JOHNNY GILL/Let's Get the Mood Right (1996)
THE POLICE/synchronicity (1983)
SYBIL/Sybilization (1990)
Don't Make Me Overのヒットを持つアメリカのR&BシンガーSYBILが1990年にリリースした3rdアルバム。時代柄グラウンドビートも多く、また、プロデューサーにUK勢も絡んでいるんでUKの雰囲気がかなりしますね。PUBLIC ENEMYのビートを使った清涼感溢れる3. Love's Got A Hold On Me、もろグラウンドビートな5. Go On、ガラージ・ハウスな6. Falling In Love、BILL WITHERSの名曲をグラウンドビート仕立てにした7. Lovely Day、チャカポコビートも効いたまろやかなミディアム8. Let It Rain All Night Suite : Let It Rain、しっとりと大人のスロウ9. Let It Rain All Night Suite : I Wanna Know What It Means、心和ませるミディアム10. Let It Rain All Night Suite : Gentle Manがお気に入り。(2020/02/08)
69 BOYZ/Greatest Hits (2001)
フロリダのBASSグループ69 BOYZのベスト盤といいつつ、95 SOUTHとQUAD CITY DJ'Sも収録。未発表曲2曲につられて購入したが、全曲イケイケBASSでした… まあ、長年BASS聴いてると案外慣れるもんです笑 ヒット曲のリミックスでART OF NOISE/Moments In LoveというBASSに向かないと思われるスロウを料理した1. Tootsee Roll (Remix)、95 SOUTHのヒット曲でエレクトロ色濃い3. Whoot (There It Is)、WILL SMITH出演の映画『Bad Boys』サントラに収録でK-NOCKをフィーチャーしたエレクトロBASS5. Five-O Five-O、95 SOUTHの曲でCHERYL LYNN/Got To Be Realネタの6. Rodeo、QUAD CITY DJ'Sの大ヒット曲でBARRY WHITE/Theme From Together BrothersネタのノリノリBASS7. C'Mon N' Ride It (The Train)、CAMEO/Back And Forth使いのBASS8. Round & Round、69 BOYZと95 SOUTHが組んだ10 K.A.N.'S名義のBASSだけどイイ感じにテンポを落としたファンキー・チューン15. U Need Dick N Your Lifeがお気に入り。(2020/02/01)
V.A./Rap wit' cha (1990)
コンピ物でよく見かけるレーベルK-Telから1990年にリリースされたヒップホップ・コンピレーション。
今聴くとクラシック満載ですね~
AMG/Bitch Betta Have My Money (1991)
メインホームページの旧レビューを再アップ
(全面改訂)
DJ QUIK一派のAMGが1991年にSELECT RECORDSからリリースしたデビューアルバム。(このアルバムの前にもあるみたいだが…)プロデュースはAMG、COURTNEY BRANCH、TRACY KENDRICK、DJ QUIK。ジャケでもわかるようにエロ系ファンクのオンパレードで楽しめます!OHIO PLAYERS/Funky Wormネタのゆるくファンキーな1. The Vertical Joyride、仲間の2ND II NONE参加でJAMES BROWN/Funky Drummer使いのドライブ感のあるファンク2. Word 2 Tha D、VANITY 6/Nasty Girlネタのアップテンポでクールなファンク3. I Wanna Be Yo Ho、ERIC B. & RAKIMのクラシックMicrophone Fiendと同じAVERAGE WHITE BAND/School Boy CrushSchool Boy Crush使いのファンキーな5. Once a Dawg、シングルカットされた定番THE EMOTIONS/Blind Alleyネタのファンキーな6. Jiggable Pie、 ハーコー・ビアッチMCのBOSSが参加し、ESG/UFO、RARE EARTH/We're Gonna Have a Good Time使いでハードに攻める8. Mai Sista Izza Bitch、BOBBI HUMPHREY/Mestizo EyesネタのMestizo Eyesメロウなインスト10. Vertical Interlude、シングルヒットしたAL WILSON/Listen to Me使いの渋いファンキー・チューン11. Bitch Betta Have My Money、EDWIN BIRDSONG/Rapper Dapper Snapperネタのノリノリ・ファンク12. Lick 'Em Low Lover、HERBIE HANCOCK/Watermelon Man使いのファンキーな14. Nu Exasize、P-FUNK系ビートの16. Givva Dogga Bone、FUNK INC./Kool Is Back、MELVIN BLISS/Synthetic Substitutionネタの小気味よい18. Trunk O' Funkがお気に入り。 (2020/01/18)
SNOOP DOGG/Dead Man Walking (2000)
2000年にDEATH ROW RECORDSからリリースされたSNOOP DOGGの未発表曲アルバム。SNOOPの許可を得ずに勝手にリリースされたみたいだけど、全編ウェッサイ・ファンクで最高じゃないですか!LIL MALIKをフィーチャーしたONE WAY/Can Iネタのご機嫌なファンク1. May I、ダーク・ファンク2. C-Walkin、SWOOP G参加の郷愁ファンク3. Head Doctor、THE GRAINGERS/Shine Your Lightネタの重たいファンク4. Hit Rocks、ビリージーンみたいなビートに寂しげメロディの6. Change Gone Come、BILL CONTI/Reflections使いの軽めのファンキー・チューン7. Too Black、タイトなビートに渋いベースラインが効いたトラックにTECHNIECとKURUPTをフィーチャーした10. I Will Survive、BIG HUTCH参加の硬派なファンク11. My Favorite Colorが特に気に入りました。ファンク好きならオススメですね。(2020/01/11)
NAS/Illmatic 10th Anniversary Platinum Edition
アメリカを代表する MC の一人"NAS"が94年にリリースしたデビュー・ アルバムにリミックスをプラスした2枚組の記念盤。プロデュースは、DJ PREMIER、PETE ROCK、LARGE PROFESSOR、Q-TIP。DISC1のオリジナル盤では、ヘビー・ビートにピアノのループがイルな2. N.Y. State Of Mind、 GAP BAND/Yearning for your loveネタのメロウ・トラックにAZをフィー チャーした3. Life Is A Bitch、ジャジーなトラックにT LA ROCKの声ネタ も効いた4. The World Is Your、NASTY NAS名義のデビュー曲で映画『Zebra』 にも収録されたファットなビートがイカす5. Halftime、MINNIE RIPERTON使いと思わせといてBIZ MARKIEの声ネタできた心憎いソウルフルなナンバー6. Memory Lane(Sittin' In The Park)、シンプルで渋い8. One Time 4 Your Mind、郷愁感溢れる 9. Represent、MICHAEL JACKSON/Human Nature使いの10. It Ain't Hard To Tell、DISC2のリミックスでは、ROCK WILDERによ るR&Bテイストの1. Life Is A Bitch (Remix)、VIBESMENが手掛けた郷愁メロウの2. The World Is Your (Remix) 、NICK FURY制作の夕暮れ系メ ロウの 3. One Love(Remix) 、これも NICK FURYによるファンキー・ビー トに寂しげメロディの4. It Ain't Hard To Tell (Remix)がお気に入り。(2020/01/01)









