ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは!
夫婦で育休中のため手取り激減。
今年の貯蓄目標(?)は赤字を少なくすること
おちゃです
息子の習い事の待ち時間に
近所のスーパーで、ちょっと一息。
大福99円
豆乳129円
お小遣いからお支払い
昨日、体力のペース配分気をつけると
決意したので
明日出かける予定があるため
今日は日中ゆっくりしました。
明日も、
はしゃぎすぎないよう気をつけます

さて、
我が家の旦那さん。
5歳の息子が産まれたときも
今回の娘出産においても
育休取得する子煩悩
会社で初めて半年育休とった男性社員らしく、
人事部で有名人らしい
名ばかり育休ではなく
本当に授乳以外の
家事育児が全部でき、
しかも
「家族のためだから」といって
愚痴や文句を全く言わない人です。
そんな温厚な旦那さんが
昨日激怒しました。
息子に
最近、
息子が自転車の補助輪を外す
練習を始めまして。
初めてにしては
そこそこできて、予想以上の出来
あとは、最初に地面を上手に蹴れれば
もうバランスとれそう。
なので、
昨日2回目の練習に
旦那さんと息子でいったとき、
「できた〜!」といって
帰ってくるかなと思ってたら
息子が号泣して帰ってきた
どうやら、
あまりうまくできなかったようで
旦那さんがコツを説明してくれてるのに
息子が全然聞かずに
「ママがいないから、できない!」
と言ったらしい。
旦那さんは
一生懸命教えてるのに
話を聞かないだけでなく
できない理由にママを出されたのが
イヤだったみたいで激怒!
「じゃあ、ママとやったら」
とそこで練習を打ち切り。
帰宅すると、旦那さんは
「もう自転車の練習も、
公文もピアノも全部付き合わない。
俺はもう何もやらない」
と、かなり頭に血が上ってる様子。
たしかにね
もともとこの2人、
日常生活はいいけど
一緒に練習したり勉強したりする系では
全然気が合わないんですよね。
ただ、
俺はもうやらないって言ったって
私1人で公文もピアノも付き合うのは無理。
公文の宿題とピアノの練習を私と旦那さんで分担して見てる
だから、私は
「そんなのパパ1人で
決められることじゃないから」
と激怒する旦那さんに言っちゃいました
そもそも、ここまで怒るなんて
旦那さんにしては不自然。
こりゃストレス溜まってるなと思い、
昼寝してもらって
起きたらみんなで散歩して
ごはん食べておなかを満たして
お風呂入ってリラックス
そしたら
ちょっと冷静になったのか
寝る前には、息子に
「パパ、やっぱり◯◯(息子)と練習したい。
だって自分の子どもに自転車教えられて、
本当にうれしかったんだもん。」
確かに初日、
旦那さんは感慨深くて涙うるうるしてた
と話して
2人でイチャイチャしてました
今回は
こんな感じで一件落着したけど、
これから思春期に入ったりしたら
家の中で
旦那さんと息子の怒号が
飛び合わないか心配
家族でも、
相性ってありますもんね
私は、実家が仲悪くて
いつケンカが勃発するか
わからない環境だったのが
本当にイヤだったので
そんなことにはならないように
うまく間に入っていきたいなと
思ったのでした。


アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
