大阪でのリリースイベントの続きです。

前の記事で書いた通り、喫茶店で食事の後
ソフマップ なんば店 ザウルス1の
4階に向かいました。

$圏外の日乘-ソフマップ なんば店 ザウルス1 外観

ソフマップの方は
ジョーシンよりも取りあげ方が大きく
店頭に下の写真のような

$圏外の日乘-ソフマップ なんば店 入口ディスプレイ

イベント告知のディスプレイができていた他
4階にもレジ脇にも
大きいディスプレイができていました。

$圏外の日乘-ソフマップ なんば店 レジ脇ディスプレイ

なぜかAKBと並べられてますが(笑)

14:00になって4階の非常口から
8階のイベント会場に移動。
4階差の階段昇降に
悲鳴を上げている方も、ちらほら。
(いうまでもなく東京組とそのヲ仲間w)

今回の整理番号は
何と、2番というネ申番。

$圏外の日乘-ソフマップ イベント整理券

Bさん、ありがとー\(^_^)/

会場には1列10人分の席が
8列並んでいましたが
自分らが座ったのは1列目の左端。

10人ずつ呼ばれてからの入場でしたが
座ってから
入ったら自由に席に着くよう
アナウンスがありました。

だったら真ん中に陣取ってたかも。

でも、この席自体は結果的に
おいしかったかも、です。

MCはジョーシンのときと同じ方で
諸注意の後
今回は最初から
奈央ちゃん、山本さん、姜さんが
そろって登場しました。

進行もジョーシンと同じ流れでしたが
今回は姜さんが
脱線する場面が多かったですかね。

オワライジャー全開でございました。

(以下、例によって
 奈央ちゃんの発言を中心に摘録)


10年後の復活に対して
周りの反響はいかがでしたか
という質問に、
大きかったのはもちろん
いろんなところに回って楽しかった
と答える奈央ちゃん・山本さんに対し
もうね、うんざりですよ、と姜さん(笑)

これに対し、ハリケンの中でも
よく一緒に会うことの多い3人なので
と、山本さんがフォロー(かな? やっぱw)

どこで会うのが多いのか
地名も出ましたが、
それは内緒ということで。


今回の復活劇での思い出は、という質問に
湯沢のイベントで温泉に入れなかったこと
と山本さん。

その流れで湯沢のイベントに行った人、
と聞かれ、まあ、自分らは手をあげましたが
少なかったようで
逆に関西の人に会えて嬉しいです
と、これも山本さんだったかな。

この時さらに
今までのイベントにすべて参加された人
聞いてみましょうか、という流れになり
 【Z旗】旗揚げ10周年記念LIVE(5/27)
 トークライブ@ロフトプラスワン(6/29)
 完成披露記念試写会(7/15)
 リリースイベント@秋葉原ヨドバシカメラ(8/10)
 発売記念イベント in 湯沢東映ホテル(8/10)
と、今まであったイベントが次々にあげられ、
参加された方、と聞かれて手をあげたのは
どうやら自分とKENさんだけだったようで。

どんだけ必死なんだ、という(苦笑)


10周年だから何かやろうよ
という話を聞いて
和民かなにかで、あの頃はさ、
という話をするくらいだと思ってたら
メイキングが80分もある超大作で
と言って笑いをとる姜さん。

奈央ちゃんのところには
後に知り合った戦隊出身の仲間から
どうすれば復活できるのという
連絡が来たりしたそうですが
まだ、まだ待った方がいい、
と答えたのだとか。

まだ3年くらいしか経っていない番組だから
そう応えたようですが、
復活のパイオニアとして
そういう質問がマジで来たらどう答えるの
という姜さんだったかの質問に、
その人の熱意によるよね
と奈央ちゃんが答えると、
そんな(ここまでの熱意のある)人
なかなかいないよ、と姜さん。


ここで姜さんは
ジョーシンからここまで
この衣装で歩かされたとぶっちゃけて
会場のみなさんから驚かれてました。

上ぐらい脱げばいいのに
と奈央ちゃんが言うと
このカッコで歩くことはもうないだろうし
と答える姜さんに
分からんよー、と奈央ちゃん(笑)


