昨日は、渋谷 club asia で開かれた
【Z旗】旗揚げ10周年記念LIVEに
行ってきました。
ハリケン・メンバーがスペシャルゲストとして
出演するということで。

チケットの整理番号は64番でしたが
入場してから物販コーナーで
ハリケン・グッズに引っ掛かっているうちに
結局、ステージ上手寄りの4列目あたりを
ヲ仲間さんたちと占めることに。
ちなみに物販のハリケン関連の商品は
奈央ちゃんがブログにアップしている通りですが
他に、『忍風戦隊ハリケンジャー
10 YEARS AFTER』の会場限定特典付きの
注文申込コーナーがありました。
先着30名限定で
サイン入りジャケットシートが付く
ということであれば
予約せざるを得まいて(苦笑)
ライブが始まる前に
ステージ上にスクリーンが開き
Z旗のこれまでの軌跡が
卒業アルバムのように流れました。
(JR京橋駅の警官に
注意されている映像も流れましたw)
その後、インストゥルメンタルと共に
各メンバーが一人ずつ登場。
最後に高取ヒデアキさんが登場して
インスト曲終了後に
歌が入っての演奏が始まりました。
予習して行かなかったので
最初の6曲のセットリストは分かりません。
スマソm(_ _ )m
7曲めが「四六時夢中シンケンジャー」で
その後にスクリーンに
『忍風戦隊ハリケンジャー
10 YEARS AFTER』の予告編が流れ
ハリケン・ゴウライの面々が登場しました。
このときの衣装は劇中で着ていた
ハリケン・ゴウライの衣装でしたが
兄者こと白川裕二郎さんだけ
純烈の衣装での登場でした。
一人一人が自己紹介してから
10年ぶりの映像化について
高取さんがMCとなって経緯が話され
「ハリケンジャー参上!」を全員で熱唱。
もちろん会場のお客さんも熱唱(笑)
続いて、手許のメモには
「ムード歌よー」とか書いてあるのですが
これは何なのか???
多分、「ハリケンジャー参上!」後に
純烈の面々が登場して
純烈のリーダー酒井一圭さんが
最初、白川裕二郎を誘って
誰に曲を頼もうかとなった時に
高取さんにムード歌謡を依頼した
という話をしていたのを
メモった名残かと思いますが……
続いて
せっかく紅一点なんだから
と高取さんが言い
奈央ちゃんが
人前で歌うのは初めてだという
「忍び恋」を
(ハリケンの打ち上げで聴いたと
確か酒井さんが言い[白川さんだったかな?]
カラオケではずーっと歌ってたんだけど
と奈央ちゃんw)
ワンコーラスのみ
高取さんとデュエットで歌唱。
冒頭の台詞は
10周年で皆さんに再会できて嬉しい
といったような内容になってました。
歌ったあとに高取さんとハグ。
その後、純烈が『忍風戦隊ハリケンジャー
10 YEARS AFTER』の挿入歌
「しのび哀」を本邦初公開。
ハリケン・メンバーと
ゴウライの姜暢雄さんが
バックで純烈と同じ振り付けで踊ってましたが
塩谷瞬さんのみ、振り付けが怪しかった(笑)
最後に、塩谷さんが挨拶をして
「いま 風の中で」を全員で熱唱。
もちろん会場のお客さんも熱唱(笑)
途中で奈央ちゃんと山本康平さんが
舞台上手側前面でシノビチェンジしてましたが
それに対抗してなのか
純烈のブロードウェイ中野(涼平)さんが
仮面ライダーゾルダの変身ポーズをして
大ウケでした。
(ヲ仲間が Twitter でリツィートしてた
ウェブニュータイプの記事によると
仮面ライダーギルス友井雄亮さんや
ガオブラック酒井さんも
それぞれの変身ポーズを披露したようですが
そちらは気づかなかったf^_^; )
ハリケン・ゴウライ、純烈メンバー退場後
スペシャルゲストに対抗するには
これしかない! という前フリで
「みんな集まれ! キョウリュウジャー」
をワンコーラスのみ歌唱。
Z旗の面々が
例の振り付けで踊りながらの演奏でした。
もちろんお客の皆さんも
芋を洗うような中で踊ってました(笑)
続く6曲のセットリストは
やっぱり分かりません。
スマソm(_ _ )m
7曲目に「みんな集まれ! キョウリュウジャー」を
フルコーラスで歌って終了でした。
終了後、アンコールが続き
Z旗のメンバーが再びステージに。
出来たてほやほやの新曲と
「スナイパー」の2曲を演奏して
オールアップでした。
以上、いつものようにノートを広げて
メモをとる雰囲気ではなかったので
チケットを入れていた
紙袋にメモっていた関係上
かなり記憶に頼ってます。
細かいところで記憶違いなど
あるかもしれませんので
ご容赦ください。
開場が18:30、開演が19:30
(少し押したかもしれませんが)
終了は22:00でした。
2時間半ものスタンディングだったのか……
Z旗のみなさん、
スペシャルゲストのみなさん、
スタッフのみなさん、
そして会場のお客のみなさん、
