

恋人とある程度の期間付き合っていて、そろそろ結婚も視野に入れはじめたんだけれど、
なかなか話が進んでいかない現実がある、ということでお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
自分は早く結婚したいし、その相手は今の恋人だとも決めている。
でも話が現実的には進んでいかない時、どんなことが起きているのでしょうか?
結婚したいの?したくないの?相手の気持ちが分からない
結婚の話を向けても、相手が何となく乗り気じゃない、という場合。
話を逸らされたり、表情も何となく不機嫌な感じがしたりすると、
「彼(彼女)は結婚したくないのかな。しかも私(僕)とはしたくないのかな」と不安に感じるかもしれません。
そこで相手に質問しても、「別に結婚が嫌っていう訳じゃないよ」とか「仕事が忙しくて、今すぐはちょっと厳しいかな」などの返答が返ってきて、
「じゃあ、いつならいいのよ?!」とイライラしてしまうかもしれませんね。
そもそも、『結婚したいのは自分だけ?プロポーズだってして欲しいのに・・・』
と思っていたら、この状態が続くのはとても辛いですよね。
ここで相手を質問攻めにしたり、結婚の意思を白黒ハッキリさせようと詰め寄ることで、関係性が悪くなってしまう例も多く見てきましたので、
違う受け取り方、対処法があることをお伝えしたいと思います。
大切な存在であるからこそ、結婚話を簡単に進められない
結婚の話に乗り気ではない、その理由は様々あるかと思いますがその中で、
【一人の人に決めるのが怖い】
という心理が隠れている場合があります。
例えば過去に、とても大切な誰か(両親、兄弟、祖父母、友人、元恋人、ペットなど)が突然いなくなってとても辛かったので、
もう二度とあんな目に遭いたくないと思い、大切な存在を持たないようにする、ということを無意識にやっている場合とか、
両親が離婚して、母親が一人で自分を育ててくれた。その母からは口癖のように元夫(父親)の悪口を聞かされたりした場合、
『男なんてアテにならないんだな』という思い込みがしみ込んでいって、一人の人に決めたくないという意識が働く場合もあります。
また、以前付き合った相手を自分からフルかたちでお別れしたり、自ら離婚を経験し相手をひどく傷つけたと思っている場合には、
一人の人に決めたらまた傷つけてしまうかもしれない、と怖れを感じている場合もあったりします。
こんな風に、『相手のことが嫌いだから』ではなくむしろ、『相手のことが大切で愛している』からこそ、このような現実が起きている場合も少なくない、ということなんです。
自分自身の中にある怖れの正体を知ることがカギ
ここまで読んで頂いた皆さんの中には、恋人にはそういう背景があるかもしれない、と思った方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、もうひとつお伝えしたいのは、皆さんの中にも【一人の人に決めるのが怖い】という怖れを抱いている部分はありませんか?ということなんですね。
パートナーというのは合わせ鏡の存在である、とも言われている通り、実は皆さんの中にもこの恐れが隠れている場合があるのです。
もしも思い当たるフシがある場合には、まずはその怖れの存在に気付いてあげることです。
怖れって、そのまま見ないでいると、気付いて欲しくてどんどん膨らんで大きくなっていく性質がありますし、
ありもしない、実体のない悪い妄想がくっ付いてしまうことも少なくないので、
「あー、こんなに怖がっている自分がいたんだな」と、ただその存在に気付いてあげることが大切です。
そして皆さん、怖がっている女の子(男の子)が目の前にいるとしたら、どうしてあげたいでしょうか。
優しい皆さんはきっと、恐れている世界から助けてあげたい。安心させてあげたい。そう思うのではないでしょうか。
怖いよね、と声をかけたい。大丈夫だよ、と抱きしめてあげたい。不安な気持ちをゆっくり聞いてあげたい・・・
自分の中にある怖れに気付きアプローチするのは怖い、と感じるかもしれませんが、
怖れの中に入ると、実はその中には弱くて小さく縮こまっている姿が意外にも見えてくるかもしれません。
怖れの正体って巨大な怪物のように思っていても、実は小さくか弱いものだったりすることも多いのです。
そして、その子を安心させて救い出してあげられると、皆さんの恋人にも時間差で良い変化
(結婚話を嫌な顔せず聞いてくれるようになった。両親に会わせる等、具体的に話が進んでいくことが起きた等)
が訪れることも期待できると思います。
不思議ですけどね。パートナーは合わせ鏡、ですからね。
良かったら参考にしてみてくださいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
3/14は朝陽みきカウンセラーが担当します。どうぞお楽しみに 
櫻井朱実のカウンセリング
面談(オンラインのみ)と電話(ZOOM可)でカウンセリングをおこなっています。
ご予約・お問い合わせはカウンセリング予約センターまで
カウンセリング予約センター
06-6190-5131
受付時間 12:00~20:30 月曜定休(祝日の場合は翌日代休)
櫻井朱実のプロフィールはこちら
櫻井朱実のブログ
夫婦の問題、家族(特に母親との問題)など、
日常で使える事を書いています。
櫻井朱実のカウンセリングを受けるには
櫻井の面談カウンセリングは現在、ZOOMによるオンライン面談のみ承っております。