Og -13ページ目

小倉商会も16年です。

写真は15年前のものですが、タイ北部のリス族の村へ行った時の事。旧正月の前日、大晦日にお邪魔したら、飲めや踊れの宴会が村を上げて行われていていました。村なのに音楽が大音量で流れていて、着飾った人たちがいっぱい。びっくりしていたら、コップに焼酎を注がれ、とにかく飲まされた。焼酎を飲みすぎて新年を迎えた頃に酔いつぶれてしまった。

よく朝起きたら、丸の豚が庭先で野焼きされていて、二日酔いで気持ち悪くてたまらず、吐きそうになりながら撮った写真です。泊まらせていただいたお宅だけでなく、方々のお宅で焼いていて、村中その煙とにおいが立ち込め、二日酔いなのに隠れる場所もなくて、目に涙を浮かべながらシャッターを押したのを覚えてます。その後、あらためて新年の宴会が始まったけど、とてもじゃないけど飲み食いできる状態ではない。それでも勧められる焼酎と豚。断るわけにもいかずちびちびやって、何とかお茶を濁したけど、きつかった。そんな思い出です。

このリス族の村では腰機を使った織があるけど、見せてもらったものはポリエステルのものばかり。何とか綿糸を使って織ってくれないか頼み込んだけど、出来上がったのはやっぱりポリエステルの布。真っ白に真っピンクのライン。腰機なのに、と思ってしまうのはこちらの身勝手な価値観。リス族の人たちは華やかな発色が好みなんだな~、と痛感しました。結局その村に織をお願いすることはそれきりなくなりましたが、その布は未だに手元にあります。

小倉商会を始めて丸16年。そんなことがいろいろと積み重なってます。

 

今週金曜日から国分寺のCafe Slowでの展示が始まります。お近くの方はお立ち寄りいただければと思います。

4月2日(金)~7日(水) *5日(月)は定休日

11:30~18:00 (cafeの営業は17:00までとなります)

Cafe Slow

国分寺市東元町2-20-10

 

 

カフェスローでの展示の時間について

3月まであと1週間となりました。今年は桜尚開花も早く、うちの近くでもでも今手中に満開になりそうです。

4月に入るとすぐに国分寺のCafe Slowでの展示があります。展示をさせていただくギャラリースペースは11時半から18時までとなりますが、Cafeは17時までとなってます。詳細は下記

カフェ営業時間
11:30-17:00 

LUNCH TIME
11:30~15:00の毎日/ラストオーダー14:30
TEA TIME
15:00~17:00/ラストオーダー16:30

以上よろしくお願いします。

4/2(金)~4/7(水)『Og handicrafts & natural material 2021 spring exibition at CafeSlow』 | カフェスロー

 

Og spring at cCafe Slow 

4月2日(金)~7日(水) (5日月曜日は定休日となります)

11時半~18時

国分寺 Cafe Slowでの展示

来月は国分寺のCafe Slowで展示をさせていただきます。2013年から毎年続けて今回で9回目、勝手に自分のベースの一つのように思ってます。今回もランチプレートとドリンクは期間限定コラボメニューが用意されます。(Cafe Slowのみなさん、ありがとうございます。)

期間中は在店します。お時間のある方はお立ち寄りいただければと思います。

4月2日(金)~7日(水) 5日(月)はお休みです。

11:30~18:00

Cafe Slow  東京都国分寺市東元町2‐20‐10

http://cafeslow.com/

1年前

ちょうど1年前にタイ出張から帰国しました。行けるようになるのがいつになるのかわからない中で、タイやベトナムノンナさんがどうしてるのか?もちろんネットでやり取りしたりするけど、やっぱりじかに顔を合わせることができないとわかりにくい。

写真は昨年2月のチェンマイ郊外の織をお願いしる村の染色工程の工房。風通しがよく、染めたものが乾きやすい。屋根も高くなっているので熱がこもりにくい。気温のあがる昼間でも作業をしやすくなっている。

回りは果樹園になっていて、農作業をしながら染をしている。行けば作業中のお父さんが笑いながら迎えてくれる。

あの何でもない時間を懐かしく感じてしまう。

 

tribal mode ensemble vol.3

今月は自由が丘デパートでのイベント「tribal mode ensemble vol.3」に参加します。デパートと言っても自由が丘デパートは小さいお店の集合体で、営業日や時間も店主次第。その中で空いてる場所を短期でお借りして出店します。

昨年は2回出店して、今回で3回目。

今回も、元々自由が丘デパートにお店を持ってる民族衣装やビーズ、密教系の仏具などを扱うchagamo craftさんから「3月どう?」と声をかけてもらっての出店となります。今回は自由が丘デパートに初出店民族の布と革でバックなどを作っている「TRIBE」も一緒に参加です。自分も初顔合わせで、楽しみです。

うちも届き始めた春物、定番のカットソーや一点物の布や民族衣装などを用意してお待ちしていますので、お近くの方は覗きに来ていただけたらと思います。

自由が丘デパートは自由が丘の駅からすぐです。

TRIBE MODE ENSEMBLE vol.3

3月12日(金)~15日(月)(TRIBEは13日~15日になります)

12時~18時

東京都目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート地下階