おかえり、私!〜HSP のHSPによる HSPのためのブログ〜 -2ページ目

おかえり、私!〜HSP のHSPによる HSPのためのブログ〜

人にばかり優しくしていたら、自分が誰なのかわからなくなってしまった…。
人生のあちこちで 迷子になったままの本当の自分を迎えに行く。そんなブログです。

 

HSPとは?

 
HSPは 生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすい人のことでDOESという4つの特性をもつ。

 

1996年にアメリカのアーロン博士が発表するまで、世の中で認知すらされていなかった。

 
HSPの4つの特性 DOES
 
D:Depth of Processing
  考え方が複雑、深く処理をする
 
O:Overstimulation
  過剰に刺激を受けやすい、敏感で疲れやすい
 
E:Emotional response and empathy
  全体的に感情の反応が強く、共感力が強い
 
S:Sensitivity to Subtleties
 些細な刺激を察知する、あらゆる感覚がするどい
 
 
 
 
 
 

敷地内で切り返した車

 
その日はで、夫が車で
息子を駅まで迎えに行っていた。
 
 
だから
 
玄関前にある敷地内
駐車スペースは空いていた。
 
 
今、住んでいる家は
道に面していて、塀がない。
 
 
家の前の道に
車が止まった気配がした。
 
 
HSP的な洞察力によると
どうやら 近所の
誰かを送ってきた車らしかった。
 
 
家の前の道は
細くてすれ違いができない。
入ってきたら
まっすぐ通り抜けるしかない。
 
 
でも
車のバック音がしたと思ったら
 
 
知らない車が、家の敷地に入って
車を切り返して出て行った。
 
 
玄関前のその場所は、家族も
駐車に気を使う極小スペース。
 
 
えっ?
こんなところで、切り返す⁈
 
 
…これは
さすがに怒ってもいいよねプンプン
 
 
 
 

繰り返される嫌なこと

 
この家に住み始めて数年。
 
 
前に住んでいたような袋小路ではなく
いろいろな人が通り抜ける道。
 
 
今回の件の他にも
いろいろなことがある。
 
  • 家の前で痰を吐く人がいる。
  • 家の前に何かが落ちている。
  • 家の近くで騒ぐこどもがいる。
  • 裏の駐車場で遊ぶ親子がいる。
 
 
家の中に居ると
からしか情報が入らない。
 
 
目に見えないから
頭の中で想像してしまう。
 

 

    
車に傷が付くのではないか?
 
壁にボールが当たるのではないか?

わざとしているのではないか?

 

 

要は
自分が危害を受けると思っている。
 
 
 
しかも、それは
自分にだけ起こると考えている。
 
 
 
 
どうしてなのか?
 
 
 
よくよく考えた結果、気付いた。
 

 

私の中には、周りの人から
 
嫌われているのではないか?
バカにされているのではないか?
 
という、強い怖れがある。

 

 

このような怖れ
悪い想像を掻き立てて
 
 
 
日常にありがちな風景を
「事件」に変えてしまっていた。
 
 
 
 

嫌いな歌詞

 
週末、夫と買物に出かける。
車の中で聴く音楽
 
 
もう何年聴いてるんだというくらい
更新されない夫の曲のリストの中で
 
 
特に嫌いな曲がある。
 
 
 
いつもは
我慢して聞いているが
 
 
その日は
どうにも気持ちが悪くて 
 
 
半分くらい聴き終わったところで
「曲を飛ばしてほしい」と言ったら
 
 
気にし過ぎなんだよ💢」と返された。
 
 
 
この曲は
サビの部分で
 
 
「今日を大切に生きたか?」
ということを繰り返すバラード。
 
 
  • 恋をしたか?
  • 親友と話したか?
  • 忘れられない出来ごとはあったか?
 
 
「悔いのない人生を送ろう」
と、いう主題はわかる。
 
 
私が「気持ち悪い」と感じるのは
 
 
ゆっくりと、優しく
語りかけるようでいて
 
 
「幸せとはこういうもの」
 
 
決めつけている気がするから。
 

 

    
「どんな人生を生きようと
 
 そんなの、個人の自由じゃん!」

 

と、思うのだ。
 
 
 
こんなふうには
生きられない人が聞いたら
 
 
きっと苦しいんじゃないかと
想像してしまったりする。
 
 
 
 
 

超少数派が受ける傷

 
私の感覚
他の人と違っているようで
 
 
 
他の人にとっては
「何でもない」ことが
気になってしまう。
 
 
 
多数派に対して、超少数派
 
 
 
