OLD 2 DA NEW SCHOOL -39ページ目

THE TEMPTATIONS/A Song For You (1975)

ベテランR&BグループTHE TEMPTATIONSが1975年にリリースしたアルバム。前半のファンク/ディスコ路線が最高にカッコいいね。LIONEL RICHIE共作の大ヒットした切れのいいファンク1. Happy People、テンポ早くファンキーな2. Glasshouse、サイケな感覚も匂わせたファンク3. Shakey Ground、少し妖しげな雰囲気を醸し出す4. The Prophet、1.のインスト5. Happy People (Instrumental)、寂しげなムードも醸し出すスロウ8. I'm a Bachelor、ハートウォーミングアップなスロウ9. Fireflyがお気に入り。(2020/07/11)

JAM/Soul Search'n' (1995)

 
NYのJAMが1995年に456 RECORDSからリリースしたシングル。プロデュースもJAM自身。GROVER WASHINGTON, JR/Maracas Beachを使ったジャジー・メロウなA1. Soul Search'n'がナイス。A.T.C.Q.にも似た感じかな。B面のLike Thisはイマイチ。(2020/07/04)

THE DOOBIE BROTHERS/Toulouse Street (1972)

 

 

ウエスト・コースト・ロックの重鎮THE DOOBIE BROTHERSが1972年にリリースした2ndアルバム。プロデュースはTED TEMPLEMAN。全米ヒットした爽快感溢れてファンキーな1. Listen To The Music、ドライブ感たっぷりのロック2. Rockin' Down The Highway、カントリータッチの小気味良い3. Mamaloi、SEALS & CROFTSのカバーでコンガも効いたノリノリ・ファンキーな5. Cotton Mouth、ゴスペルをファンキーにアレンジした7. Jesus Is Just Alright、ハード・ロック的な9. DiscipleSnake Manがお気に入り。(2020/06/27)

