残暑が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしですか?

ODっ子達は夏バテしていませんか?


8/19(水)に親の会開催致しました。
通常偶数月はランチ会の開催でしたが
コロナ対策として、市民センターでの交流会となりました。

東北の人はコロナに対しての意識も高いため
今回参加者がいるのか不安でしたが
11名の方が参加してくださいました。
全員マスク着用、入り口で消毒にご協力いただき
ソーシャルディスダンスに気をつけながらの開催でした。

初めて参加の方はご夫婦で、お子さんの接し方に悩まれていて、先輩お母さん達からのアドバイスで安堵していました。
また全日制に入学したものの、思うように通えず、通信制に転校を考えている方には、通信制高校やサポート校のご紹介を致しました。

今年はコロナでイレギュラーな学校生活にストレスを溜めこんでいる子もいます。
8月9月10月は台風シーズン、この時期体調が悪化し登校が出来なくなる子が増えてきます。
全日制高校の対応の仕方や、通信制への転校をお考えの方は、親の会にご相談ください。
親の会には沢山の情報があります、是非ご活用ください。




9月定例会のお知らせ

9/26(土) 仙台生涯学習センター
第二セミナー室
14時〜17時
※初めての方は13時15分までお越しください。
会費 500円
(今年度令和2年分ピアネットアリスに年会費を納めた方は300円になります。アリスの会員証をご提示ください)


お申込みはメールにて↓↓↓


od.sendainokai@gmail.com



件名に     「定例会参加希望」
本文に   お名前、住んでいる地域、お子さんの年齢、OD歴を記載してください。

皆さんのお越し心よりお待ちしております。


↓↓注意事項↓↓↓


最近返信メールが届かずに戻ってくることが多く発生しています。メール受信設定をご確認の上お申し込みください。

返信のメールが3日以上届かない場合は
受信設定をし直し再送信するか
携帯番号を記載の上、送信してください。
ショートメールにて返信致します。


※当会では、治療法の勧誘、物品の販売はお断りしています。そのような方には退室をお願いしていますのでご了承ください。また会で聞いた話やグループLINEの内容は他言しないこと。お約束事を守れない方は、退会していただきます。



NPO起立性調節障害東北仙台親の会