HSP×アダルトチルドレン〜自分を大切にする訓練〜 | おかえり、私!〜HSP のHSPによる HSPのためのブログ〜

おかえり、私!〜HSP のHSPによる HSPのためのブログ〜

人にばかり優しくしていたら、自分が誰なのかわからなくなってしまった…。
人生のあちこちで 迷子になったままの本当の自分を迎えに行く。そんなブログです。

 

HSPとは?

 
HSPは 生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすい人のことでDOESという4つの特性をもつ。

 

1996年にアメリカのアーロン博士が発表するまで、世の中で認知すらされていなかった。

 
HSPの4つの特性 DOES
 
D:Depth of Processing
  考え方が複雑、深く処理をする
 
O:Overstimulation
  過剰に刺激を受けやすい、敏感で疲れやすい
 
E:Emotional response and empathy
  全体的に感情の反応が強く、共感力が強い
 
S:Sensitivity to Subtleties
 些細な刺激を察知する、あらゆる感覚がするどい
 
 
 
 
 

アダルトチルドレンとは?

 
 

アダルトチルドレン

アダルトチルドレンとは虐待や育児放棄(ネグレクト)、アルコール依存症やギャンブル依存症の親の元で育ち、社会に出てから生きづらさを感じている人のことです。こうした機能不全家族の元で育った子どもは、自己肯定感や自尊心が低い人になってしまう傾向があります。

 

 

 

「先回り」をやめること

 
「私はまた
 口論で勝とうとしている!」
 
気付けているのに、止められないショボーン
 
 
夫と話していると
注意したくなることが多い。
 
 
例えば

 

詳細を確認しないで
商品を注文しようとする。

 

さすがに、これは
 ちょっと考えたらわかるんじゃない?」
 
 
というレベルのものが多い。
 
 
 
いつも、そんな感じだから
 
    

「何でこんなことがわからないのかなムカムカ

 

つい、偉そうな態度になってしまう。
 
 
 
だって
 
 
それを実行されると

 

結果的に失敗して
下矢印
夫は、イライラを周りに伝播して
下矢印
後片付けが、私に回ってくる。

 

後々、自分が大変になるのが
わかっているので、先回りして阻止したい。
 
 
「注文〜イライラ〜後片付け」までを
夫に、一人で勝手にやって貰えばいいのに
 
 
私が左矢印ここ重要!
 
 
そこに線を引けない
介入を前提に考えてしまう。
 
 
 
私の、HSP的な要素により
「適当な注文」の時点で
その先に起こることが「予測」出来るし
 
 
夫にイライラされたら
アダルトチルドレン的に反応して
後片付けを助けてしまう。
 
 
 
だったら、注文の段階で止めたい。
 
 
 
でも!
 
 
上矢印こういうことを続ける限り
 

 

    

面倒を見てあげている」

 

という
上から目線
きっと治らないのだと思う。
 
 
ここは
 
 
私にとっては試練だけどアセアセ
本人に頑張ってもらった方がいいのだろう。
 
 
信じて任せるから」と。
 
 
 
 

「対等」に扱う

 
最近見た、不思議なについて
に話し始めたら
 
 
突然
 
 
ポットの汚れが気になったみたいで 
そこで話が遮られた真顔
 
 
夫はポットを軽く掃除したあと
 
 
「ポットをきれいにしたこと」を
満足気に語り始めたが
 
 
気付いていないようで
ムカついたプンプンので 
 
 
夫が私の話を遮ったことを伝えて
夫の話も同様に聞かなかった。
 
 
得意気でうれしそうだったので
つい「聞いてあげたい」と思ったけど
 
 
相手の話ばかりさせるのは 
私に優しくないから。
 
 
これは、ある程度の期間
 
 
私が
相手自分対等に扱えるまで
続けないといけないと思う。
 
 
私は、その不思議な夢の話をして

 

    

共感してもらいたかった」

 

と、気付いたので
 
 
「黙ってるのがもったいないくらい
 不思議な夢おすましペガサスだったよね」と自分に言った。
 
 
 
 
 

自分の気持ちに焦点を当てる

 
夫の集中力はすごい。
 
 
私が目の前にいようが
 
 
パソコンのYouTubeの画面だけに
視野の範囲を狭めることも出来るし
 
 
必要な音だけ聞き取ることも出来る。
 
要は周りに関心がないえー
 
 
 
私が、目の前で
絆創膏を貼っているのには無反応
 
 
手を切ったことを気にかけてもらえず

 

    

 「気付きもしないのかよ!」

 

と、ムッムカムカとしたけど
 
 

 

    

「私は大切にしてほしい」

 

ということに、気付いたので
 
 
バンドエイドを貼った自分に
「Good jobグッキラキラ」と言った。
 
 
 
 

我慢を減らしていく

 
義実家
 

残り物を食べたくないなら
食べなければいいのだし
 
 
狭い所が窮屈なら
座布団をいくつも重ねるとか
ソファを陣取るとか すればいい。
 


要は、自分が断らないことで
我慢をすることになるから


    

「大切に思われてない!」


などと、相手に責任が移ることになるのだ。



とにかく
自分に無理をさせないことが大切。
 

 
 
夫は、私の影響で
お茶お茶を飲むようになったが
 
 
一回の茶葉で
香りも味もしなくなるまで飲む。
 
 
まるで、それを
「使命」にしているかのようにあせる
 
 
それに、私も付き合わされる。
 
 
でも、私は
お茶も美味しく飲むことに決めた!!
 
 
 
こうして、我慢を減らしていく。
 
 
 
 

「私のため」に形を変える

 
最近、家族に抵抗している。
 
 
元はと言えば、私が散々
甘やかしたのが原因なのだがダウン
 
 
夫は、物を取るのに
立ち上がるのが面倒
遠くから私を呼んだりするむかつき
 
 
 
そこで
家族からの理不尽な頼まれごとは
 
 
ダイレクトに受けるのではなく 
私が何かをする「ついで」にする。
 

 

「やらされてる」
下矢印
「やってあげる」

 

という形に、置き換えていく。
 
 
 
先日、夫と息子が
KFCのバーガー🍔を
食べたいと言い出した。
 
 
駅前のKFCだと
息子が車を停車している間に
私が受け取りに行く形で
 
 
なんとなく
「取りに行ってこい」
みたいな感じが嫌だった。
 
 
交渉の結果
イオンの中のKFCにしたことで 
息子と、ちょっとした
お買物気分を味わえた。
 

 

相手の要望も受け入れるけど 
こちらの要求も通させてもらう。
 
 
自分にとって嫌なこと
自分も楽しめる形変換する。

 

 

 

 

自分のご機嫌は自分で取る

 

気持ちを汲めない人を相手に

 

    
「もっと、気持ちを汲んでよ!」
 
「人の気持ちも汲めないくせに…」

 

と、求めても、仕方がない。
 
 
これからは
自分で、自分の気持ちを汲んでいくビックリマーク