ご訪問ありがとうございます

アラフォーワーママ おちゃです花


30代共働き夫婦で育休中)

息子(幼稚園)& 娘(0歳)

▶︎自己紹介

▶︎ 個人資産(2024.4)

▶︎ 年間配当収入(2023)


投資・家計管理・子育てのことを書いてます

よかったら、仲良くしてくださいにっこり

 






こんにちは!


夫婦で育休中のため手取り激減。

今年の貯蓄目標(?)は

赤字を少なくすることにっこり


おちゃですコーヒー




イベントバナー

 



2024年5月の個人資産


1181万円

(前月−22万円)


内訳

◾️個別株

701万円(前月−39万円)


◾️インデックス&ETF

324万円(前月+8万円)


◾️投資用現金

156万円(前月+9万円)


※リスク資産のみ公開してます





今月は

株の売買もしてないし

配当もない月なので

株の値動きだけ。



前月より

大幅に下がりました〜無気力



原因は

通信ですね真顔



NTTだけで
−33万円


通信業界比率が高いので
影響大でした


↑配当目当てではない個別株は、

入ってないポートフォリオです



そんなNTT、

お買い得だから

買い増しちゃおうかな〜よだれ

なんて思ったけど



業界のバランスを

とりたいので

我慢しました。



バーゲンで

良い服見つけたけど

ほしいと思ってたものではないから

買うの我慢した気分魂が抜ける



私に必要なのは

銀行と保険!



どんどん株価が上がっていくので

来年の新NISAまで待たず

9月の権利日までに

買いたいなと思ってますOK








投資用現金が

+9万円になったのは



いろんな証券会社と銀行に

散らばってたお金を整理したら

計算に入れてなかった

お金や配当があったから。



手持ちが増えた気分笑



100万円前後は

株暴落時の買い増し用に

とっておこうと思ってて



それを除いたら

56万。



これに今年入ってくる

配当を足したら



狙ってる銀行と保険、

100株ずつ買えそうですニコニコ







さぁ、今月は

いよいよ配当入金シーズンですねニコニコ



今持っている銘柄、

ほぼ増配びっくり



入金が楽しみ飛び出すハート









個別株の銘柄は

配当太郎さんの本を参考にしてます看板持ち









最後まで読んでいただき

ありがとうございます花


よかったら

また遊びに来てくださいにっこり


いいね&フォロー、うれしいです!

フォローしてね