こんにちは。

アレテーを求めて~

今日もトコトコ( ・ω・)

弁護士の岡本卓大です。

 

【くつろぎパンダ】

 

今日は、投稿ネタ

 

#最近感じる悩み

 

におじゃましております( ・ω・)

 

神武征討記の登場人物が増えすぎました。

しかも、どのキャラも勝手に動き回ります。

話、まとめるの大変です( ・ω・)

 

 

さて、今日も神武征討記の制作秘話です。

 

最新作

第63話

「タギシミミの立太子!

そして、神武様、水戸へ!」

 

さて、今回は、神武征討記本編にたびたび登場しているのに、

あまり、紹介のされていない神武直属部隊である

神武近衛兵団

に焦点を当ててみたいと思います( ・ω・)

 

神武近衛兵団は、神武の出雲大社学宮(イズモタイシャマナビノミヤ)の同期で、

武将クラスに所属していたメンバーで構成されている

神武直属の部隊です( ・ω・)

第63話では、特に何の説明も無く、全員が一階級ずつ昇進して、

近衛兵長の二人が6品官、その他メンバーが7品官になりました。

 

なぜ昇進させたかというと、

王太子タギシミミの側近となった

オワリノチャチャ・キビツダンゴ(新卒)、

ジェルメ・ジェベ・スブタイ(元・蒙古騎馬軍)

の5人を7品官にしたからです。

 

新人たちがいきなり7品官。

それなのに、神武直属で常に神武の行動に付き従っている

神武近衛兵団がそれより階級が下というのはバランスが悪い。

それだけの理由です( ・ω・)

 

 

さて、神武近衛兵団のメンバーを改めて紹介してみましょう。

以下のメンバーです( ・ω・)

 

近衛兵長 カグヤツキヒメ

(統率84、武勇69、知力87、政治89、魅力90)

名前は、「かぐや姫」から。

 

近衛兵長 オンガエシオツル

(統率74、武勇68、知力78、政治80、魅力81)

名前は、「鶴の恩返し」から。

 

ハナサカジジロウ

(統率79、武勇73、知力61、政治59、魅力66)

名前は、「花咲じじい」から。

 

イッスンボウ

(統率74、武勇75、知力49、政治36、魅力65)

名前は、「一寸法師」から。

 

チカラジロウ

(統率69、武勇79、知力21、政治19、魅力60)

名前は、「力太郎」から。

 

ショウジョウジタヌ

(統率68、武勇76、知力37、政治21、魅力62)

名前は、「しょじょじのタヌキ」から。

 

ゴンヒョウジュウ

(統率70、武勇70、知力53、政治48、魅力59)

名前は…たしか「ごんぎつね」からだったか?

 

サルカニニギリ

(統率68、武勇77、知力60、政治42、魅力60)

名前は、「猿蟹合戦」から。

 

オムズミゴロリ

(統率66、武勇69、知力57、政治53、魅力58)

名前は、「おむすびころり」から。

 

シタキリノスズメ

(統率68、武勇65、知力77、政治71、魅力79)

名前は、「舌切り雀」から。

 

ソノナアマビメ

(統率72、武勇67、知力74、政治69、魅力77)

名前は、「アマビエ」から。

 

タナバタオリヒメ

(統率71、武勇64、知力70、政治72、魅力80)

名前は「七夕」の「織姫」から。

 

カチカチウサギメ

(統率69、武勇71、知力68、政治69、魅力75)

名前は、「カチカチウサギ」から。

 

ネズミノヨメ

(統率73、武勇66、知力78、政治79、魅力76)

名前は、「ネズミの嫁」から。

 

 

ちなみに、神武征討記の世界では、

名前が「メ」あるいは「ヒメ」「ビメ」で終わる人は

女性です( ・ω・)

近衛兵長の二人は女性。神武勢力の女性幹部登用率はとても高いです。

 

そして、何を隠そう(隠しませんが)神武近衛兵団メンバーとなった

出雲大社学宮武将クラスのメンバーの名前は、ほとんどが、

昔話、おとぎ話からです( ・ω・)

なぜ?そうなったのか?

 

 

【武将ファイル】『神武征討記( ・ω・)』一挙公開!出雲大社学宮生徒60名!

 

 

まあ、60人一気に名付けしたので、日本の昔話、おとぎ話を元に

名前を考えていった。

それだけでございます( ・ω・)

 

 

さて、このまさにわき役集団とも言える

神武近衛兵団。

今まで、どんな場面で登場しているでしょうか?

振り返ってみましょう( ・ω・)

 

第35話「逆転の秘策!神算鬼謀チチブカネビメ!」

 

カグヤツキヒメ「行くわよ!神武近衛兵団の実戦デビュー戦よ!」

 

チカラジロウ「おりゃ~!俺達、神武近衛兵団は、将並の武勇を

持ってるぜ!お前ら雑兵が適う相手じゃねえぞ!」

 

 

神武近衛兵団のデビュー戦は、第35話。

ヘイハチトウゴ水軍との壇ノ浦の戦いでした( ・ω・)

 

 

第41話「戦慄の蒙古騎馬軍団!」

 

薩摩(鹿児島県)でハヤトヨシヒサがクロウノウシワカに討たれた後、

神武様と三重臣(チチブカネビメ、アチタケル、サルメノウズメ)は、

ハヤトヨシヒロ、ハヤトイエヒサと神武近衛兵団含む3万の軍勢を率いて

鹿児島の地に滞在。

 

神武の行くところ、神武近衛兵団あり。

活躍場面は描かれていませんが、第41話でも

神武に従軍しています( ・ω・)

 

 

第48話「なるか親善外交!?ツチミカドヒメと奥州の独眼竜!」

 

ドクガンリュウノマサムネに興味を持った神武様は、

奥州連合との親善外交を試みます。

神武様は、伽耶国のカヤグムが越後(新潟県)に交易のために向かう船に便乗することとなり、

奥州出身のツチミカドヒメと神武近衛兵団達のみを連れて、カヤグムと共に越後の直江津(現代の上越市)へ向かいました。

 

第48話でも、奥州に向かう神武に

神武近衛兵団はしっかりとついていきます( ・ω・)

 

 

第49話「魔神の誤算!大和軍総司令官ヤマトノアヤタムラマロ散る!?」

 

さらにエツノケンシンの漆黒の騎馬軍団2万の背後から、楽しげな音楽が聞こえてきます!

