人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】 -18ページ目

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

10月31日(木)はスタッフが不在だったためブログはお休みさせていただきました。

 

参加者4名での司会&フリートーク練習会でした!

 

 

 

今日のひとこと

「定言命法」

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

11月10日(日) 14:00~16:00

11月14日(木)19:00〜21:00

11月21日(木) 19:00~21:00

11月24日(日) 14:00~16:00

11月30日(土) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

10月31日(木) 19:00~21:00

11月16日(土) 14:00~16:00

11月28日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフの今西です(o^―^o)

 

 

今日も10月末とは思えないほど

半袖でも歩けるくらいの暖かい一日でしたね!

 

 

今日は参加者5、体験2、見学1、合わせてでの

司会&フリートーク練習会でした!

 

 

今日もいろんな議題が飛び交うフリートーク練習会でした!

 

 

みなさんはどんなきっかけでおしりに火が付きますか?

 

 

というのも、

ゴルフ3年間やっているMさんが、

100切りを目標にして始めたものの、

 

まだ目標が達成出来ず、

先日ラウンドに行った際に周りとの差に劣等感を覚えて

ついにおしりに火が付いた…!!との出来事があった上で、

 

 

みなさんは

おしりに火が付いた経験はありますか?

それはどんなタイミングでしたか?

そのモチベーションの続け方も教えて欲しい!

との質問がありました!

 

 

参加者のみなさんのやる気スイッチのタイミングを聞いてみたところ、

 

 

Aさんと同じく、

周りと比べて劣等感を感じた時

が一番多い意見でした✩

 

やはり、おしりに火が付くタイミングは

“なにくそ”という気持ちが沸いた時に発動するものなんですよね!

 

 

Aさんも、

始めに100切りを掲げて、

個人レッスンも受けてコンスタンスにラウンド

重ねてはいるそうなのですが、

なかなか上達しないことに悩んでいる様子でした。

 

これに対して、

一度先生を替えてみては?との意見も出てきました。

 

 

Aさんは自分で決めたことも満足にこなせていないことが

一番のひっかかりだそうで、

先生を替えるというよりは、自分の中の問題だとのことでした。

 

 

スコアが伸びている人となにが違うのか…!!

と思うそうなのですが、

 

 

やっている人は陰でめちゃくちゃ努力している。

それだけすればそりゃあ達成するのも分かっている。

 

 

でも、出来ない。

と思うのは人間の性で、

誰しも思い当たることはあるかと思います。

 

誰しも大谷選手の様に努力し続ければ何かを達成することが可能でしょう。

でも自分の仕事があったり、

決まった生活リズムがある中で、

何か別のモノを極めるのは相当な労力がいることですよね!!

 

 

Aさんのように、

ゴルフが上手な人とラウンドに行くのも、

とてもいい刺激になりますよね!

 

 

そういう気持ちを忘れないためにも、

定期的に上級者と触れ合うのもいいんじゃないでしょうか(o^―^o)

 

 

なんて話し合いをみなさんと繰り広げました!

 

 

ゴルフに限らず、

仕事や日常生活の中でも

こういったジレンマを抱えることって結構あると思います!

 

 

自分を掻き立てる方法、

おしりに火が付く機会を大事にして、

モチベーション維持に繋げていきたいですよね…!

 

 

今日も色々と考えさせられる話し合いをありがとうございました!

いつもとてもいい刺激をいただいています(⌒∇⌒)✩

 

 

次回は31日(日) 司会&フリートーク練習会です。

皆さんのご参加をお待ちしています♪

 

 

隣人トラブル

お尻に火が付く

保有している土地をどうすればいいか!?

やりたいことが多い時、何を優先させるか?

これからの季節のオススメのお出かけスポット

 

 

今日のひとこと

「消防士っぽい

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

11月 2日(土) 14:00~16:00

11月 7日(木) 19:00~21:00

11月10日(日) 14:00~16:00

11月14日(木)19:00〜21:00

11月21日(木) 19:00~21:00

11月24日(日) 14:00~16:00

11月30日(土) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

10月31日(木) 19:00~21:00

11月16日(土) 14:00~16:00

11月28日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

気温はやや下がってきたのに秋とは思えないジメジメとした空気です・・・

 

 

今日は久しぶりの道場でしたが、思いのほか少ない人数での練習会となりました。4人の参加者と主催者 合わせて5人での即興&フリースピーチ練習会です。

 

 

さて、秋らしくない気候ではありますが、このテーマでLさんがお話して下さいました

 

 

「この秋の楽しみ」★即興

 

今ハマっていることがある、というLさん

 

秋と言えばスポーツ!