だから、必然的に
 
 
「私の感覚がおかしい」
 
ということになってしまう。
 
 
 
 
私が感じたことを伝えても
「なんだ、そんなこと」と一蹴される。
 
 
 
相手が問題意識を持たないところに
意見をしたら反感を買ってしまう。
 
相手の気分を害することも多かった。
 
 
 
そこから、私が学んだことは

 

むやみやたら
 
私の感覚を人に伝えてはいけない

 

ということ。
 
 
 
 
こういうことが
長い間、何度も積み重なっていくうちに

 

私の感覚は
ネガティブ良くないもの。
 
私は
人とズレたことを言う、変なヤツ。
楽しい計画を邪魔する嫌な人間。

 

と、自分でも思うようになっていた。
 
 
 
それが、いつのまにか
自分で自分にかけた
呪いになってしまっていた汗
 
 
 
 

気付いて、切り離す

 
だけど
 
 
私が感じたことは
相手にとっては都合が悪くても
 
 
決して
「良くないこと」ではなかった。
 
 
 
これまでも、私が感じたことが
私自身を助けてくれたことも多くあった。
 
 
私の前に現れる嫌なこと
 
 
 
これらのことが事実ではなく
私の怖れからくる「思い込み」
作り出したものかもしれない…


と、気付けたら
 
 
 
私が、家の外に出たタイミングで
お隣のお爺さんが
何やら大きな声を出したのも
 
 
 
危うく、また
私のせい…ショボーン?」
と、思いかけたのを、防げた。
 
 
 
お隣のお爺さんの大きな声

 

私は嫌われている。
 
バカにされている。

 

と、いう私の思い込み関係ない
 
 
 
私が、そう意味付けただけで
お隣さんの大きな声の理由とは、別の問題だ。
 
 
 
気付いて切り離すことができた。
 
 
 
冒頭で、車が切り返した時
ドアを開けて外を見たら
 
 
車は確認できなかったが
送ってもらったらしい人とが合った。
 
 
それからは
家の前で車が止まることはなくなった。
 
 
その人たちに
悪意があったわけではなかった。
 
 
「嫌われている」という私の思い込みが
小さなこと大事件に発展させていた。
 
 

 

気付いて切り離す
 
それを繰り返す

 

そうしたら、いつか
 
 
 
私の周りから
「事件」はなくなっていくのだと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 

HSPとは?

 
HSPは 生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすい人のことでDOESという4つの特性をもつ。

 

1996年にアメリカのアーロン博士が発表するまで、世の中で認知すらされていなかった。

 
HSPの4つの特性 DOES
 
D:Depth of Processing
  考え方が複雑、深く処理をする
 
O:Overstimulation
  過剰に刺激を受けやすい、敏感で疲れやすい
 
E:Emotional response and empathy
  全体的に感情の反応が強く、共感力が強い
 
S:Sensitivity to Subtleties
 些細な刺激を察知する、あらゆる感覚がするどい
 
 
 
 
 

アダルトチルドレンとは?

 
 

アダルトチルドレン

アダルトチルドレンとは虐待や育児放棄(ネグレクト)、アルコール依存症やギャンブル依存症の親の元で育ち、社会に出てから生きづらさを感じている人のことです。こうした機能不全家族の元で育った子どもは、自己肯定感や自尊心が低い人になってしまう傾向があります。

 

 

 

「先回り」をやめること

 
「私はまた
 口論で勝とうとしている!」
 
気付けているのに、止められないショボーン
 
 
夫と話していると
注意したくなることが多い。
 
 
例えば

 

詳細を確認しないで
商品を注文しようとする。

 

さすがに、これは
 ちょっと考えたらわかるんじゃない?」
 
 
というレベルのものが多い。
 
 
 
いつも、そんな感じだから
 
    

「何でこんなことがわからないのかなムカムカ

 

つい、偉そうな態度になってしまう。
 
 
 
だって
 
 
それを実行されると

 

結果的に失敗して
下矢印
夫は、イライラを周りに伝播して
下矢印
後片付けが、私に回ってくる。

 

後々、自分が大変になるのが
わかっているので、先回りして阻止したい。
 
 
「注文〜イライラ〜後片付け」までを
夫に、一人で勝手にやって貰えばいいのに
 
 
私が左矢印ここ重要!
 
 
そこに線を引けない
介入を前提に考えてしまう。
 
 
 
私の、HSP的な要素により
「適当な注文」の時点で
その先に起こることが「予測」出来るし
 
 
夫にイライラされたら
アダルトチルドレン的に反応して
後片付けを助けてしまう。
 
 
 
だったら、注文の段階で止めたい。
 
 
 
でも!
 