そして、音楽を奏でる15人の集団が旗を掲げました!

錦の旗に菊の紋。

そう、この菊のご紋の錦の御旗こそ、神武様の旗です!

 

 

天下最強の呼び声の高い軍神エツノケンシンの漆黒の騎馬軍団2万に、

錦の御旗を掲げる神武近衛兵団。

もはやヤマトノアヤタムラマロ軍の兵達の士気はゼロです!

悠々と進む神武軍。

さらに神武軍の後ろから万を超える流民達が続きます。

ヤマトノアヤタムラマロ軍の略奪を受けた磐城(福島県浜通り)、陸前(宮城県)の民達です!

そして、なんと!

神武軍は、芋がゆの炊き出しを始めました!

芋がゆを食べる流民達!

そして、それをうらやましそうに見るヤマトノアヤタムラマロ軍の兵士達!

 

第49話、

ドクガンリュウノマサムネの奥州独立戦争では、

神武近衛兵団は、音楽を奏で、錦の御旗を掲げます。

そして、芋がゆの炊き出し!

まさに神武の手足として動く神武近衛兵団!

 

 

第50話「あいつは会津!?ミカワノタケチヨと北の狼たち!」

 

シタキリノスズメ「あの夜のことですって!?」

 

ネズミノヨメ「スクープよ!神武十将軍ツチミカドヒメ、

13歳の少年に手を出す!」

 

カグヤツキヒメ「まあ!ツチミカドヒメさん、

子どもとそんなことする人だったの!?」

 

ゴンヒョウジュウ「ううう・・・13歳の子どもに負けた・・・

俺もモテたい・・・」

 

第50話では、ツチミカドヒメにドクガンリュウノマサムネがかけた言葉に反応。

しっかりツッコミを入れます( ・ω・)

 

 

第52話「ヘイケノキヨモリの西国侵攻作戦開始!」

 

神武「我が安芸(広島県)の将兵の作戦と編成を発表する。

まずは、ヘイケノキヨモリ軍7万を迎え撃つ因幡(鳥取県)派遣軍。

総大将は、俺自ら出る。俺の第1部隊は神武近衛兵団14名を含めた1万。

第2部隊チチブカネビメ隊1万、

第3部隊アチタケル隊1万、第4部隊サルメノウズメ隊1万、

第5部隊カムイ隊1万、第6部隊ツチミカドヒメ隊1万、

第7部隊、ヒョウスベ兵を含めてショウリュウキ隊1万。

総兵力7万で、ヘイケノキヨモリ軍を倒す!」

 

第52話。鳥取にヘイケノキヨモリ迎撃に向かう神武の部隊にも、

しっかり、神武近衛兵団が入っています。

まさに、つねに神武が動くときに付き従う近衛兵団たち( ・ω・)

 

 

カグヤツキメ「神武様!申し上げます!

吉備(岡山県)のトクソウノトキムネ軍団に動きが!

トクソウノトキムネ軍3万5000が、安芸(広島県)に

向けて、出陣!さらに!」

 

神武「さらに!?」

 

カグヤツキメ「トクソウノトキムネ軍の蒙古騎馬軍1万5000が、

ジェルメ、ジェベ、スブタイの3将に率いられ、

出雲(島根県)に向けて出陣した模様です!」

 

神武「アイラのいる安芸(広島県)とタギシミミ、キスミミのいる

出雲(島根県)へ、蒙古騎馬軍が・・・

アイラ、タギシミミ、キスミミ、死ぬなよ!」

 

オンガエシオツル「神武様!安芸(広島県)あるいは

出雲(島根県)へ進路を変えますか?」

 

神武「いや。ヘイケノキヨモリ軍を放置はできない。

予定通り、因幡(鳥取県)へ進軍する!」

 

ただいるだけでなく、

ちゃんと情報分析や神武の方針確認等も行います( ・ω・)

 

 

そして、最新作・第63話では。

 

寄席太鼓の音を聞き、水戸の町中から集まって来る民衆。

そして、寄席太鼓の主は、もちろん、神武近衛兵団!

さらに、力士姿のチカラジロウを露払いに、イッスンボウを太刀持ちに、

菊のご紋の化粧まわしに横綱をつけ現れたのは…

もちろん!神武様!

 

大相撲の寄席太鼓まで打っちゃいます( ・ω・)

ちなみに、横綱姿の神武に付き従い、チカラジロウは露払い。

イッスンボウは太刀持ち。

そして、ゴンノヒョウジュウは、行司とアナウンスを担当しています。

 

 

戦闘から、音楽の演奏、炊き出しに、

大相撲の裏方まで。

隠れた名優たち

神武近衛兵団

今後とも、よろしくお願いします(^_^)

 

 

 

歴史の糸を紡ぐのは誰だ!?

 

弁護士 岡本卓大の描く

かつて無いスペクタルドラマ!

 

神武征討記

 

アレテーを求めて~

今日もトコトコ( ・ω・)

にて、絶賛連載中!

 

 

最近感じる悩み

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する