ご訪問ありがとうございます

アラフォーワーママ おちゃです花


30代共働き夫婦で育休中)

息子(幼稚園)& 娘(0歳)

▶︎自己紹介

▶︎ 個人資産(2024.5)

▶︎ 年間配当収入(2023)


投資・家計管理・子育てのことを書いてます

よかったら、仲良くしてくださいにっこり

 






こんにちは!


夫婦で育休中のため手取り激減。

今年の貯蓄目標(?)は

赤字を少なくすることにっこり


おちゃですコーヒー





イベントバナー

 



今週もお疲れ様です花

今日は雨の地域が多かったかと思います

みなさん、大丈夫でしたか?驚き



私は雨の中

幼稚園に息子をお迎えに。



強風と大雨で

ずぶ濡れでしたが無気力



息子とゆっくり歩けたのが

なんだかデートのようでしたニコニコ





花花花





去年の年末、

特定口座で運用してた教育費を

新NISAに移し替えるため売却しました。



その額、450万円札束



◾️新NISAつみたて枠(旦那さん&私の2口座)

210万円


◾️新NISA成長枠(旦那さんの口座)

240万円



それぞれ運用したいと

考えていて



つみたて枠の方は

順調に毎月購入してるんですけどね。



問題は、成長枠の240万円凝視

年明けてすぐ

購入すればよかったのだけど



「下がってから買おっか」

と放置してたら



購入予定のオルカンは

ぐんぐん上がっていき不安



完全にタイミングを

逃してしまいました無気力



もし年始に買って運用してたら

今頃、約25%増の

240万円 → 300万円

になってたはずだったんだけど…



運用に失敗しました無気力

悔しい…!!!



今後

特定口座にから新NISAに移し替える場合は

売ったらすぐ買う!



昨日買った三菱UFJは特定口座なので

来年新NISAに移し替える予定。





でもですね、

240万円の現金が手元にあって

良かったなという状況に今陥ってて驚き



というのも

産休終わってまもなく丸3ヶ月経つけど

会社のミスでまだ産休手当は振り込まれず


通常は産休終わって1〜2ヶ月で振り込まれる

でも、会社が書類準備し忘れてた…





育休手当の方も

夫婦ともに一円も

振り込まれてないのです驚き

通常は、産休終わってから約2ヶ月後なので

5月には振り込まれてるはず。

なぜこんなに遅いか不明





12月に産休入ってから

半年ずーっと無給生活で



用意してた現金

生活防衛費100万円

私の投資用資金140万円

底を尽きかけてます魂が抜ける



この他にも現金はあるんだけど

積立や特別費ですでに用途が決まってたり

長期の定期預金に入ってたりするから



そこからつかうと

管理が面倒だし

定期解約したら利息がもったいないネガティブ



というわけで

教育費には手をつけたくないけど

一時的に手元にある240万円から

来月は生活費だそうかなぁと。



やはり

現金はある程度必要だなぁと

身をもって実感しましたネガティブ



私が1番カチンときてるのは

会社がちゃんとやってくれていれば

私の投資資金は

もっと投資にまわせたはずなので

機会損失もいいところ物申す



ここだけの話

腸が煮えくりかえる思いですが真顔



ミスはお互いさまですよねおいで



ここでチクチク言うと

自分がミスしたときに

つらいだけなので魂が抜ける



非常事態でも

なんだかんだ問題なく

いつも通りの生活を

送れていることに感謝して飛び出すハート



育休生活、平和に楽しもうと思いますにっこり









昨年末に買ったジュニアNISA80万円は

しっかり25%増えてました気づき










お風呂入った後、

授乳ですぐ髪を乾かせないので

買ってみましたひらめき

吸水力あって、買ってよかったOK








最後まで読んでいただき

ありがとうございます花


よかったら

また遊びに来てくださいにっこり


いいね&フォロー、うれしいです!

フォローしてね