” いのち ” 躍動する春 | たーさんのブログ

たーさんのブログ

動物大好き!

 

 

パソコンの故障でしばらくお休みしてました。

 

 

 

 

~ 少し前の家の前の様子です ~

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ今を精一杯に生きる  ひつじの ” こむぎ ”  

 

 

 

 

 

春の訪れの喜びを飛び跳ねて表現する ” わたげ ”

 

 

 

 

 

太っちょ ” ブスかわ猫さん ” たちに癒されます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 三尺流れれば 水清し 」と いう

 

日本の諺がありますが、これは昔の話で

 

無限と思われていた水で薄めてしまえば

 

清らかになる、と いう意と思われますが

 

福島第一原発の東京電力は

 

汚染水も薄めてしまえば海に捨てても

 

なんの影響もないと言っているそうだ。

 

無限とも思われた広大な海も

 

空間も有限だという事です。

 

 

 

 

 

 

30年くらい前にTV番組で見た事が

 

今でも忘れられません。

 

どこの海でコップ一杯の水を汲んでも

 

( 南極の海でも )PCBは必ず入っている

 

 と言っていた。 とても衝撃を受けた。

 

海も空間も世界は繋がっている事を知る。

 

 

 

 

 

 

都心の大きなビル。とても大きな体積(空間)だ

 

地上の空間はその何千万倍も何億倍も。

 

本当に無限と思われるくらいに

 

広大な空間なのに ・ ・

 

 

 

 

 

 

人間の産業活動で放出されたものが

 

無限大とも思われる空間

 

環境をも変えてしまった

 

 

 

 

 

地球の肺ともいわれるアマゾンのジャングル

 

東南アジアの広大な森の植物たちは

 

お陽さまの光と共に光合成を行い

 

莫大な量の二酸化炭素を酸素に置き換えて

 

いるけれど追いつかない程になってしまった

 

 

 

 

 

 

自然界に無い原子力というものを

 

扱えないのに扱えると勘違いして

 

とんでもない事をしでかしたのも

 

地上の生物で人類という種だけ。

 

 

 

 

 

地球を一つの生命体と考えると

 

人類はガン細胞の様なものか?

 

 

 

 

 

 

 

地上の多様な生物たち。 だれもがみんな地球の一員  !!

人類が地球環境を変える程のとんでもない事をしでかした

フルート素敵  キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

~ 生き物たちの地球 ~

 

 

 

安らかであって欲しい