V.A./Manhattan Records The Exclusives Vinyl Hits

 
渋谷、宇田川町のレコードの聖地マンハッタン・レコードが2013年にリリースしたHIPHOP/R&Bクラシックのミックステープ。マンハッタンは若い頃にはかなりお世話になりましたね。毎週のように行ってた時期もあったな~。収録曲はどれも定番と言ってもいいもので、ほとんど持ってますね。気に入った曲は↓
1. Louis Logic/Idiot Gear
ERIC B. & RAKIM/Eric B. Is Presidentビートに定番JOE SAMPLE/In All My Wildest Dreamsを合わせた一曲目に最適な曲。
2. Tamia/Daydreaming (DJ Hasebe Remix)
明るくチャーミング。
4. Nayobe Feat. Fat Joe & Rayvon/All Night Long (R&B Mix)
MARY JANE GIRLSの名曲カバー。MC SHAN/The Bridge使いも最高!
5. Cooly's Hot-Box/Make Me Happy
DEBARGE/I Like Itもさりげなく使ったメロウ・ミディアム。
6. Intelligent Hoodlum/Grand Groove (Bonus Mix)
SKULL SNAPS/It's a New DayビートにPATRICE RUSHEN/Remind Meを合わせたメロウ・クラシック!
7. Da Bush Babees/We Run Things (It's Like That)
浮遊感のある佳曲。当時、結構人気あったね。
8. Black Sheep/B-Boys Theme
DIZZY GILLESPIE/Calidoscopicoネタのジャジー・ヒップホップ。悪くはないけど初期のクラシック収録するべきじゃない?
9. Main Source/Lookin at The Front Door
DONALD BYRD/Think Twice使いのクラシック中のクラシック!どれだけ聴いたことか…
10. DJ Spinna/Rock (Unplugged)
DJ SPINNA!かなり人気あったよね。彼のクレジットあるだけで買ってたな。
11. Funky DL/Don't Even Try It
ナイスビートに心に残るピアノが最高!
12. Lisette Melendez/Goody Goody
グリグリ~のサビですぐ分かるよね♪ 誰からも愛される大ヒット曲。
13. Dred Scott/Back In The Day
ADRIANA EVANSの旦那さんによる人気ジャジー・ヒップホップ。
15. As One/I Love You
WELDON IRVINEのカバー。雰囲気でてるね~
16. Smif-N-Wessun/Wrekonize (Remix)
GROVER WASHINGTON Jr/Just Two of Us使い。他にもいい曲あるのにな。
17. Black Moon/How Many Emcee's (Must Get Dissed) (Bushwick Jeep Mix)
BEATMINERZによる重たいトラックが最高!どれだけ聴き倒したことか!GROVER WASHINGTON Jr/Hydraネタ。
18. Large Professor/I Jus Wanna Chill
これもかなり聴いたね~ 速攻でシングルも買ったしね。心地良すぎ!
19. Main Source/Live At The Barbeque
デビュー前のNASやAKINYELEをフィーチャーしたポッセカット・クラシック!
20. Juganot/En Why Cee (Original)
涼しげなトラックにスクラッチ、チンピラ感溢れるラッピンがナイス!
21. Intelligent Hoodlum/Street Life (Return of the Life Mix)
MINNIE RIPERTON/Inside My Love使いがクールで心地よいね。
22. Kenny Dope/Get On Down
MINNIE RIPERTON/Inside My Loveネタでつなげたね。こちらはインストだけど。
23. INI Feat. Pete Rock/Fakin' Jax
PETE ROCK好きなら間違いなしかな。スペーシーでジャジーです。
24. Count Bass D Feat. Dionne Farris/Seven Years
お洒落なジャジー・ヒップホップ。
25. Suzi Kim/Try Me (Extended Version)
懐かしいモンチ田中プロデュースのグラウンド・ビーツ。ピアノのメロディがいいね。
26. Mr. Capone-E Feat. Twista/Don't Get It Twisted
急にチカーノ笑 違和感あるけど、鬼メロウでよろしおま。TWISTAの早口も絶妙にマッチしてる。
28. Platinum Pied Pipers/Open Your Eyes
BOBBY CALDWELLの曲をジャジーかつソウルフルにカバー。
29. Jay Dee/Think Twice
DONALD BYRDのクラシックをカバー。気持ちよいね~
30. J Dilla Feat. Common & D'Angelo/So Far To Go
心に染み渡るね。素晴らしい!
(2020/06/20)

F.A.T.A.L. FOUNTAIN/All About Wars (1997)

 
F.A.T.A.L. FOUNTAINが1997年にVINYLYZED ENT.からリリースしたシングル。A面のAll About WarsはNYのトップ・プロデューサーBUCKWILDによるもので、定番THE HONEY DRIPPERS/Impeach the PresidentビーツにLOS ANGELES NEGROS/Como Quisiera Decirteを合わせたもの哀しげな曲。BUCKWILDのRare Studio Masters:1993-1997にも収録。B面HeavyweightsはFAINTが手掛け、ネタ名ど忘れしたけど、有名なベースラインにBILL CONTI/Rocky's Rewardを合わせた佳曲。どちらかと言えばHeavyweightsが好み。これは前述のアルバムには未収録。(2020/06/13)

ALPHAVILLE/Singles Collection (1988)

 
ドイツのシンセ・ポップ・グループALPHAVILLEが1984~1986年のヒット曲のリミックス集。年代的にはMTVを観たり、NHK FMのクロスオーバー11をエアチェックしていた時期なんだけど、このグループは聴いた覚えがないですね。たまたまブックオフにあったので購入。そこそこヒットしたらしい爽やかな1. Forever Young (Special Extended Mix)、最大のヒット曲で日本のことをテーマにしてるけど、チャイニーズ風なのにはズッコける3. Big In Japan (Single Version '88)が気になったかな。リミックスもほぼ原曲と同じなのは残念。(2020/06/06)

O'DONEL LEVY/Dawn of a New Day (1973)

 

 

