ご訪問ありがとうございます

アラフォーワーママ おちゃです花


30代共働き夫婦で育休中)

息子(幼稚園)& 娘(0歳)

▶︎自己紹介

▶︎ 個人資産(2024.5)

▶︎ 年間配当収入(2023)


投資・家計管理・子育てのことを書いてます

よかったら、仲良くしてくださいにっこり

 






こんにちは!


夫婦で育休中のため手取り激減。

今年の貯蓄目標(?)は

赤字を少なくすることにっこり


おちゃですコーヒー






イベントバナー

 







朝晩より

日中勉強するのが

体が楽で



最近、

娘をベビーカーで全力で寝かせふとん1



あんよ、かわゆい目がハート




スタバなどのカフェで

勉強することが増えましたコーヒー



もれなく出費も増えてますが魂が抜ける

資格取得の必要経費(?)

ということでOK









タイトルのお話、


買い物っていっても

株のお話なんですけどねひらめき札束





5月のお小遣い収支でも

チラッと書きましたが



個人資産で買ってる個別株

通信比率が高くて

バランスが悪いのです。








なので

他業界を買い足して

バランスをとりたくて



目をつけているのが

金融、保険業界札束






近い将来、

金利が上がる可能性大だと思うので



そのとき儲かる

金融、保険業界の株を買っておいたら



資産増も増配も期待できるかな飛び出すハート

と思って狙ってます目がハート



100株ずつ買ったら

合計 約70万円の買い物!







だけど

本当に金利が上がって

狙ってる業界が儲かりだしたら



そのときは

住宅ローンの金利も

上がりますよね…?真顔



我が家は

変動金利、5年ルール適用なしなので

いきなり上がることに…



この間

「学資保険も住宅ローンも、

全額しっかり払い切る!」

と意気込みましたが




その気持ちに

一点の曇りなし!

それは間違いないけど



金利が上がるのは

こわいよう不安不安不安



儲かったらうれしいけど

複雑な気持ちになりますネガティブ







だけど、私がどんなに

複雑な気持ちになろうが

金利が上がるときは上がるので凝視



利子をいっぱい払う分

少しでも配当で

取り返せるように!!



数ヶ月のうちには

買います凝視












個別株、おすすめ銘柄を

いっぱい紹介してくれてます指差し




今気になってる本!

近々読みたいと思いますにっこり









最後まで読んでいただき

ありがとうございます花


よかったら

また遊びに来てくださいにっこり


いいね&フォロー、うれしいです!

フォローしてね