お疲れさまでした。
【Z旗】旗揚げ10周年記念LIVEに
行ってきました。
ハリケン・メンバーがスペシャルゲストとして
出演するということで。

チケットの整理番号は64番でしたが
入場してから物販コーナーで
ハリケン・グッズに引っ掛かっているうちに
結局、ステージ上手寄りの4列目あたりを
ヲ仲間さんたちと占めることに。
ちなみに物販のハリケン関連の商品は
奈央ちゃんがブログにアップしている通りですが
他に、『忍風戦隊ハリケンジャー
10 YEARS AFTER』の会場限定特典付きの
注文申込コーナーがありました。
先着30名限定で
サイン入りジャケットシートが付く
ということであれば
予約せざるを得まいて(苦笑)
ライブが始まる前に
ステージ上にスクリーンが開き
Z旗のこれまでの軌跡が
卒業アルバムのように流れました。
(JR京橋駅の警官に
注意されている映像も流れましたw)
その後、インストゥルメンタルと共に
各メンバーが一人ずつ登場。
最後に高取ヒデアキさんが登場して
インスト曲終了後に
歌が入っての演奏が始まりました。
予習して行かなかったので
最初の6曲のセットリストは分かりません。
スマソm(_ _ )m
7曲めが「四六時夢中シンケンジャー」で
その後にスクリーンに
『忍風戦隊ハリケンジャー
10 YEARS AFTER』の予告編が流れ
ハリケン・ゴウライの面々が登場しました。
このときの衣装は劇中で着ていた
ハリケン・ゴウライの衣装でしたが
兄者こと白川裕二郎さんだけ
純烈の衣装での登場でした。
一人一人が自己紹介してから
10年ぶりの映像化について
高取さんがMCとなって経緯が話され
「ハリケンジャー参上!」を全員で熱唱。
もちろん会場のお客さんも熱唱(笑)
続いて、手許のメモには
「ムード歌よー」とか書いてあるのですが
これは何なのか???
多分、「ハリケンジャー参上!」後に
純烈の面々が登場して
純烈のリーダー酒井一圭さんが
最初、白川裕二郎を誘って
誰に曲を頼もうかとなった時に
高取さんにムード歌謡を依頼した
という話をしていたのを
メモった名残かと思いますが……
続いて
せっかく紅一点なんだから
と高取さんが言い
奈央ちゃんが
人前で歌うのは初めてだという
「忍び恋」を
(ハリケンの打ち上げで聴いたと
確か酒井さんが言い[白川さんだったかな?]
カラオケではずーっと歌ってたんだけど
と奈央ちゃんw)
ワンコーラスのみ
高取さんとデュエットで歌唱。
冒頭の台詞は
10周年で皆さんに再会できて嬉しい
といったような内容になってました。
歌ったあとに高取さんとハグ。
その後、純烈が『忍風戦隊ハリケンジャー
10 YEARS AFTER』の挿入歌
「しのび哀」を本邦初公開。
ハリケン・メンバーと
ゴウライの姜暢雄さんが
バックで純烈と同じ振り付けで踊ってましたが
塩谷瞬さんのみ、振り付けが怪しかった(笑)
最後に、塩谷さんが挨拶をして
「いま 風の中で」を全員で熱唱。
もちろん会場のお客さんも熱唱(笑)
途中で奈央ちゃんと山本康平さんが
舞台上手側前面でシノビチェンジしてましたが
それに対抗してなのか
純烈のブロードウェイ中野(涼平)さんが
仮面ライダーゾルダの変身ポーズをして
大ウケでした。
(ヲ仲間が Twitter でリツィートしてた
ウェブニュータイプの記事によると
仮面ライダーギルス友井雄亮さんや
ガオブラック酒井さんも
それぞれの変身ポーズを披露したようですが
そちらは気づかなかったf^_^; )
ハリケン・ゴウライ、純烈メンバー退場後
スペシャルゲストに対抗するには
これしかない! という前フリで
「みんな集まれ! キョウリュウジャー」
をワンコーラスのみ歌唱。
Z旗の面々が
例の振り付けで踊りながらの演奏でした。
もちろんお客の皆さんも
芋を洗うような中で踊ってました(笑)
続く6曲のセットリストは
やっぱり分かりません。
スマソm(_ _ )m
7曲目に「みんな集まれ! キョウリュウジャー」を
フルコーラスで歌って終了でした。
終了後、アンコールが続き
Z旗のメンバーが再びステージに。
出来たてほやほやの新曲と
「スナイパー」の2曲を演奏して
オールアップでした。
以上、いつものようにノートを広げて
メモをとる雰囲気ではなかったので
チケットを入れていた
紙袋にメモっていた関係上
かなり記憶に頼ってます。
細かいところで記憶違いなど
あるかもしれませんので
ご容赦ください。
開場が18:30、開演が19:30
(少し押したかもしれませんが)
終了は22:00でした。
2時間半ものスタンディングだったのか……
Z旗のみなさん、
スペシャルゲストのみなさん、
スタッフのみなさん、
そして会場のお客のみなさん、
お疲れさまでした。