お気に入りのシーンは、という質問に
山本さんは、坂本龍馬のカッコでやった
素面のアクションだと答えてました。

ライオンつながりで
坂本龍馬になったそうで
山もさんは最初
ライオン・キングみたいなものを
イメージしてたそうですが(笑)
アクション監督の竹田さんに
変えられたのだとか。

(龍馬とライオンの関係が
 よく分からんのですが、
 幕末の志士=獅子、ということ?
 だとしたら竹田さんの発想、
 ぶっとびすぎw)

ここで、ゴウライジャーの
ダンス・バトルの話になり、
ダンス、しんどかったです
ダンス好きじゃないので、と姜さん。

(ダンスやれと)言われて
ほんまイヤやわ、イヤやわ、言ってたら
竹田さんがキレたそうな(笑)

JUN烈のシーンが長く、
尺どれだけ使うんや
と思ってた、と姜さんが言うと
兄者自身も言ってた、と山本さん。

話を聞いてた奈央ちゃん、
こっちに来ると余計関西弁が出るね
と言ったあと、
私は全部好きですけど、
やっぱりラストシーンかな、と応えて
足場が悪くて、崖で、
風すごくて大変でしたけど
と話してました。


足場の悪いところを崖というのかどうか
ないしは、崖といっていいのかどうか
言葉の選択で混乱していた
奈央ちゃんを見ていて
だったかどうか、覚えてませんが(苦笑)
そのあと「宇宙忍者統一流・完全復活」
という台詞の話になって
3人で知恵を絞ったという裏話が出ました。

「天下御免」だとシンケンジャーにあるし
とか、いろいろと四字熟語を探したそうですが
何が大変といって
出てきた四字熟語の意味を
長澤さんに教えなくちゃいけないことで
と姜さんがぶっちゃけて
何といっても手裏剣を
「てうらけん」と読んでた人ですから
と懐かしいエピソードを出して
会場から笑いを取ってました。

(自分は何かで読んで知ってましたので
 懐かしいと上で書いたのですが
 その自分も、初めて知った時は愕然としました。
 ……というのは、ここだけの話ですw)

それはまだ若いころだから
と奈央ちゃんが弁解すると
学生の頃の方が勉強してるはずだから
読めなくちゃダメだと返されてました(笑)


劇中にはシャワーシーンもありましたね
とMCが話を振ると
あれは(プロデューサーの)塚田さんが
即決で決めましたと奈央ちゃん。

あのシーンは普通に巻いていただけで
タオルがはだけることもなかった
と奈央ちゃんが言うと、
姜さんが、中は? と聞いてきて
(下着とか付けてたの?
 という意味でしょうけどw)
ご想像にお任せします(ハートマーク)
という感じで応じる一幕もありました。

あの場面は、バット・ゼ・ルンバが
蝙蝠体でハリケンジャイロを奪い
それに対して蹴りを入れたりするのですが
それをブルーバックの前で演技して
CGで処理したものをはめ込んだ
とのことでした。

(ブルーバックでやる必要は
 ない気もしますが……
 当方の記憶違い、あるいは
 聞き取り違いかもしれません)


アクションがすごいという話から
10年前のオーディションの場で
奈央ちゃんが少林寺拳法を披露して
プロデューサーがドン引きしてたのを
覚えているとぶっちゃける姜さん。

奈央ちゃんによれば
夏ぐらいから少林寺拳法を初めて
秋ぐらいにオーディションがあったので
オーディションまでに
3回しかやってなかったそうです。

アクションもののオーディションだから
それくらい書いとくべきかと思ったのだとか。

そのオーディションの場に
現在のメンバーの全員がいて
伝説と化している、と姜さん(笑)

上のエピソードは有名な話かと思いますが
ロフトプラスワンでも話題になりました)
3回しかやってなかったとか
細かいことは初聞のような気がしますので
こちらでも書いておくことにしました。


また10年後にやるのでしょうか
という質問に
姜さんが、10年後は44歳だから
アクションはなしで
ゲートボール対決とかゴルフ対決とか
と言うと、
スーツアクターでも
40代の人はいますし、と
これはMCの方が言ったのだったかな?
と言われても、姜さん、なおも
ぼくは、とんち対決で、と応え
今度は逆の立場(お客さんの立場)で
応援しますよ、と話してました。


