ご訪問ありがとうございます

アラフォーワーママ おちゃです花


30代共働き夫婦で育休中)

息子(幼稚園)& 娘(0歳)

▶︎自己紹介

▶︎ 個人資産(2024.2)

▶︎ 年間配当収入(2023)


投資・家計管理・子育てのことを書いてます

よかったら、仲良くしてくださいにっこり

 






こんにちは!


夫婦で育休中のため手取り激減。

今年の貯蓄目標(?)は

赤字を少なくすることにっこり


おちゃですコーヒー







息子のお友達が近々遊びに来てくれるので

IKEAで子ども用に

割れない食器を買いましたニコニコ



KALAS カラース

というシリーズです気づき




もうね、安すぎてびっくり!

お皿、コップ、カトラリー

それぞれ149円(税込)でした。


画像は公式からお借りしました



お皿1枚149円じゃなくて

6枚149円(税込)びっくり!!




コップも、6つで149円。




カトラリーも、6人分セットで149円。

スプーン、フォーク、ナイフで1セット気づき



しかも

ありがたいのが電子レンジ、食洗機OKひらめき




すぐ割れそうなプラスチックではなく

厚みがあって硬めの素材で丈夫気づき



色は

パステルカラーと

くすみカラーの組み合わせという感じで

かわいいニコニコ



子ども用にぴったり!



また

義実家の親戚が来ることが多い我が家。

そのたびに、毎回100均で紙皿買うと

地味に出費になるしエコではないので

かなり活躍してくれそうです!



良い買い物しましたニコニコ








一方で

息子のお友達とは

食パンで

ピザパーティーするんですけどね



↑これは前に家族で作った時の写真



ピザの材料



大人用のサーモンやクリームチーズ




あとは甘い系のピザも初挑戦してみようと

ホイップクリームやチョコスプレー






こんな感じでいろいろ買ってたら

なんと5000円オーバー煽り



買いながら

なんとなく

3000〜4000円くらいの感覚だったので

予想外驚き



いつも買う食材じゃないからかな。



食費でこのズレは、大きい。

自分の金銭感覚を疑いました不安ガーン






今月は

春休みで月1万円のレジャー費を

ほぼ使い切ってるし




子ども費もカツカツネガティブ

幼稚園で販売する写真は、なぜあんなに高いのか



さらに

明日は公開初日に

コナンの映画観に行きます飛び出すハート



さぁ、

どうやって補填しようかな

悩ましい昇天












IKEAの食器、Amazonでも買えますひらめき

お店で買うより割高だけど

それでも安い!





 



最後まで読んでいただき

ありがとうございます花


よかったら

また遊びに来てくださいにっこり