいに

 

広大な空間なのに ・ ・

 

 

 

 

 

 

人間の産業活動で放出されたものが

 

無限大とも思われる空間

 

環境をも変えてしまった

 

 

 

 

 

地球の肺ともいわれるアマゾンのジャングル

 

東南アジアの広大な森の植物たちは

 

お陽さまの光と共に光合成を行い

 

莫大な量の二酸化炭素を酸素に置き換えて

 

いるけれど追いつかない程になってしまった

 

 

 

 

 

 

自然界に無い原子力というものを

 

扱えないのに扱えると勘違いして

 

とんでもない事をしでかしたのも

 

地上の生物で人類という種だけ。

 

 

 

 

 

地球を一つの生命体と考えると

 

人類はガン細胞の様なものか?

 

 

 

 

 

 

 

地上の多様な生物たち。 だれもがみんな地球の一員  !!

人類が地球環境を変える程のとんでもない事をしでかした

フルート素敵  キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

~ 生き物たちの地球 ~

 

 

 

安らかであって欲しい 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年早々パソコン故障もあり遅くなりました

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

8日(日)は近くの動物公園に行きました

 

 

 

 

 

 

 

 

~ さる山温泉 ♨ ~

 

 

 

親子の会話??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ カピバラ温泉 ♨ ~

 

 

 

 

 

 

湯の温度42℃の表示ありました ・・適温で気持ち良さそう OK

 

 

 

 

 

・・ ゆず湯 ・・

 

 

 

 

 

 

大好物の ” おかめ笹 ” に夢中

 

 

 

 

 

 

あったか~ ♨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆず湯 ♨

 

 

 

 

 

 

 

 

~ ポニーに乗馬体験 ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飼育員の人が

 

猫吹いならぬ

 

馬吹してたら

 

                    歓んでました   \(^⁰^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロバさん

 

 

 

おとなしい子でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ コツメカワウソ ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ ヤギさん ~

 

” 悟りの境地 ” の 表情??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い中、温かな陽射しを受けて

 

気持ち良さそうでした・・

 

 

 

 

 

 

羊さん

 

 

 

 

 

 

 

みんなかわいらしくて

 

ほっこりしました・・

 

 

 

 

 

 

 

 

今年ももう少しで終わります

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

いつも探していた日本人とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ ・ 寒々とした空 ・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ ・ 武蔵野台地のけやきたち ・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の季節 朝晩冷え込みが強くて

 

日が暮れるのもだいぶ早くなり

 

お陽さまの光が恋しくなります

 

 

 

 

 

 

玄関の前の「けんぽなし」の木

だいぶ葉も散りました

 

 

 

 

 

「けんぽなし」の実

毎朝ボロボロ落ちています

 

 

 

 

 

「けんぽなし」の実を近くで見ると ・ ・

黒く見えているのが実でつながって茶色く見えている

ゴツゴツした茎の部分に、梨のような甘味があります

個人的経験ですが霜が降りないと皮に渋みが残ります

 

 

 

 

 

 

南側にある「メグスリノキ」もだいぶ紅葉してきました

 

 

 

 

 

 

 

隣の「カツラ」の木の高さは約20m位あります

 

 

 

 

 

 

「カツラ」の木は黄葉します

「カツラ」の葉は枯れてくる時 ” べっこう飴 ” の様な甘~い香りがしてきます。

菓子製造工程で出来るキャラメルの香り成分「マントール」が含まれている事

が確認されています。この成分には抗がん作用もある事でも知られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前3年前のあなたのブログです

という表示が出て読み返してみると

今の気持ちと全く同じ気持ちでした

お陽さまと植物と生命 | たーさんのブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

           コロナ減少で、規制緩和されることも多くなりました。

 

10月15日16日川越まつり 10月22日入間万燈まつり

 

           開催されたのですが内容には随分と違いがありました。

 

 

 

 

川越まつり 例年通り2日間開催で29基の山車巡行

 

入間万燈まつり 開催1日18:00まで 山車巡行なし

 

 

 

 

川越市は丁度、市制施行100周年にあたり

 

ここでは「 川越まつり 」を取り上げます

 

縁結びの神様川越氷川神社から始まります

 

 

 

 

 

川越を代表する「 蔵造り 」街並み

 

 

 

 

 

 

川越まつりは慶安四年 川越藩主松平信綱の時代に

 

始められた神幸祭が 起源になっているそうです。

 

 

 

 

 

川越氷川神社 10月15日(土) 13:00より神幸祭

 

川越氷川神社本殿前

 

 

 

 

 

榊・五色

 

 

古式にのっとり滞りなく祭典は執り行われました

 

 

 

神旗

 

 

 

 

川越氷川神社 出御

 

 

 

(写真が抜けている所には [ 漢字 ] を入れてあります)

 

太鼓

 

 

[ 榊 ]

 

 

 

五色

 

 

[ 神旗 ]

 

 

 

獅子

 

 

 

 

 

神職・巫女

 

 

 

 

 

神輿・彦神

 

 

 

[ 姫神 ]

 

 

 

[ 神馬 ]

 

 

 

神馬宮司乗馬

 

 

 

 

 

斎姫輿(いつきのひめこし)

 

 

氷川神社を出た一行は川越市内を巡ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと路地を入った所で偶然見かけた「 足湯 」のある御休処

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街のあちこちで見かけた「 狐 」の面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*          *          *

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて久しぶりの「 祭り 」なんでしょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ時代にとる行動に慣れてきたのに

 

来てみたら余りにも過密な状態の人波に

 

ちょっとショックを受けて

 

人混みを避けて  宵山まで

 

待機することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18:00( 午後6時 )からの「 宵山 」の準備も整ったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川越市中心部の民家に展示してありました

 

武蔵坊弁慶

 

 

 

 

 

日が暮れるほどに提灯の灯りの美しさが際立ちます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お酒も飲んでないのに只々美しさに酔いしれます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18:00  宵山(よいやま)の山車巡行 始まりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナの時代にあって信じられない程の「 過密状態 」の人波!!

 

 

 

 

 

 

18:20 鳶(とび)が梯子を担いで人波の中に飛び込んできました

 

 

 

 

 

・ ・  鳶(とび)による「はしご乗り」・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山車同士が路上で出会うと祭りの見どころ「 曳っかわせ 」が始まります

 

 

 

 

 

 

 

 

    

            ~ おかめ ~

 

 

 

 

 

       

                          ~ ひょっとこ ~

 

 

 

 

曳っかわせ ・ ・   山車のお囃子の競い合い

 

 

 

 

 

 

 

 

     

              ~ 獅子 ~

 

 

 

 

 

      

          獅子に頭を噛まれると縁起が良いといわれます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三年振りに戻ってきた「 祭りの賑わい 」を体験出来ました

( コロナ完全終息したわけでないのて少し心配 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21:00( 午後9時 )になろうというのに終わりそうな気配が全くありません

 

 

 

             人波の喧騒と共に遠ざかる山車を

 

                  ぼんやり眺めていました ・ ・

 

 

 

 

帰途に着くまでも

 

祭囃子がずっと耳に残っていました

 

足元の草むらに目を向けると

 

                 そこには秋の虫の声 ・ ・

 

 

 

 

「 過ぎ去る季節 」を感じました。