かねてから大好きなマラソンはもちろん、Lさんは最近筋トレにハマっていて、週に2回ジムに通われているそうです

 

目標はベンチプレスで80kgを上げる!

 

Lさんは、目を輝かせて言います

 

「筋トレめっっっちゃいい!!」

 

Lさんはベンチプレスを上げるとき、限界突破~!!という気持ちで、自分が上げることのできる重量より少し重い重量でトレーニングをするのだそうです

 

そうすると、筋肉を傷つけてものすごい筋肉痛になりますが、傷ついた筋肉を修復する過程で筋量が増えます

そして、次回トレーニングをしたときには、同じ重量を前回より軽く上げられるのだそうです!

 

さらに、ランニングマシーンに乗ると以前よりも早く走るようになったそうです!

 

 

このことで自己肯定感成功体験を得られて、今40Kgのベンチプレスを上げているLさんは80kgを上げることを目標に頑張っています!

 

 

筋トレの成果なのか声も力強く感じる、とのコメントもありましたよ

 

さて、今日は同じく筋トレ好きのHさんもいらっしゃって、しばし筋肉談義になりました

 

 

その中で細身のTさんが「もうちょっとここ(胸)のあたりが

厚くならないかなぁ」とつぶやいたところ、Hさんが教えて下さったのは「しっかり食べる」ことでした

 

 

筋肉がないと脂肪分は減らないのだそうですが、まずは最初にしっかり食べるのが大事なのだそうです。

 

しっかり食べれば脂肪も付きますが、その脂肪をエネルギーにして運動をし、筋肉が付けば脂肪が減るのだそうです

 

 

成長実感のある筋トレ、皆さんもどうですか?

 

 

※初心者の方は、正しい方法でトレーニングする様、施設のトレーナーさんに相談しましょう♪

 

 

 

皆さんお集まりいただきありがとうございました

道場の2週間のお休みを経て久しぶりの練習会でしたが、色んな意見を交換できるこの場は、やっぱりいい場所だなぁと実感しました

 

「祝辞の練習」

「今年予定していたけれどまだ出来ていないこと」★即興

「ワンメッセージ伝えたいこと」★即興

「今思っていること~逆境は追い風に」★即興

 

残り時間は1人3分間のフリースピーチをしました!

 

次回は27日(日) 司会&フリートーク練習会です。

雨の予報ですが、皆さんの参加をお待ちしています

 

 

 

今日のひとこと

「人生に無駄なし

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

11月 2日(土) 14:00~16:00

11月 7日(木) 19:00~21:00

11月10日(日) 14:00~16:00

11月14日(木)19:00〜21:00

11月21日(木) 19:00~21:00

11月24日(日) 14:00~16:00

11月30日(土) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。


10月27日(日) 14:00~16:00

10月31日(木) 19:00~21:00

11月16日(土) 14:00~16:00

11月28日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

一気に気温が下がりましたが、昼間はまだ少し暑い大阪。

寒暖差で体調を崩さないように気を付けてくださいねもみじ

 

 

本日は4名の参加者と主催者、計5人での即興&フリースピーチ練習会です。

 

 

ちょっとドキっとするこちらのお題で、Lさんが心に残る即興スピーチをして下さいました。

 

 

「私の性格の悪い所 腹黒い所」

 

 

いろんな心理学の本を読んで勉強されているLさんですが、最近「悪い私はいない」という本を読まれたそうです。

 

 

悪い私はいないって、どういうこと???

 

 

「人間にはそもそも悪い人はいないんです、でも意地悪な人とか性格が悪いと思えるひともいますよね・・・」

 

 

赤ちゃんとして生まれたばかりのとき、悪い人なんていません。

 

 

ところがその後 親に育てられ、子供になる頃には、いたずらをしたり意地悪をしてみたりするようになります。

 

 

この頃までに人は、怒られたり意地悪をされたりしたら嫌な気分になる、ということを学習しているのです。

 

そしてそのカウンター反応として、やり返してやろうという気持ち(パーツ)が生まれ、説教をされれば「ウザっ」と感じる拒否反応(パーツ)が生まれ、自分を守る為にそのようなパーツがどんどん揃っていきます。

 

いわば、パーツの集合体が人間であって、そんなパーツがひしめき合っている状態が、生きづらさを生んでいるのです。

 

カッとなったり腹が立ったりするのは、自分の中にあるパーツ

が反応しているからです。

 

 

ではどういう状態を目指せばいいのでしょう

 

 

自分を縛っている嫌なパーツを捨てていくことです!

 

目指すは嫌なパーツのない、からっぽで素の自分

 

パーツが悪さをしているだけで、誰も根っこは悪くない!

