ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです![]()
30代共働き(夫婦で育休中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください![]()

こんにちは!
夫婦で育休中のため手取り激減。
今年の貯蓄目標(?)は赤字を少なくすること![]()
おちゃです![]()
先日、
大学時代の友達と
ランチしてきました![]()
最近は、話題に
白髪とシミが加わり、
年齢を感じます![]()
大学時代の部活の友達と
新卒で入った会社の同期とは
今でも仲が良く、年に数回会います![]()
年齢を重ねても
仲が良い友達の共通点は2つ![]()
- 一緒に、過酷な状況を経験している
- ケンカしたことがある
大学時代の部活は
練習も上下関係も厳しかった![]()
新卒時代は
縁もゆかりもない土地に配属され
頼れる人がいない状況![]()
若い頃の私は
自分のことを
タフだと思っていたので
必然的に
身を置く環境も過酷なものに
なりがちでした![]()
そんな環境にいると
お互い余裕がなくなることもしばしば。
すると、
ケンカになるんですよね![]()
友達とのケンカってつらい…
ですが
衝突⇄仲直りを繰り返し、
だんだんと
「人となり」がわかってきて
最終的には、お互い良き理解者に![]()
自分の
良いところも良くないところも
わかってくれてる存在です。
ただの同級生なら
きっと仲良くなってなかっただろうな
という子たちばかりですが
一生の友になるなんて
不思議だなって思います![]()
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」
といいますが、
まさに学生時代、新卒時代の
つらかった経験は
今となっては友達と共通の
良い思い出になっており
それが今の私たちを
つないでくれてる![]()
特に
新卒の配属は不可抗力ですが
部活は自分で選んだもの。
あそこまで
大変な思いしなくて
よかったんじゃないかな?![]()
なんて思うこともありますが
年齢を重ねても、
仲が良い友達がいるというのは
私にとってうれしいことなので
若いとき、
がんばってよかったのかも![]()
↓この本にも書いてあるけど
そのときにしかできないことを
全力で経験するのは
人生を豊かにしてくれますね![]()
↓友達と自分を比較して、つらいときもありました![]()
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます![]()
よかったら
また遊びに来てください![]()



