2月25日(月)24:00から
BSテレ東で放送の
『ワカコ酒 Season4』
第8夜「鮭のつまみに絶品カレー」
今回もオンタイムで観られました。
今回のベース・ストーリーは
原作コミックスの
第6巻・147夜「レバカツ」
第8巻・197夜「カレー」の2編でした。
劇中では
オニオンスライス
なんていうのも出てきましたけど
いかにもありそうな、定番中の定番と思いきや
タイトル・メニューに見当たらず
ちょっと驚いたりしております。
以下、ドラマの内容に
やや詳しくふれますので
未見の方はご注意ください。
原作・147夜の冒頭のカットは
仕事が忙しくて燃え尽きているワカコ
でしたけど
今回のオープニングでも
季節の変わり目は忙しくて残業が続き
外飲みができていない
というモノローグから始まります。
残業後の帰宅途上
見つけたお店に入って
まず頼んだのが
オニオンスライスと生ビール。
続いて
「月島のレバカツは、この辺りが発祥の地」だ
という店主の蘊蓄を聞き
レバカツを注文。
(お店の短冊メニューには
「レバーフライ」と書かれてましたけどw)
さらに、それに合わせて
お店のオリジナル ドリンク
「チャッピー」を注文。
チャッピーは
ビールとウォーターと焼酎のカクテル
だそうで
ビールの焼酎割り
とも言われてました。
美味しそうに呑んでいるし
可愛いからサービス
とか店主に言われて
「レバポン」を2切れ、出されてましたが
これは「レバカツのポン酢づけ」なのかな?
レバカツも揚げたあと
ソースにつけてましたから
その伝かしらん。
ちなみに、このパートの最後で
同じ店で先に呑んでいたお客さんに
「金沢でお会いしましたよね」
とワカコが声をかけていたのは
あるいはアドリブでしょうか。
映像ソフトをお持ちの方、
そして Season4のソフトを
買われる予定の方は
確認してみてはいかがでしょう。
後半は
残業月間が終了し
心置きなく呑めることになって
帰り道、目にとまったお店に
飛び込んでました。
つきだし(お通し)の
きゅうりのごま油和え(かな?)を
味わってから
隣の客が頼んでいた
自家製カレーを注文。
ちなみに原作コミックスの
第7巻・SP2「自宅酒3」では
ワカコ自身が、きゅうりを
つきだし風に調理してましたが
それを踏まえてるわけではないよねえ。
注文してはみたものの
カレーをアテに何を呑んだらいいか
分からないワカコの目に入ったのが
お店のオリジナル
レモン酢ドリンクというメニュー。
レモン酢ドリンクというのは
レモンと蜂蜜の酢漬けシロップと
キンミヤ焼酎をブレンドした
お店のオリジナル ドリンクだそうです。
自家製カレーは
カレールーのみと豚バラカレールーの
2種類あるようでしたが
ワカコが頼んだのは後者でした。
ちなみに原作の方は
もつ煮カレーとなっております。
よくまあ、都内で
カレーをつまみで出すようなお店を
見つけられたものです。
また、原作では
凍らせた焼酎(の氷)を
「中」とするホッピーが出てきて
お店のオリジナル メニューという扱いでしたし
最後に店の人に
お酒強いですねと言われてました。
今回のカレーで呑んだエピソードでも
オリジナルのドリンクを注文するだけでなく
お酒が強いと店主に言われるシーンがあり
意外と原作が踏まえられているんだなと
原作を読み返してみて
ちょっと感心させられた次第です。
「本日のお店紹介は」
レバカツを頼んだ
月島の「味の王道」と
カレーをアテに呑む
高田馬場の「里[さと]」です。
「本日のお酒」は
味の王道オリジナルのチャッピーと
里オリジナルのレモン酢ドリンクでした。