 
上矢印こういうことを続ける限り
 

 

    

面倒を見てあげている」

 

という
上から目線
きっと治らないのだと思う。
 
 
ここは
 
 
私にとっては試練だけどアセアセ
本人に頑張ってもらった方がいいのだろう。
 
 
信じて任せるから」と。
 
 
 
 

「対等」に扱う

 
最近見た、不思議なについて
に話し始めたら
 
 
突然
 
 
ポットの汚れが気になったみたいで 
そこで話が遮られた真顔
 
 
夫はポットを軽く掃除したあと
 
 
「ポットをきれいにしたこと」を
満足気に語り始めたが
 
 
気付いていないようで
ムカついたプンプンので 
 
 
夫が私の話を遮ったことを伝えて
夫の話も同様に聞かなかった。
 
 
得意気でうれしそうだったので
つい「聞いてあげたい」と思ったけど
 
 
相手の話ばかりさせるのは 
私に優しくないから。
 
 
これは、ある程度の期間
 
 
私が
相手自分対等に扱えるまで
続けないといけないと思う。
 
 
私は、その不思議な夢の話をして

 

    

共感してもらいたかった」

 

と、気付いたので
 
 
「黙ってるのがもったいないくらい
 不思議な夢おすましペガサスだったよね」と自分に言った。
 
 
 
 
 

自分の気持ちに焦点を当てる

 
夫の集中力はすごい。
 
 
私が目の前にいようが
 
 
パソコンのYouTubeの画面だけに
視野の範囲を狭めることも出来るし
 
 
必要な音だけ聞き取ることも出来る。
 
要は周りに関心がないえー
 
 
 
私が、目の前で
絆創膏を貼っているのには無反応
 
 
手を切ったことを気にかけてもらえず

 

    

 「気付きもしないのかよ!」

 

と、ムッムカムカとしたけど
 
 

 

    

「私は大切にしてほしい」

 

ということに、気付いたので
 
 
バンドエイドを貼った自分に
「Good jobグッキラキラ」と言った。
 
 
 
 

我慢を減らしていく

 
義実家
 

残り物を食べたくないなら
食べなければいいのだし
 
 
狭い所が窮屈なら
座布団をいくつも重ねるとか
ソファを陣取るとか すればいい。
 


要は、自分が断らないことで
我慢をすることになるから


    

「大切に思われてない!」


などと、相手に責任が移ることになるのだ。



とにかく
自分に無理をさせないことが大切。
 

 
 
夫は、私の影響で
お茶お茶を飲むようになったが
 
 
一回の茶葉で
香りも味もしなくなるまで飲む。
 
 
まるで、それを
「使命」にしているかのようにあせる
 
 
それに、私も付き合わされる。
 
 
でも、私は
お茶も美味しく飲むことに決めた!!
 
 
 
こうして、我慢を減らしていく。
 
 
 
 

「私のため」に形を変える

 
最近、家族に抵抗している。
 
 
元はと言えば、私が散々
甘やかしたのが原因なのだがダウン
 
 
夫は、物を取るのに
立ち上がるのが面倒
遠くから私を呼んだりするむかつき
 
 
 
そこで
家族からの理不尽な頼まれごとは
 
 
ダイレクトに受けるのではなく 
私が何かをする「ついで」にする。
 

 

「やらされてる」
下矢印
「やってあげる」

 

という形に、置き換えていく。
 
 
 
先日、夫と息子が
KFCのバーガー🍔を
食べたいと言い出した。
 
 
駅前のKFCだと
息子が車を停車している間に
私が受け取りに行く形で
 
 
なんとなく
「取りに行ってこい」
みたいな感じが嫌だった。
 
 
交渉の結果
イオンの中のKFCにしたことで 
息子と、ちょっとした
お買物気分を味わえた。
 

 

相手の要望も受け入れるけど 
こちらの要求も通させてもらう。
 
 
自分にとって嫌なこと
自分も楽しめる形変換する。

 

 

 

 

自分のご機嫌は自分で取る

 

気持ちを汲めない人を相手に

 

    
「もっと、気持ちを汲んでよ!」
 
「人の気持ちも汲めないくせに…」

 

と、求めても、仕方がない。
 
 
これからは
自分で、自分の気持ちを汲んでいくビックリマーク
 
 
 
 
 
 
 

アダルトチルドレンとは?

