こんにちは
スタッフの今西です(o^―^o)
今日も10月末とは思えないほど
半袖でも歩けるくらいの暖かい一日でしたね!
今日は参加者5名、体験2名、見学1名、合わせて8名での
司会&フリートーク練習会でした!
今日もいろんな議題が飛び交うフリートーク練習会でした!
みなさんはどんなきっかけでおしりに火が付きますか?
というのも、
ゴルフを3年間やっているMさんが、
100切りを目標にして始めたものの、
まだ目標が達成出来ず、
先日ラウンドに行った際に周りとの差に劣等感を覚えて
ついにおしりに火が付いた…!!との出来事があった上で、
みなさんは
おしりに火が付いた経験はありますか?
それはどんなタイミングでしたか?
そのモチベーションの続け方も教えて欲しい!
との質問がありました!
参加者のみなさんのやる気スイッチのタイミングを聞いてみたところ、
Aさんと同じく、
周りと比べて劣等感を感じた時
が一番多い意見でした✩
やはり、おしりに火が付くタイミングは
“なにくそ”という気持ちが沸いた時に発動するものなんですよね!
Aさんも、
始めに100切りを掲げて、
個人レッスンも受けてコンスタンスにラウンドも
重ねてはいるそうなのですが、
なかなか上達しないことに悩んでいる様子でした。
これに対して、
一度先生を替えてみては?との意見も出てきました。
Aさんは自分で決めたことも満足にこなせていないことが
一番のひっかかりだそうで、
先生を替えるというよりは、自分の中の問題だとのことでした。
スコアが伸びている人となにが違うのか…!!
と思うそうなのですが、
やっている人は陰でめちゃくちゃ努力している。
それだけすればそりゃあ達成するのも分かっている。
でも、出来ない。
と思うのは人間の性で、
誰しも思い当たることはあるかと思います。
誰しも大谷選手の様に努力し続ければ何かを達成することが可能でしょう。
でも自分の仕事があったり、
決まった生活リズムがある中で、
何か別のモノを極めるのは相当な労力がいることですよね!!
Aさんのように、
ゴルフが上手な人とラウンドに行くのも、
とてもいい刺激になりますよね!
そういう気持ちを忘れないためにも、
定期的に上級者と触れ合うのもいいんじゃないでしょうか(o^―^o)
なんて話し合いをみなさんと繰り広げました!
ゴルフに限らず、
仕事や日常生活の中でも
こういったジレンマを抱えることって結構あると思います!
自分を掻き立てる方法、
おしりに火が付く機会を大事にして、
モチベーション維持に繋げていきたいですよね…!
今日も色々と考えさせられる話し合いをありがとうございました!
いつもとてもいい刺激をいただいています(⌒∇⌒)✩
次回は31日(日) 司会&フリートーク練習会です。
皆さんのご参加をお待ちしています♪
隣人トラブル
お尻に火が付く
保有している土地をどうすればいいか!?
やりたいことが多い時、何を優先させるか?
これからの季節のオススメのお出かけスポット
今日のひとこと
「消防士っぽい」
プレゼン道場の開催日程は以下の通りです
★即興 & フリースピーチ練習会
その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます
11月 2日(土) 14:00~16:00
11月 7日(木) 19:00~21:00
11月10日(日) 14:00~16:00
11月14日(木)19:00〜21:00
11月21日(木) 19:00~21:00
11月24日(日) 14:00~16:00
11月30日(土) 14:00~16:00
★司会&フリートーク練習会(座談会)
ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。
10月31日(木) 19:00~21:00
11月16日(土) 14:00~16:00
11月28日(木) 19:00~21:00
初回体験(¥500.-)承っています!
お申込はこちらから!!
大阪コミュニケーションスペース公式HPは
こちらから♪