 アメリカのジャズ・ギタリストO'DONEL LEVYが1973年にGROOVE MERCHANTからリリースしたアルバム。PETE ROCKがサンプリングしたことで有名なアルバムですね。オリジナルのファンキーな1.Dawn of a New Day、LEON WARE作でJACKSON5でも有名な曲のカバーでソウルフルでファンキーに仕上げた3.I Wanna Be Where You Are、DONNY HATHAWAY & ROBERTA FLACKのカバーで小気味良い4.Where Is the Love、STYLISTICSのカバーでファンキーにアレンジした5.People Make the World Go Round、HERBIE HANCOCKの代表曲のカバー6.Maiden Voyage、STEVIE WONDERのカバー7.Super Woman、ソフトロックのBREADのカバーで優しいタッチの8.I Want To Make It With You、WES MONTGOMERYのカバーで軽快な9.Goin’ To Detroitとほぼ全曲ナイス!(2020/05/30)

JAMOSE/Dance To The Megablast (1989)

 
GANG STARR等を輩出したWILD PITCH RECORDSから1989年にリリースされたJAMOSEのシングル。当時、タイニー・パンクスも推していたWILD PITCHは無条件に買ってましたね~。TUFF CITYから傑作アルバムを出したPRIORITY ONEのメンバーDJ LOUIE LOUIE(LUIS VEGA)のプロデュースで、GAIL "SKY" KINGがリミックスした、どことなくUKテイストでブレイスダンサーが好きそうなJAMES BROWN/Give It Up or Turnit a Loose (Remix)、Get Up Offa That Thing、Can I Get Some Help、RICK JAMES/Give It to Me Baby使いのノリノリなA1. Dance To The Megablast、HERBIE HANCOCK/Spank-A-Lee使いのファンキーなB1. The Rhymthologistの両曲ともにナイス!(2020/05/23)

BLACK BRITAIN/Funky Nassau (1987)

 
UKのファンク、シンセポップ・グループBLACK BRITAINが1987年にリリースしたアルバム『Obvious』からのシングル。DAVID SANCHEZ & TED CURRIERプロデュースで、THE BEGINNING OF THE ENDの名曲をエレクトロ・ファンク仕立てにして派手なスクラッチスも絡めたA面のFunky Nassauは当時ラジオで流れていて、すぐにレコ屋に行った思い出がありますね。B面のRunawayもエレクトロ・ファンクだが、まあまあの出来かな。(2020/05/16)

PETE ROCK & C.L. SMOOTH/All Souled Out (1991)

 
トップ・プロデューサーのPETE ROCKとMCのC.L. SMOOTHのコンビが1991年にリリースしたデビューEP。その後の傑作デビュー・フル・アルバムを予感させる出来映えで、EDDIE KENDRICKS/Girl You Need a Change of Mind、O'DONEL LEVY/I Wanna Be Where You Areネタのファンキー・トラックにMOUNTAIN/Long Redのスクラッチが効いた1. Good Life、O'DONEL LEVY/We've Only Just Begun & People Make the World Go Round、O.C. SMITH/Hey Jude使いのファットな2. Mecca & the Soul Brother、S.O.U.L./Burning Spear、JAMES BROWN/Funky Drummer、FRED WESLEY &THE J.B.'S/You Can Have Watergate Just Gimme Some Bucks and I'll Be Straightネタの腰にグッとくるファンキー・チューン3. Go With the Flow、EDDIE BO/From This Day On、KING CURTIS/Instant Groove、JAMES BROWN/I Can't Stand It使いのファットな4. The Creator、LOU DONALDSON/Turtle Walk、JAMES BROWN/Shoot Your Shotネタのアップテンポでファンキーな5. All Souled Out、THE METERS/Same Old Thing、KOOL & THE GANG/Who's Gonna Take the Weight、RAY BARRETTO/Mercy, Mercy, Baby使いのファンキーな6. Good Life (Group Home Mix)と全曲聴き応えたっぷり。(2020/05/02)