 

アダルトチルドレン

アダルトチルドレンとは虐待や育児放棄(ネグレクト)、アルコール依存症やギャンブル依存症の親の元で育ち、社会に出てから生きづらさを感じている人のことです。こうした機能不全家族の元で育った子どもは、自己肯定感や自尊心が低い人になってしまう傾向があります。

 

 
 

夫の観察日記

 
テレワーク中のは 
自分一人の昼食を作るのにも
野菜を入れたり肉を入れたり手を抜かない。
 
 
そういうところは、すごいと思う。
 
 
先日も一緒に
天ぷらを揚げながら思った。
 
 
夕飯の調理時間の短縮のために


少しの間のつもりで
夫に揚げ作業を頼んだら
少しずつ人に物を頼めるようになったグッド!
 
 
中火で丁寧に天ぷらを揚げている。
 
 
 
私はその脇で 、時計を気にしながら
 
 
「その素材はもっと
   強火でいいんじゃないの?」
 
 
などと、言いつつ
大胆に
その他の作業をこなしている。
 
 
 
夫は急かしても
自分のやり方を変えない。
 
 
 
私は、食事の
出来上がりの時間を気にしている。
 
 
作るのは天ぷらだけではないし
食事の後は、入浴が控えている。
 
 
入浴といえば 
最近、夫は肌が痒いようで
 
 
自分の肌のケア
毎日欠かさず
同じ時間に、同じ場所で行う
 
 
 
は、自分軸
しっかりしているというか

自分のことに
集中出来ているというか…
 
 
 
他の家族の動きがどうあろうと
それを曲げようとしないので
若干、自己中気味ではあるけれど…
 
 
 
そこで
夫と私との違いについて考えてみた。
 
 
 
 

「個」より「全体」を重視する私

 
私は「全体」
広く見ることができるので
 
 
家族というチームの中でも
調整役のような役割をしている。
 
 
いつも、全体を
一歩引いた目線で見ている。

 

    
あっちは「こうしたい」 と言う。
 
こっちは「こうしたい 」と言う。

 
「じゃあ、
 それを、どう上手くさばくか?」

 

ということを常に考えている。
 
 
 
家族の調整役として
全体の共通項を優先した時に
 
 
自分のことは、一番最後に考える。
 
 
そして、私は
 
 
そういう、自分を犠牲にして
全体を優先できる自分の行動を
 
 
尊いことだと考えていた。
 
 

 

全体のこと」と
個人のこと」では
 
「全体の方が大切! 優先!」

 

と、思う私がいた。
 
 
それが
 

 

    
「何であなたは、、それをやるの?」
 
邪魔だから、後でやって!」

 

と、いう強い態度になる。
 

 

    
「私の考えが、」とか
 
「私がしている(尊い)ことが、優先!」

 

などと考えるから
思い通りにならないとイライラしていた。
 
 
 
 
 

覆い隠されていた「本当の問題」

 
そして、気付いてしまった。
 
 
私は
 

みんなのため=絶対的正義

 

と、いう危険価値観
他の人にも求めていた。
 
 


ただ、私には
「人を大切に」という価値観もあった。
 
 
 
だから、幸いなことに?
私の価値観の被害
もっぱら夫に集中していた。
 
 
でも
 
 
家族以外の人に対する不満も、常にあった。
自分を優先できる人にイライラした。
 
 
 
私は、他の人も代表して
自由なにイライラをぶつけていたのだ。
 
 
 
私は
機能不全家族に育ち
 
 
小さな頃から、ずっと
周りにいる人に気を遣い
我慢をして生きていた。
 

 

日常的

自分を犠牲にしているから
 
他の人
全体のためには犠牲を払うべきだと
 
歪んだ考えを持ってしまった。

 

 

だから、自分の身体

大切に出来ないのかもしれない。

 
 
 
「どちらが上か?」
 
 
 
なんていうことに執着したことで
本当の問題を、覆い隠していた。
 
 

 

もっと、自分を大切に。
 
まずは、自分を優先しないと。

 

夫の行動は、結果的に
私にそれを気付かせてくれた。
 
 
私にとって、夫は
自分を大切に扱う
お手本のような存在なのだろう。
 

私は

 

全体のためには自分を滅するべき

 

と、いう強い思い込みによって
 
 
 
「自分を大切にする夫」のことを
良い感情
見ることが出来なかったようだ。
 
 
 

不要な価値観を捨てていく

 
最近は、こうして
いろいろな
思い込みに気付けるようになった。
 
 
今回も
夫と自分の違いを考えることで
 

 

全体のために自分を犠牲にしている。
 
そういう自分を尊いと思っている。

 

という思い込みに気が付いた。
 


要らない価値観に
気付いてやめていくことで
 
 
もっと、ニュートラル
ものの見方が出来るのかもしれない。