ということで。 -7ページ目

濃密な時間


ということで。



ここ最近、愛する奥様がびっくりするくらい、毎日早く帰っている。


家族との濃密な時間を過ごすためだ。




しかし、まぁ、せっかく早く帰るんじゃけぇねぇ、と近所の酒屋さんによって、赤ワインを1本買って帰っているのだけれど、銘柄やブドウ品種を詳しくみることもないのに、ラベルとボトルの雰囲気だけで選んだワインがことごとく自分の好みにグサッ!とささるワインばかりで、俺、才能あるわぁ、とわけのわからない満足感に浸っている。



買ってくるワインが当然のように美味しいのだから、止めることなく一人でクピクピ飲んでいると、ついつい眠たくなって、ソファで一人、気持ちよく眠ってしまう。



結果、


家族と濃密な時間を過ごすことなく、次の日になぜか頭が痛くなっている毎日なのだ。





ということで。







今日はことのほかひどい。 という話。











秋吉台

山口・美祢


summer night


ということで。



夏だ。  夏だと強く実感している。













蚊にさされ、かゆくて眠れない。



・・・・・。






あと、











ビールがとてもおいしく感じられます。




それは夏だから、ですか?


・・・・・。








ということで。








画も文もタイトルの要素、まったくなし。  という話。







元乃隅稲成神社

山口・長門


人生の難しさを語る。


ということで。



なんていうか、


6月の土日はびっしり予定が入った。梅雨時期にもかかわらず、雨の心配をしなくてはならないなんてなかなかつらい。


「いや、そりゃ雨でしょ」なんて思うことなく、「雨なんてふるかい!」と強く念じることが大切だと思い込んでいる。




といいつつ、


雨にぬれた紫陽花を撮りたいと探したりして、裏腹なのねと自分自身にため息をつきつつ、人生は難しいものだと意味もなく大きなテーマにしてみたりしているのだ。






ということで。











できれば金曜日だけ雨降ってはくれませんか?  という話。








⇒ネットショップ・おこデパ


高い確率に抗う。


ということで。



夕方に海に行くと、シャボン玉で楽しそうに遊ぶお母さんと娘さんがいた。



海にシャボン玉を持って、子供と遊びに行く。


そうした感覚が自分にはないことに気がつく。






7月の最初の日曜日。予定がある奥様と息子が出かけている間、愛する娘と2人で遊びに行く約束をした。


シャボン玉でもなんでもいいから、何か楽しくできる素朴な遊びを海で楽しもうと決めた。




愛する娘が無邪気に、ほんとに無邪気に楽しんでいる姿を見よう。






と、願ってはいるのだが、そのころは梅雨真っ最中じゃないか?と、多少雨男と勘ぐられている自分の運を試してみようと思うのだ。


・・・・・。





ということで。








確率80%くらい? という話。











ベイサイドビーチさか

広島・安芸郡

当たり前のことを当たり前に思う。


ということで。




ということで。




地面にピントをあわせて走っている足ばっかり撮っていると、後で画像をみた奥様から苦い顔をされる。


「いや、これみて!みんな跳んどるよ!」


なんて言っても何の足しにもならないのだ。










ということで。




当たり前です。 という話。





一所懸命


ということで。



前日はほぼ眠れず、


終わった昨日は爆睡。疲れた。


夜、タイミングあえば飲みに行こうと約束していたのは、夜中の2時にふと起きてケータイ見て思いだしました。


すいません。







ということで。





楽しかった。 という話。





感覚の基準


ということで。




気がつけば6月。


久々に開いたブログでは、管理画面がかわってて、ちょっとアップ方法がわからなかった。


世の中は動いていると実感する。



そんなところでですか?


・・・・・。







今日は愛する息子の小学校の運動会だ。ワクワクして眠れない。


想像してごらん。子供たちが一所懸命走る姿を。


想像してごらん。子供たちが・・・・・。



ジョンか!


・・・・・。








気がつけば6月。


久々に開いたブログでは、えーと。どんな感じでブログ書いてたっけ?と、ちょっと感覚がわからない。


世の中は動いていると実感するのだ。






ということで。








えっと、たしか「・」は5個、と。  という話。




買い物の途中。


ということで。
上がったハードルは(勝手に)下げて、 と。





先日、


買い物に行かなくてはいけなかったので早めに仕事を切り上げ、ついでに、ちょっとだけ海に立ち寄った。


夕日には間に合わなかったけど、まぁ、よしとする。




ひとつだけ問題があったとすれば、その海は買い物に行きたかった場所とは反対方向だったということだけだ。







ということで。









「ついで」という日本語の使い方がよくわかりません。 という話。






ベイサイドビーチさか

広島・安芸郡


カウントダウン


ということで。




ゴールデンウィークに連休をもらって、リフレッシュをした。



さぁ!これでまた頑張るかい!






なんて思っていた気持ちは1週間程度たった今、どこに置き忘れたのか、跡形もないことに気づく。




・・・・・。





次の連休っていつだ?と指折り数える毎日なのだ。






ということで。




お盆まではあと・・日。  という話。





ひごろのおこないをうらなう


ということで。



ということで。




最近、喜び勇んで出かけたときは、雨こそ降っていないが、毎回どんよりした曇り空に見舞われる。






だれですか? 日ごろの行いが悪いのは。



・・・・・。








ということで。




なぜかみんながこっちむく。  という話。