オラクルカードの引き方|レイキ活用法 | やすよ・セラピールームPearl(パール)/レイキ・宇宙・ハイヤーセルフについての情報発信

やすよ・セラピールームPearl(パール)/レイキ・宇宙・ハイヤーセルフについての情報発信

福岡のレイキスクール・セラピールームパール/セラピストやすよのブログです。
以前は神社で巫女をしていました。
レイキティーチャーとしての経験や、宇宙人に出会った体験などをもとにブログを書いています。
スクールではレイキの伝授やセッションなどを行っています。

こんにちは、やすよです。

 

先日、イベントでタロット占いをしました。

 

占いをしている中で、「この人は自分で占いができるんじゃないかな」と感じる人が何人かいたので、その人たちにはオラクルカードをお勧めしました。

 

やすよ
 

個人的には「占ってあげる」よりも「占いの仕方をおしえてあげる」ほうが親切かなと思い、できそうな人にはついそのようなアドバイスをしてしまいます笑

 

占いに興味がある人は、まずはオラクルカードに着手してみるといいと思います。

 

オラクルカードはタロットよりも読み解き方が易しく、自分で占うことに慣れていない人でも扱いやすいと思います。

 

高次元からのメッセージを受け取るツールの一つとしてぜひオラクルカードを活用してみてください^^

参考:オラクルカードとは


 

 

この記事を書いた人

やすよ

 

 

 

オラクルカードとは

 

オラクルとは「神託」と訳されます。

 

オラクルカードリーディングとはシンクロニシティ・共時性を利用する「卜(ぼく)」タイプの占いの一種です。

 

タロットやオラクルカードなどの卜(ぼく)タイプの占いは「特別な才能が必要」と思われがちですが、実は誰にでもできます。

 

 

やすよ
 

特に今の時代は地球の次元上昇もあり、すべての人にシンクロが起こりやすくなっています。

シンクロが起こるということは、「宇宙の流れに乗っている・高次元とつながっている」ことを意味します。

 

 

オラクルカードの引き方に決まりはない

 

オラクルカードを引くときに厳密なきまりやルールはありません。

 

もちろん、あまり雑な扱い方をするのはNGですが、オラクルカードの扱い方に関しては「良識ある人が普通に思うこと」を基準に判断していけば大きくミスることはないと思います。

 

とはいえ「自由ですよ」と言われたところで、初めての人は迷うと思いますので、下記によく聞かれることをまとめてみました。

 

参考にしてみてください^^

 

オラクルカードはどこで買えばいいのか

どこでも大丈夫です笑

 

専門店でもいいですし、ネットや書店でも買えます。

 

大きな書店であれば、複数のカードの見本を置いてあるところもあります。

 

実際カードを手に取ってみて、絵柄がしっくりくるものや、解説書が読みやすいものなどを選ぶといいと思います。

 

 

やすよ
 

私の場合は一目ぼれが多いです笑

「このカードほしいな」と思ったら買います笑

オラクルカードは絵のインパクトが大きいので、絵柄が気に入ったものを買うことが多いです。

 
 

オラクルカードをはじめて開封するとき

これもまた決まりはありません笑

 

浄化したり、エネルギーを入れたり、する人もいますが、それらも「やりたければやったほうが良い」くらいの感覚で大丈夫です。

 

それをしたほうが自分の気分が上がるのであればしたほうがいいと思います笑

 

心地よいときやリラックスしているときなど、オラクルカードに対してポジティブな気持ちで臨むことが一番大事です。

 

 

やすよ
 

ひとつポイントを挙げるとすると、「オラクルカードと自分のエネルギーを合わせていくこと」が大切です。

これも使っていくなかで自然となじんでいくので、最初からあまり気にしすぎないことも大事です。

 

 

オラクルカードを引くとき

自分とオラクルカードを信頼することが何よりも大切です。

 

リラックスして心を開いて、質問を意図して、カードを引きます。

(何も思い浮かばないときは「今の自分に必要なメッセージをください」などと意図します)

 

何枚引いてもいいですが、最初のうちは1~2枚くらいがいいと思います。

 

出てきたカードから感じる感覚を受け取ります。

(カードが何を伝えたがっているのかをまずは感覚で感じます)

 

解説書でそのカードの解説を読みます。

 

必ず質問に対しての何らかのメッセージが出ていますので、それを探しましょう。

 

 

やすよ
 

自分の感覚を信じることが何よりも大切です。

そこに疑いが入る人は、まずはブロック解除などをしてから、進めましょう。

 

 

オラクルカードを引くタイミング

これもまた決まりはありません笑

 

あまりにも思考が混乱しているときは、的確に情報を受け取れなかったりするので、避けましょう。

 

「毎日朝起きて1枚引く」でもいいですし、「特定の問題に対するアドバイスが欲しいときに引く」などでもいいと思います。

 

できるだけ、ニュートラルに物事を捉えられる状態の時のほうがいいと思います。

 

 

やすよ
 

ハイヤーセルフにつながれる人は、つながってから引くと、よりいいですね^^

 

 

同じことを何度も聞かないほうがいい理由

特定の質問に対して、思うような答えが得られなかった場合に、「引き直しは可能か」と聞かれることがあります。

 

個人的には引き直しはしないほうがいいと思います。

 

どうしてもしたい場合は、「しばらく時間を置いて再度同じ質問をする」ようにするといいと思います。

 

なぜ同じ質問をしないほうがいいかというと、「不足」や「不信」のエネルギーを宇宙に投げることになるからです。

 

するとどうなるかというと、「不足」や「不信」の現実が目の前に起こります。

 

それが宇宙の法則だからですね。

 

「行動」よりも「自分がどのようなエネルギーを発しているのか」に着目すると、自然と答えが見えてくるかもしれません^^

 

 

やすよ
 

「引き寄せの法則」はすべてに作用します。

うまく利用できると、占いにも活用できますよ^^

 
 

最後に:ヒーラーさんへのおまけ

 

レイキをカードリーディングに活用することができます。

 

カードの浄化やプロテクションには、第一シンボルや第四シンボルを使います。

 

個人的には第一シンボルが使いやすいかなと思います。

 

また逆にカードをヒーリングに活用することもできます。

 

私はヒーリングのポイントなどをカードでリーディングすることもあります。

 

参考になれば嬉しいです^^

 

 

やすよ
 

スピリチュアルな技法は組み合わて無限に活用できますので、ぜひいろいろ試してみてください^^

 

 

 

 

あわせて読みたい

 

 

 

 

 

ご提供中のメニュー

 

ウスイレイキ講座
   ⇒ヒーリングを学びたい人はこちら

 

個人セッション
   ⇒人生のヒントが欲しい人はこちら

 

◆カードリーディング講座 (coming soon)
   ⇒リーディングを学びたい人はこちら

 

 

ホームページはこちら