最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(9)2月(14)3月(16)4月(13)5月(11)6月(6)7月(10)8月(11)9月(5)10月(5)11月(9)12月(11)2012年4月の記事(13件)ジャズ芭蕉(萩原恭男校注)「おくの細道 付・曾良旅日記 奥細道菅菰抄」(岩波文庫・780円+税)、ブル曽野綾子「堕落と文学(作家の日常、私の仕事場)」(新潮社・1600円+税)、ドナルド・キーン「わ古井由吉「聖なるものを訪ねて」(集英社・2300円+税)、隅 研吾「つなぐ建築」(岩波書店・18ドナルド・キーン「日本文学史 近世篇1」(中公文庫・800円+税)、「日本文学史 近世篇2」(中宮部みゆき「ぼんくら ㊤」「ぼんくら ㊦」(講談社文庫・各590円+税)、「日暮し ㊤」「日暮しドナルド・キーン「日本人の美意識」(中公文庫・724円+税)、「果てしなく美しい日本」(講談社学石井光太「レンタルチャイルド(神に弄ばれる貧しき子供たち)」(新潮社・1500円+税)、「地を這音楽生活松野光伸・千葉悦子「飯館村は負けない」(岩波新書・800円+税)、大澤真幸「夢よりも深い覚醒へ」坪内祐三「父系図(近代日本の異色の父子像)」(廣済堂出版・2000円+税)、宮本常一「民俗のふる高橋源一郎「『あの日』からぼくが考えている『正しさ』について」(河出書房新社・850円+税)、辺佐藤 優「紳士協定(私のイギリス物語)」(新潮社・1600円+税)、櫻井よしこ「日本の試練」(新