自分のPCまわり整理用に調べたから忘備録として残しておこうかな~というネタです
今のパソコンにはUSB端子がtypeA と typeC があるんですが
手持ちの機器、どっちに挿せばいいの~!
ハブで増やしたいんだけどどのハブを買ったらいいの~!
という疑問が解決する内容です
結論(初級編)
どっちにつないでも変わらないもの
・WEBカメラ
・USBマイク
・USBスピーカー
・マウス
・キーボード
挿す場所により性能が変わる可能性があるもの
・充電全般
・外付けHDD、SSD
・スマホ(データの移行やテザリング)
・USBメモリ
・Wifiアダプタ
・プリンター
ポートを増やしたい場合
基本USB2.0のハブでOK
解説(中級編)
USBの規格について
USBは規格によって「通信速度」と「供給電力」が変わりますが、実はtype-Cかtype-Aかよりも、それぞれの端子がUSBのどの通信規格に対応しているかによって変わります。
USBの通信規格はUSB2.0やUSB3.0などがあるのですが、この通信規格が一緒なら性能は一緒です。
一般的にtype-Cのほうがより上位の規格を採用している場合が多いですが、変わらないという場合も結構多いので一度ご自分のPCのスペック表を確認しておくと良いと思います。下表の青い部分がUSBの代表的な規格です。
この表を見てみると実際に使用する機器のほとんどはUSB2.0でまかなえてしまうんですね。
ちなみにUSB1.0という規格も存在しますが、15年以上前からほとんど存在していません。
また、理論上速度が出るSSD(=USBメモリも同じと考えてください)やHDDやプリンターでもUSB3.xに対応していないと3.0につなぐ意味はないので、ご自分の機器が3.xに対応しているかはご確認ください。
USB2.0と3.xの互換性について
3.1や3.0のポートに2.0の機器を挿しても普通に使えます。
逆もしかりで2.0ポートに3.1や3.0の機器を挿しても電力が足りれば普通に使えますが、この場合速度は2.0の速度になります。
type-Cとtype-Aの互換について
互換性があるので変換ケーブル等で変換可能です。ケーブルが対応していればtype-Cの3.0はtype-Aの3.0として動作します。
最近のwebカメラはtype-Cのものが多いですが、4K60fpsという超高画質でもUSB2.0で事足りるのでtype-Aでつないでも何も問題ありません。
ちなみにthunderboltという規格はちょっと異質で、形はtype-Cなのですがモニター映像出力やPC本体の充電など様々な機能を兼ねている場合が多いです(これもPCのスペック表で見てみましょう)。もし、モニターの増設や通信速度が必要な機器の増設等でthunderboltの増設が必要になった場合は様々な条件や機器が必要になってくるので別途要確認です。
USBハブについて
ほとんどのUSB機器に必要な通信速度はこの規格でカバーできますのでUSB2.0のハブを買えばいいんじゃないかなーと思います。
ちなみに「充電できるポートを増やしたいからUSB3.0のハブが欲しい!」という場合ですが、単純にハブでポートを増やすと供給電力は低下してしまうのであまり意味はないです。結局ハブは2.0用でいいんではないかなーと思います。ハブにコンセントから電力を供給できるものもありますが、PCの電源と連動しないものがほとんどなので、それなら充電専用のアダプタの買い増しがおすすめです。
以上です~
ご不明点がありましたらFBでご質問くださいませ~
~~~~~
◆twitterでは日々の気づきや実態など徒然に投稿しています。
ご質問等DM歓迎です。
◆成功を目指す人へ
スキルや能力があり、行動すれば成功します。
そしてスキルや能力は、目的に応じて身に付けるものです。
では、あなたの目的=やりたいことは何ですか?
目的、スキル、能力、行動。成功に必要なもののすべては「意欲、意識、想い」というマインドの領域から生まれます。成功者は「成功者のマインド」という基礎の上に、行動という柱を建て、壁と屋根を貼って成功という家屋を建てます。
そして、マインドの中にも順序があります。成功者のマインドを学んでも同じように行動できない=定着しないのは、成功していない「今の自分の基礎と柱」に「成功者の壁と屋根」を貼ろうとしているからです。本を読んだ後はやる気がみなぎるのに...かつての自分がそうでした。
下記バナーは、そのマインドの基礎~屋根までの構造、メカニズムを学ぶことができる無料コンテンツです。最初に簡単なチェックテストを受けて送信すると動画URLが送信される仕組みですが、自分がどういう状態かを把握してから視聴することができるので、自分の状況に照らし合わせて深く学べるとても面白い内容になっています。
動画を最後まで見て、有料のホームスタディコースを受講したいという方は、紹介コードを入れると割引が適用されますのでご利用ください。紹介コード:57kei
※半角でないとダメなので、コピペが確実です。