この後、ソフマップのイベント特典である
3人のサイン入り色紙の抽選会がありました。

当初10枚だったのが16枚になりましたが
自分たちは今回も当たらず
下手側に立っていた奈央ちゃんに、
当たらないねえ、と言われ
中央の山本さんには、
ごめんなさい、と言われて
恐縮することひとしきりながら
こんなふうに絡まれて結果オーライかと(笑)


抽選会の後は
やはりソフマップのみの
スペシャル版購入特典として
3人とのチェキ撮影がありました。

この場で購入しても参加できる
というアナウンスがあり
購入された方(チェンジされた方?)も
いらしたようです。

商魂の逞しいというか
サービスが行き届いているというか
いずれにせよ、さすが大阪という感じ。

撮影タイムとき自分は、昔の経験から
さっさと終わらせるものだと思い
(最後に握手会もあることだし)
撮ってから、さくっと元の席に戻りましたが
撮影後に3人と握手して
ちょっとお話しされるお客さんもいました。

また、ポーズを聞かれて
円陣を組んで手を重ねるポーズを
リクエストした人もおり
先日の湯沢でそれをやれば良かったと
同行したKENさんが悔しがって
もとい、感心していました。

撮影の間、姜さんは
お客さんをいじったり
ボケたりしており
見ていても楽しい撮影会でした。

撮影後、全然関係ない話だけど
と振ってから姜さんが
『警部補・矢部健三』の監督が
ハリケンジャーのファンで
今度Vシネができるという話をすると
劇中で「蒼天の霹靂」と言わせてくれた
というエピソードを披露してました。

こちらはもう放映済みかな?
姜さん自身も
よく分かってないようでしたが(苦笑)


撮影後に、最後のご挨拶があり
山本さんは
感想をぜひお知らせください
と至極真っ当な挨拶でしたが
姜さんが話しているとき
「忍び恋」がBGMで流れており
こんな歌もありました、と言ったのを受けて
奈央ちゃんが話す番になったとき
これも歌い直したいというのも
10年の歴史を感じさせますが
と言ったりして
それが可笑しくて印象に残り
奈央ちゃんと姜さんが何を言ったのか
メモはしてないし
覚えてもいません(苦笑)

そんなこんなの挨拶の言葉の後、
握手会となり
握手を終えた人から退場
という流れでした。


ソフマップのイベントは
ジョーシンの時よりもノリがいい感じで
特に姜さんの奈央ちゃんへのツッコミが
絶好調だったという印象です。

おまけに、上でも書いたとおり
自分たちがいじられたこともあり
何だかヲタ冥利に尽きる
とても楽しい時間でした。

ツッコミや返しをすべて覚えていたり
メモったりするのは至難の業なので
ところどころ
話がつながってないかもしれませんが
その点、ご了承いただけると幸いです。


イベントが終了した
正確な時間は分かりませんが
握手を終えた自分たちは
最後の方だったヒロさんや
この回だけ東京から
新幹線で駆けつけて参加した
東京のヲ仲間が終えるのを待って
挨拶してから
一路、東京に向かいました。

(新幹線で来たヲ仲間は
 帰りの切符も買ってあるということで
 同行3人とは、なりませんでした。
 なってたらなってたで、大変でしたろうがw)

大阪を出たのは
16:00ごろだったでしょうか。

途中、事故渋滞に巻き込まれたり
ちょこちょこ自然渋滞があったり
運転するKENさんが仮眠をとったりして
(自分は居眠りしてたようですが……
 というか、してたんですが【苦笑】)
結局、東京に着いたのは
翌日の2:00ごろでしたかねえ。

もちろん電車はないので
そのままKENさんの家にお世話になり
翌朝、スーパーヒーロータイム
+αを視聴してから帰途につきました。


奈央ちゃん、山本さん、姜さん、
イベントに関わったスタッフのみなさん
イベントに参加されたヲ仲間のみなさん
特に大阪の行き帰り
交代もなく運転されたKENさん
お疲れさまでした。


家に帰るまでがイベント
という伝でいえば
レポを書き終えるまでがイベント
なわけでして
長文で恐縮でしたが
ようやく長い長い夏が終わった感じです。

10 YEARS AFTER 関連のイベントは
残すところ、あとひとつ!

残りひとつのイベント参加の抽選も
3度目の正直で無事当たったことだし
今回、ネタにもされたことだし(苦笑)
最後まで駆け抜けてみせますぜ。

Say, Bye bye.