 

 

そう考えれば生き辛さも緩和されるかもしれない、と

Lさんはお話を締めくくられました。

 

 

「私の悪い所」というお題から、「誰も悪くない」と着地されたお話には感服いたしましたおねがい

 

また、お話を聴いて、般若心経の[色即是空 空即是色]にも通ずる大きなお話だと感じた方もいらっしゃいましたよ。

 

 

 

「あるトラブルの話 」

「新人教育 学生観/教材観/指導観」

「お気に入りのサブスク ~所有しない時代」★即興

「自分のことをピーアールして下さい」★即興

 

後半は、指名式でネタの出し合いっこをして順番に即興スピーチをしました。

 

どんなネタを出されるのか、「緊張する~っっ!!」

と皆さんドキドキしていていましたが、Sさんがひとこと。

 

緊張するために来ている!

うまく話そうと思ってここに来ていない!

 

それでこそプレゼン道場!

 

この言葉に感銘し、皆さんがスピーチをしてくだっさった指名式のお題はこんな内容でした!

 

「都市の空洞化対策について」

「あがり症を制するために体現してきたこと」

「あなたの会社の知られたらマズいハナシ」

「今の仕事を目指したきっかけと現実とのギャップ」

「職場でのトラブルや対応、人間関係について」

 

なんだか今日はいつもにも増して知的なお話が多く、大切なものを持ち帰れそうです。

 

 

今日のひとこと

「パーツ よしよし!

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

10月24日(木) 19:00~21:00

11月 2日(土) 14:00~16:00

11月 7日(木) 19:00~21:00

11月10日(日) 14:00~16:00

11月14日(木)19:00〜21:00

11月21日(木) 19:00~21:00

11月24日(日) 14:00~16:00

11月30日(土) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。


10月27日(日) 14:00~16:00

10月31日(木) 19:00~21:00

11月16日(土) 14:00~16:00

11月28日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフの今西です(o^―^o)

 

 

今日はスッキリした秋晴れで行楽日和な日曜日✩

日陰は涼しいですけど、まだまだ日向は暑いので、

寒暖差で体調を崩さないように気を付けましょうね(>_<)

 

 

今日は参加者7名、見学1名、主催者含め9名での

即興&フリースピーチ練習会でしたニコニコ

 

 

今日は主催者の話をご紹介照れ

 

 

“あがり”について

 

ふとテレビを観ていた時に、

ノーベル賞の湯川秀樹さんが、

「感激してあがりました!」

と言ったそうで、

 

 

感激して…あがる???

 

 

“あがる”という言葉は

ネガティブなイメ―ジだったけど、

ポジティブな意味でつかわれていることから、

この表現が気になったそうで、

 

 

そういえば、

矢沢永吉が歌番組で歌い終わった後に、

「あがったわ~」と言ったのを思い出して、

 

 

“あがる”ってそもそもどんな意味だっけ?

と改めて調べてみたところ、

 

 

・低い所から高い所へ上がる

・学校に入学する。また,進級する

・犯人がつかまる。また,証拠が発見される

・他人の家を訪問することをいう謙譲語

 

 

など、

同じ“あがる”という言葉でも

いろいろな意味がありますね。

 

 

そして日々我々が闘っている

“あがる”は、

〔頭に血が上がるということから〕他人の目を意識して,平静でいられなくなる。

 

 

これですね。

 

 

緊張して脳が敵とみなして

闘うモードに入っている状態!

 

 

でも、あがるという言葉の中には

理想としているところに行くという意味もあります。

 

 

腕前があがる気分があがる調子があがる

などいい言葉もあります。

 

 

あがるという言葉は

決して悪い言葉ではなく、

 

 

緊張してあがっているのは、

闘うぞ!いう、

エキサイティングな気持ちになっている状態。

 

 

逆を言うとあがらなければ戦えない。

 

 

本来の人としての防衛本能であり、

正常な機能。

 

 

あがるという言葉は

言葉の意味も含めて、

ポジティブに受け止めましょう!

 

 

という前向きなメッセージでした!

 

 

ぜひみなさんにも共有したいお話出たので

ピックアップさせていただきました✩

 

 

今日も笑いあり、学びありの

スピーチ練習会をありがとございました!

 

 

ヒヤリ、ハッとしたこと★即興

一年後の自分はどう変化しているか?★即興

これまでの人生で一番テンションが上がったこと★即興

この秋に楽しみにしていること★即興

あがりは実はポジティブなこと!

ボランティアに参加した話

思ってたのと違う出来事★即興

 

 

今日のひとこと

「プロではない方

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

10月10日(木) 19:00~21:00

10月24日(木) 19:00~21:00

11月 2日(土) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。


10月27日(日) 14:00~16:00

10月31日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